追っかけタイ!

 
 
   ユース世代を追いかけて...
   サッカー他、スポーツ何でもこい。

プリンスリーグU-18関東2008

2008-07-14 00:00:00 | 高校・ユースサッカー
<プリンスリーグ最終節  武南 2-2 湘南ベルマーレユース  

JFA PRINCE LEAGUE U-18 KANTO 2008



1部リーグ
市立船橋高校残留 1流通経済大学付属柏高校残留 2
東京ヴェルディ1969ユース残留 3横浜F・マリノスユース残留 4
浦和レッドダイヤモンドユース残留 5湘南ベルマーレユース残留 6
FC東京 U-18残留 7武南高校残留 8
桐光学園高校残留 9三菱養和サッカークラブユース残留10
桐蔭学園高校残留11前橋育英高校残留12
2部リーグ
Group AGroup B
浦和東高校残留13前橋商業高校残留14
習志野高校残留16鹿島学園高校残留15
鹿島アントラーズFCユース茨城推薦成立学園高校東京推薦
日大高校神奈川推薦正智深谷高校埼玉推薦
桐生第一高校群馬推薦ジェフ市原・千葉U-18千葉推薦
ヴァンフォーレ甲府ユース山梨推薦矢板中央高校栃木推薦



1部リーグ 武南高校対戦スケジュール

 第 1節 4月 6日(日) 13:00 埼玉スタジアム第4グラウンド  ● 武南 1-2 浦和レッドダイヤモンズユース
 第 2節 4月13日(日) 10:30 日産フィールド小机     ● 武南 0-1 横浜F・マリノスユース
 第 3節 4月20日(日) 11:00 駒沢陸上競技場      ● 武南 3-5 東京ヴェルディユース
 第 4節 4月27日(日) 11:00 流経大附柏高グラウンド   ● 武南 0-1 流経大附柏高校
 第 5節 5月 3日(祝) 13:30 秋津総合公園サッカー場    △ 武南 3-3 市立船橋高校
 第 6節 5月 6日(祝) 10:30 桐蔭学園高校グラウンド   △ 武南 1-1 桐蔭学園高校
 第 7節 5月11日(日) 13:30 浦和駒場スタジアム     ● 武南 0-1 三菱養和SCユース
 第 8節 5月18日(日) 11:00 NACK5スタジアム大宮     ● 武南 1-2  桐光学園高校 
 第 9節 6月29日(日) 11:00 埼玉スタジアム第3グラウンド   ● 武南 0-3  前橋育英高校
 第10節 7月 6日(日) 11:00 埼玉スタジアム第2グラウンド   ● 武南 0-9  FC東京U-18
 第11節 7月13日(日) 11:00 産業能率大第2グラウンド  △ 武南 2-2 湘南ベルマーレユース








最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最強チームを決定しない可能性が生じたプリンスリーグ (光れ稲妻)
2008-02-29 01:58:41
今、下でコメントしたばかりなんですが、丁度良くプリンス出場チームを取り上げていましたので、前々から感じていた疑問です。
追っかけタイ!さんはプリンスリーグ関東の2部制移行をどう思われていますか。
2部出場の高校チームの中で、1部に昇格する好成績を残し、そして、今年度の高校選手権でも優勝してしまった。でも、プリンスでは1部で戦っていなかったので、高円宮杯の本大会には出場できなかった。
そのチームが今年度のNo.1チームかもしれない。でも、高円宮に出場しているチームと対戦していないので、どちらが強いのか分からない。
可能性としてはありうることだと思いますが・・・。
どこかで、入れ替え戦、或いは、交流戦があるんでしょうか?
返信する
2部制移行について (追っかけタイ!)
2008-02-29 19:30:28
光れ稲妻さま

入れ替えについては、おそらく2チームくらいの自動降格、自動昇格だと思いますが何とも言えません。高校チームが毎年高レベルの戦力を維持するのは困難です。でも、それが継続できないと2部、プリンス降格となってしまう。良い人材を集められる高校およびJクラブと そうでない高校との差が今後益々開いて行くような気がします。

ありがとうございます。
返信する
Unknown (あでばよ~る)
2008-03-12 05:27:41
光れ稲妻さま

私も、同感です。プリンスリーグのシステムをプロリーグに合わせているから、1年ごとに、参入戦を行う仕組みにしているのでしょう。
協会は代表選出などにも、かなりアナログ「大して強くないチームから大量に選出したり」などに現れるように、誰か権威のある人が「プロと同じ様なシステムで」と発言すれば、そっくりそのまま、1年制リーグにしてしまったのでしょう。

しかしご存知のとおり、たとえば、成立学園が2部で首位になり次年度に1部に参入できたとします。しかし、本年度1部ではないので、ユースでも優勝候補に挙がるほどの実力校でありながらも、結局は高円宮杯のグループリーグにすら出場できませんといったように、悔やまれる事があるでしょう。
この対策として挙げられることは、上期、下期と分ければ、2部→1部昇格後に首位を決めることが出来ますね。
1部2部とチーム数を分散させたのであれば、高円宮杯までトータルで見たときの試合数を同じ位にする必要があります。それをなすためには、1部のチーム数を減らす以外にありません。なにせ、下期もありますので。ただしその場合、上期に優勝・上位入賞したチームはどうなるのか?という疑問が湧きます。
そのまま、高円宮杯に出場させるなら、下期は何のためにやるのかわかりませんね。ですから、2部の上位チーム(1~2位)と1部の上位チーム(1~4位)と最終的に決勝トーナメントをする必要があると思うのです。
返信する

コメントを投稿