九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 



最近相変わらず風が強くてキャスティング練習も苦労します。
今日はディスタンス#6とダブル#12/13でフォルスキャストの練習をしましたが、やっと#6の感覚を掴めてきました(^_^;

おっと、今日は焼酎ネタでしたので、本題に戻ります。
芋焼酎にもいろいろな風味がありますが、これはどちらかといえばあまり芋のクセが出ていないタイプだと思います。例えば森伊蔵や伊佐美のような風味です。

平成13年度農林水産祭、天皇杯受賞!原料に使われるさつまいもは鹿児島県日置郡金峰町の契約農家で作られた有機栽培の若い芋を使用。
自然の風味をできる限り残すために、最小限のろ過だけで瓶詰めされます。原材料に拘った深いコクとかめ壺熟成ならではの洗練された味わいが堪能出来ます。

芋焼酎の中でも、こういう感じの味は大好きです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりにシングルモルトねたです。

これも山崎と並びサントリーの代表作だと思います。



白州12年

ややスモーキーさがあって、絶妙なバランスです。スコッチでいえば、バルベニーのような感じ?の風味です。

ジャパニーズシングルモルトは、余市、北海道、山崎12年、白州12年どれも大好きです。

水割りの場合、fislandさんのおすすめのこの「樵のわけ前」最高です!
何が違うのか成分表を見ると、ナチュラルミネラルウォーターなのにph8.8のアルカリ性!
凄いです。



メッキを釣って水と焼酎を買う…これからの定番ルートにしたいと思います

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




発症しました。

2月10日頃から飛び始めるという天気予報通りになりました

あ~いやな季節です

早く病院行って薬もらわないと…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年、新たに投入するウェポンが到着しました。


Tibor Gulfstream、スペシャルカラー REDにシイラ刻印入り、ハイスピードハンドル+ゴリラハンドルというオプションも付けました!
値段はご想像にお任せします(^^ゞ



ハイスピードハンドル(上記写真右側ハンドル)は今年の新製品です。後付けで既存製品に付けられるのではなく、スプールに専用の取り付け穴が開いてます。

購入はハイスピードハンドルスプールということでを買うようです(よくわかりませんが)
中心軸近くで回すので、一回転が楽になっており、気分的に1.5~2回転している感じになります。イメージとして、ギヤは小さいほうがハイギヤードですよね。

オフショアの釣り、潮流がかなりあるような海域で、流した後にリールリトリーブなんかする場合に適しています。例えば南の海域の金属パヤオとかです。
リトリーブは手で引っ張るばかりではないですからね。

そして、大物とのファイトはゴリラハンドル側で。



この写真は同QCタイプのノーマルです。右側ハンドルではなくカバーです。なお、左側ハンドルもノーマルで、ゴリラハンドルより細いです。

すっかりティボーリールの虜になっております(^_^; 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




連休中日に魚の顔を拝むことを目標に、決意を新たに出動しました。

今回はKさんと現地でご一緒しました。

夜明けくらいに到着し、昨年12月には良い釣りが出来た場所で竿を振るものの、さっぱり…魚の気配すらあまり感じませんでした。

しばらく釣っていると、誰か私に近づいてきて…Yさん御夫婦でした!状況等をいろいろ伝えました。

この感じだと釣れそうにもないと判断したので、私とKさんは少し場所替え、あまり良いとは言えない状況の中、Kさんさすがの一匹。

私はガマンの釣りをやってましたが、結局この場所でも魚の顔を拝めませんでした。

また、今度は場所をメバル狙いということで大きく移動することにしました。

途中で腹ごしらえ♪ 野菜たっぷりの 五目ちゃんぽん です


移動後、昨年の初フィッシュの場所に着き、準備をして防波堤に上がると突風が!

ここでも厳しい釣りを強いられ、結局、防波堤を降りて風の影響が少しでも受けにくい船着き場横で気楽にやることにしました。

半ばあきらめ気味の釣りをやってて、納竿を考えたその時、Kさんがメバルをヒット!

私もモチベーションが上がり、釣っているとようやくメバル君が顔を出してくれました!



その後アラカブ君も(サイズは小さいです)


その後数匹のメバル君を追加したので、なんとか初日は出たので今日の釣りは終了ということで、片付けました。

しかし、このままでは終わりません…

いつものように、キャス練!

時折、追い風で突風が吹いている状況。

今日の実釣使用は、購入後約1年寝ていて今回初使用したK・Bullet distance #6。練習ラインはこれまた同期間寝ていた超ロングヘッドのエキスパートディスタンスライン#6、コンペティションを使用してみました。

単独で練習やると振っている状況の写真が撮れないので、今回はKさんにお願いして撮って頂きました。

ラインや振り角度の未熟さはご愛敬ということでご勘弁下さい(^_^;




#6を久しぶりふりましたが、今日は釣りに使った後だったので、ガイドに塩水がかたまりベトベト、ラインも油ぎれでした。

いつも使っている番手から比べると、番手的にやはりラインの乗りの感覚がイマイチだと感じました。やっぱ練習は#8以上でやったほうがいいと個人的には思います。

竿振りも終え、いよいよ帰り支度をしていると、Fさんから携帯が鳴りました!

メッキが調子が良いとのことでした。午前中同じ場所にいましたが、特に良い状況ではなかったので、ソルトの地合いを痛感しました。

また戻ることにしました(^^ゞ

Fさんと合流後、少し竿振りをして夕方の良い時間帯になったので釣りに集中、引っ張りをやっているとやっと今年初のメッキ君(昨年はあんなにたくさん出てくれたのに)




その後
ボイルというかもじりがあったので狙ってキャストして、ガツン!
サイズアップして内容的に満足のいく一匹も釣れました!

今年の初物は昨年と同じようにメバルです。
お払いの効果も出てくれたようで一安心一安心(汗)

ライトソルトにディスタンス#6はバッチリでした。
実釣ラインは。STヘッド ユニフォームシンク タイプ4 #8を使いましたが、全く問題無いと思います、飛びます。
ロッドの番手表示とラインの関係、以前のキャスティングの記事でも書きましたけど益々わからなくなりました。

釣り終わった後は、Fさんにご一緒して焼酎回りをさせていただきました。

非常に中身の濃い一日を過ごすことができました!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




冬になると突然営業が始まる回転焼きが美味しい城島町の後藤商店。店横の看板には「春まで限定販売」と書いてあります(日曜定休日)
平日にもかかわらずお客さんがひっきりなしに来ます。
先週末は全く買えませんでしたが、今日で15分待ち…



ここはあんがすごく美味しいです。なんか艶があると思いませんか?確か90円/個でした。もちろん白あんもあります。


県道宮本大川線沿い、江上上交差点付近にあります



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




K・bullet九州隊 アカショウビンさんが本日久留米界隈に出張だったため、夕方、河川敷で挨拶がわりに練習しました。

練習終わった後にロッドを並べた感じです。右からSD1604-#12/13 SD1764-#12/13 トーナメントBS ディスタンス#8 SD1504-#10です。

アカショウビンさんの、相変わらず美しいループを魅せて頂きました。

自分のブログを振り返ると毎日仕事そっちのけので練習してるような…

西高東低の気圧配置は海にも厳しいですし。

そろそろネタ替えします(^^ゞ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日もまた懲りずに…昨日よりかなり厳しい追い風でした。

写真は着地時ループ形状が未熟です(×_×)

ダブルハンド16'0" #12/13とはいえ、バックループ側がかなり苦労しました。その代わりシュートは飛んでくれます。

今度は有利なはずの向かい風側でフォルスをやると、私の未熟なテクのためフォワード側でさえもラインスピードを落とすとループが崩れました。

オーバーヘッドばかりやってますが、そろそろシューティングスペイもやらないとと思ってます。

オーバーヘッドのシュートして、ランニングがシュルシュルっと出ていく感覚が気持ちよくて止められないんです(^^ゞ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




あまりネタがないので日々の生活の様子でも…

早朝にジョギングして昼頃仕事の合間にキャス練するのが最近の日課でもありました。

以前、通勤で歩いてた距離というのも重要な運動の一環を担ってたのですが、自営になってからはそれが期待ないので、代替としてジョギングの距離を伸ばすしかありません。

酒等でオーバーカロリーな私は運動を強いられます。


今日もまたトーナメントロッドとダブルハンド16’0”#12/13で練習。

先日合同練習でダブルハンドのフォルスキャストについて非常に納得がいかなかったので、基本を見直しました。

まずは今までのやり方を改めて考察すると、なんか力が入ってるような気がしました。

そこで、ラインスピードをかなり遅くし、ループを作ることを再認識しながらしばらくやって慣れるとこれまた良い感じ!

このまま、バックでオーバーハングを取りながら、少し送った後、全く力を入れずにシュートすると、高い位置でループが展開し簡単にぶっ飛んでいくではありませんか。しかも安定して。このやり方だとシュートミスがありませんでした。

この番手のダブルハンド振り始めて5年目になってようやく、本当の感覚を少し掴んだように感じました。

このやり方だと、研治さんのダブルハンドフォルスの説明とマッチングします!

この番手のダブルハンドはパワーあるので、力は全くと言っていいほど入れなくていいと思います。

ちょっとラインスピード上げたりするとループがオーバーターンしてシュートがうまくいかないというか安定しません。←昨日までの私です。



練習終えた後、着替えて10キロジョギングしました。

ぶっとい脚ですみません(^◇^;)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




雪が降る中、チームK・Bullet九州キャスティング隊長のアカショウビンさんをはじめKさん、ご近所さんになられたKさん、まつさんの総勢5人で合同練習をしました。

私もいろいろと課題が明確になり有意義な時間を過ごしました。

それにしても寒かったです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »