九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 



今朝ちょっとベイエリア行きました。
結果は…
近くの泳がせ釣りの方は80UPです。丸々ふとってて迫力でした。

釣行後は何もなかったかのように職場に…

もちろん車にはスーツ類準備済でした。

普段は電車通勤ですが、こういう日は車通勤です。

職場近くで釣りができるのはほんと最高です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のオフショア出動は、高波予想と雷雨のため中止になりました。
数年前に釣った写真でも掲載します(今回出動予定だった場所とは関係ありません)。こういう底の魚が釣れればなあと感じでした。
カレイかヒラメかよくわかりませんけど、ウォディントンフライを食っています。おちょぼ口なのに凄いです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




臨時のバルーン駅から電車に乗り、西に2駅走り、牛津駅から車で帰りました。その牛津駅はレトロチックな駅舎にリニューアルされており、中には旧牛津町(今は小城市?)の特産物が展示してありました。
サイダーのラベルが懐かしくショーケース外から写真を撮ってみました。先日購入したデジタル一眼レフにF2.8固定ISズームレンズはなかなかの使い勝手です!これは、ISO感度を1600まで上げ、レンズ内手振れ補正が働いたので暗い室内にもかかわらずストロボ無しで撮れました。
話は変わりますけど、約10年前バルーンフェスタ行った時の写真を見てみました。服装が重装備ですし、手をこすりながら寒そうに写っている自分を見ると、確実に暖かくなっていることがわかります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新聞によれば私が行った日の人出は23万人とありました。唐津くんちが30万人、今月中旬一般公開予定の九年庵も延日数だとかなり入るので、11月の佐賀県といえば観光月間という感じですね。
4・5日のバルーンフェスタは毎年恒例の夜間繋留「バーナーオン」もあったので、昼間は通常飛行を見て、夜までの時間は、例えば有明海、東与賀のシチメンソウの紅葉を見に行って時間をつぶされた方も多かったようです。
当日会場では遠くはどこから来られたかということでインタービューされてましたけど、私が聞いた範囲では仙台の方がいらっしゃったようです!
バルーンフェスタは数年おきに見に行ってますけど、年々いろんなイベントが増えており、演出も多彩です。
個人的な感想ですけど、会場までは電車のほうがはるかに便利だと感じました。駐車場は遠くにあるのでかなり歩かないといけませんし、臨時駅はメイン会場のほぼど真ん中にあり、アクセスは容易で臨時電車も多いです。しかし、混雑する方向、行きだと下り、帰りだと上りの電車内及び駅はかなり混んでいるようです。私は行きが車、帰りは電車で混雑する方向と逆の方向に帰りましたので空いてて快適でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月、唐津くんちと合わせて佐賀を代表するイベントです。家族連れで嫁さんの実家を6時に出発しました。当日、一斉離陸はなかったんですけど、フラインという目印を目標に落とす競技がありました。風だけで目的地に寄るというのは本当難しそうです。
子供達の楽しみはキャラクターもののバルーンです。今年はいつもの定番に加え、恵比寿バルーンがありなかなかでした。
前々日に同業界の佐賀支部で「佐賀県経済の動向」という研修を受けましたが、バルーンフェスタの集客を見て、経済指標の裏付けを見たようで納得しました。
どんぐり村で売っている三瀬鶏の串焼きはものすごい行列、これ私も大好きです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ここは私の実家のある海域です。先日夜釣りをしました。久しぶりに防波堤で朝を迎えて、清々しい朝日で眠気も吹っ飛びました。
満月の夜は月明りでフライロッドが振れ、着水した時の水面の波紋とラインの出ていく音で十分に釣りができました!しかしフォルスキャストでどれくらいのラインが出ているかは感です。
防波堤釣りの釣果は回遊の有無ですね←言い訳です(×_×)

今週末はオフショア予定です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »