goo blog サービス終了のお知らせ 

追っかけタイ!

 
 
   ユース世代を追いかけて...
   サッカー他、スポーツ何でもこい。

喜ぶのはまだ早い。 でも あと、ひとーっつ! ~埼玉高校サッカー選手権準決勝

2006-11-12 18:39:56 | 高校・ユースサッカー
いよいよ大一番。昨日の雨によるグラウンドコンディションが心配でしたが、少し風が強かったくらいで絶好のサッカー日和。
TV生中継があるにもかかわらず、ベスト4の対決に埼玉県民5,500人が駒場に集結しました。
改めて埼玉はサッカーが盛んなところだと思い知らされましたね。
5,500人といえば、アルディジャより入っているかも。


日時:平成18年11月12日(日) 13:35
会場:駒場運動公園陸上競技場(天然芝)
観客:5,500人
料金:1,000円


   西武台   01 [ 0 - 1 ]  武南


<武南start>
---苗代----松永---
------田中直-----
-磯部--------濱田-
------田中優-----
高橋--幸田--藤沼--三田
--------------
------富居------

前半7分にGKとの接触プレーでいきなり、松永がイエローをもらってしまう。
西武台は、武南DFラインでの玉廻しを狙っているというか、かなり嫌っていたみたいですね。
前半28分 松永からのロングボールに苗代が追いつきGKとの勝負となったが、PKエリア内で後ろからチャージされ、たまらず転倒。だが、ノーファール!!!
観客席からは大ブーイング。このプレー後、主審の笛が意固地になってしまった。
(明らかなファールにも流すようになってしまった。。気にしてたんですね)

前半37分 ハーフライン付近から武南、幸田のFKをゴール前で松永がうまくヘッドで流し込み先制する。
武南優勢で勝負は後半へ。



後半に入っても武南は攻勢に出る。
松永の意表をついたロングシュート、田中優の積極的なドリブルでの攻撃参加。
ワンタッチパスに、タイミングを少しずらしたスルーパス。そして正確なサイドチェンジ。観客席からはため息がもれる。
後半25分頃からようやく西武台も反撃する。
サイドアタックから、ゴール前へのクロスで活路を見いだす。
しかし、今日の武南は守備も完璧に修正されていて、安心して見ていられましたね。
残り3分で武南ボール。
私は立ち上がって思わず声を出していた。
 「キープ、キープ!」
でも、武南はシュートを打ち続けた。
そうでした、大山監督は守りには絶対入らない人です。
そしてタイムアップ。

今日もタッチライン沿いで華麗なパスを繋いでくれました。
あまりにも嬉しいので選手紹介!

 1.GK 富居大樹 2年生だがプレーは冷静。来年も楽しみな選手。
 3.DF 高橋理  左SB 攻撃参加する時はすごい。三都主より上。
 4.DF 幸田卓朗 FKの名手。ミドルシュートも打ちます。
 5.DF 藤沼雅之 主将。体が強く堅実な守備とCKではヘッドを決める。
13.DF 三田洋介 右SB ドリブルでの突破は魅力ですね。
 6.MF 田中優樹 ボランチだが、ドリブル突破とミドルシュート。
 7.MF 濱田嵩也 右の翼。運動能力がすごく足も速い。
 8.MF 田中直人 トップ下。ここにボールが収まるとチャンスが生まれる。
16.MF 磯部想  左の翼。武南のファンタジスタ。びっくりします。まだ2年。
10.FW 苗代泰地 不動のエース。ボールが体から離れないドリブル。
17.FW 松永七海 パワーホース。馬力だけではない。テクニックもなかなか。
----
 2.DF 米川達也 スピードがあり、攻撃参加は魅力です。


決勝は武南ファンの人はぜひ埼玉スタジアムに駆けつけてほしいと思います。
対戦相手は、第2試合で劇的な勝利を納めた「市立浦和」。

 日時:平成18年11月19日(日) 14:05 KickOff!
 会場:埼玉スタジアム2002

 TV放映
 テレビ埼玉 11月19日(日) 19:00-21:30(録画)



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (hikaru)
2006-11-12 20:28:49
追っかけタイ!さんの思いが通じましたね。
素晴らしい内容の試合を自宅に帰ってから見ようとビデオチェックしたら録画されてませんでした(U_U)
ショック(ー。ー)フゥ

ビデオは見られませんでしたが追っかけタイ!さんのブログを読んでいたら試合を観ているような気になりましたよ~。

決勝戦も勝って全国へ出場して下さい!
頑張れ武南Fight!!(o^-^)
返信する
ありがとうございます。 (追っかけタイ!)
2006-11-13 07:31:04
hikaruさん、おはようございます。

ビデオ残念でしたね。でも、まだ決勝がありますから。
私も昨日帰ってから安心してビデオを見ることができました。
決勝は、公立の古豪「市立浦和」
ブラバンとチアの応援が素晴らしい。
私も負けないよう武南を応援してこようと思っております。
いつも、ありがとうございます。
返信する
乗り切ったぁ! ()
2006-11-13 09:26:46
おはようございます紫です。
昨日はもちろん観戦に行きましたよ
武南対武台、戦力的には互角でしたね
でもサイド攻撃中心の武台に対して変幻自在の
パスワークの武南そこが攻撃面で少し試合にでたかなと感じました。確かに右FW森田くんも怖いんですが
やはり左FW松本くんが武台のエースだと思うんでそこを前半徹底的に潰し何も仕事をさせなかったのが良かったって思います。
弟もボロボロになりながらそこだけ潰してました。
武南はいつも前半後半立ち上がりが少し怖いんですが
昨日は前半から攻撃防御ともガンガンいってくれて
よかったです、やはり気持ちが違いましたね、プレスがスゴイ効いてましたね。
後半のたち上がりも得点しているのもあり前半の勢いで攻められました。
中盤武南の疲れも出始め足が止まってきて(前半あれだけ攻守に行ってたんで仕方が無いかなって思いましたが)武台に攻められましたがDFラインは結構安心して観ていられましたね一時怪我で2人ピッチに出てる時はヒヤヒヤしましたが…
あと攻められてた中にも1点を守らず最後までカウンターでゴールを狙って行ってくれてたのもこの結果につながったと思います。あとは決定的の場面を決めてくれたら良かったんですが^^
決勝はリーグ2戦目であたった市立浦和
正直予想外でしたが完勝した相手とはいえ気を引き締めて挑んで欲しいです。
たぶん決勝は武南のスタメンが色々な事情で少し違うと思いますが控えの選手も良いので普通に試合を進められれば勝てると思います、いや勝ちます!
(これを考えると自分としては西武台が決勝じゃなくて良かったなと少し思います…)
決勝も多彩なパス廻しで市立浦和には悪いですが
5-0ぐらいで武南の強さを埼玉スタジアムで魅せ付けて欲しいです、もちろん私も埼玉代表になる瞬間を観に行きます。
追っかけタイ!さん武南応援ありがとうございました決勝も応援お願い宜しくお願いします。
返信する
武南の応援 (チア母)
2006-11-13 13:25:11
おめでとうございます。
すごくいい試合でしたよね。
勝利したから、よけいに感じるのかもしれませんが。

ベンチ入りしていないサッカー部員も、チア部も武南ユースの子もいっしょうけんめい応援していました。
特に松永七海選手にちなんで連続7分間の応援はかなり力が入ってきつかったようです。

武南はブラバンの応援はこないのでしょうか。
野球のときもあまり来ませんでしたよね。
ブラバンがこないときはチアの子が口伴奏で踊っていました。

昨日の試合、サッカー部の子が中心となり西武台のブラバンの曲にあわせて武南の応援をしていたら、ハーフタイムに注意されたそうです。
あたりまえだけど。

来週は決勝戦。
ブラバンもふくめ、多くの人が応援に来てくれるといいですね。
私はもちろん行きます。
返信する
ホントによかったです。 (追っかけタイ!)
2006-11-13 18:29:44
紫さん、こんばんは。
高校のサッカーでこれだけ感動できるのはうれしいですね。

私も武台の右FWの森田君は、所沢西戦では何度も右サイドを抉って要注意だと思っていました。
武南DF陣は、森田君、松本君と高尾君を完璧に封じ込めた勝利だと思います。
後半は途中交代の岡山君には手を焼きましたが、ゴール前は完璧にガードしていましたね。
そして中盤も武南は制覇していたと思います。久しぶりに田中直君に球が収まりました。
それに、疲れを知らないFWの2人。中盤が苦しい時に前線でボールをよくキープしていました。
もちろんGK冨居君のファインセーブ。
特に岡山君が打ったグランダのシュートはブラインドになり、かなり難しかったですね。
結局、武南は全員が頑張った結果だと思います。

決勝は市立浦和で正直ホッとしました。
国際学院は何となくイヤでしたから。昨年の事もありますし。。
でも、油断禁物。喜ぶのはまだ早いです。

もちろん、埼スタに行って武南を勝手に応援させていただきます。
ありがとうございました。

 頑張れ、ブナン!
返信する
武南高のブラバンお願いします。 (追っかけタイ!)
2006-11-13 18:35:58
チア母さま、はじめまして。

本当にいい試合だったと思います。
私も1000円でこんなに楽しめるとは思っていませんでした。(第2試合も最後まで)

応援ですね。。
生徒の態度もみんな見ております。
きっと、みんなで注意しないとダメだと思います。
常勝武南に相応しい生徒であってほしいです。

相手は、大応援団の「市立浦和」です。
ブラバンにチアで国際学院を圧倒しておりました。
私も決勝の心配の種はそこですね。昨日の試合でも応援の力で勝利への貢献度はかなりあったと思います。
ブラバンが入ると応援は絶対適いませんからね。
「サッカーの武南」なのですから決勝では、ぜひブラバンが来てくれる事を祈っております。

来週も一緒に感動を味わえるといいですね。
ありがとうございました。
返信する
ブナンがんばれ (Unknown)
2006-11-14 21:02:28
12日はブナンの西武台に勝ちたいという気持ちが前面にでて感じられて嬉しかったです。19日の決勝の全国にいくのは俺たちだっていう気持ちを前面にだして市立を圧倒してくれることを信じていま
 あとひとつ、がんばれブナン
返信する
あと、ひとつ (ブナンがんばれ)
2006-11-14 21:18:43
リーグ戦で勝っている相手だけに、選手たちに油断が
ないか少し心配ですけれど、そのへんあたりは大山先生ががしっかりと締めてくれると思うので。
 この一年、練習したことをすべてだして、快勝して、全国大会へいくと信じております。

返信する
まとめて申し訳ありません。 (追っかけタイ!)
2006-11-15 18:17:05
>Unknown様

こんばんは。
私も武南があんなにガムシャラに戦っていたのは初めてみました。
そうですね。決勝も武南の全国への「気持ち」の入った試合を信じましょう。
ありがとうございます。

>ブナンがんばれ様

こんばんは。
本当にそう思います。
相手は「市立浦和」ではなく、自分達の油断・慢心でしょうか。
市立浦和も負けて元々で来ますから、要注意だと思います。
ユース年代はプレーが完成していないので、何が起きるかわかりません。
「喜ぶのはまだ早い」と思います。
ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿