goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンじゅく芹が谷教室:みやままのひとり言

初心者対象のパソコン教室です。iPadやスマホ講座・MAC講座も始まりました。何回同じ質問をしても笑顔でお答え致します。

れいわでことば遊びコンテスト結果発表

2019年09月02日 | 生徒さん作品
今年のパソコープ夏のイベント(コンテスト)【れいわで言葉遊び】の入賞作品が発表されました。
27教室388作品の中から選ばれました。
【れいわで言葉遊び】は、「れいわ」の文字が入ったハガキサイズの画像入りの楽しい作品を作ります。

  れいわでことば遊びコンテスト結果発表 

芹が谷教室の生徒さんも、作品を投稿しました。残念ながら入賞はしませんでしたが、とても素敵な作品です。

    Kさん作品
   

    Nさん作品
   

    Yさん作品
   
コメント

9月カレンダー

2019年09月01日 | 生徒さん作品
   今日から月。

   

     生徒さん(K さん)作品
コメント

パソコープ夏のコンテスト

2019年08月06日 | 生徒さん作品
「れ」「い」「わ」の3文字を入れた3行の文章で、「写真」や「イラスト」を一緒に入れた作品のコンテストが終了し、現在Web投票が行われています。

  ※ 作品例
  

投稿作品は、388作品となりました。素晴らしい作品がたくさんです
芹が谷教室からも生徒さんの作品が投稿されています。
是非ご覧ください。そして投票をお願いいたします。

※投票は、8月24日(土)まで
※投票は1メールアドレスにつき1票が有効となります。

  投票はこちらから 

 <<投票手順>>
 1.上記の「投票はこちらから」をクリックします。
   お気に入りの作品を見つけたら、【投稿者の教室名】と【投稿者名】をメモしておきます
   ※ 教室別に作品が見れます。「パソコンじゅく芹が谷教室」で検索して、当教室の生徒さんの作品を是非ご覧になって下さい。

 2.コンテストサイトのトップページに戻って、【作品投票サイトへ(8月24日まで)】をクリックします。

  

 3.表示された作品投票サイトで、お気に入りの作品の必要項目を入力して送信します。

  

  
コメント

8月カレンダー

2019年08月01日 | 生徒さん作品
   今日から月。

   

     生徒さん(N さん)作品
コメント

7月カレンダー

2019年07月01日 | 生徒さん作品
   今日から月。

   

     生徒さん(Y さん)作品
コメント

生徒さん作品その4

2019年06月29日 | 生徒さん作品
 Eテキスト:Word「ダウンロード素材で便箋と封筒を作ろう」講座の生徒さんの作品です。

 『贈り物をいただいた時、御礼は電話やメールで済ませる方が多くなっています。感謝の気持ちを手紙にしてみませんか。
  罫線のイラストと手書き風になるように日本語フォントをダウンロードします。
  写真やイラストを挿入しB5サイズのオリジナルの便箋と封筒を作成しましょう。』

 ※ 完成例
   

 ※ 生徒さん作品
 
コメント

生徒さん作品その3

2019年06月24日 | 生徒さん作品
「エンジョイパック 御朱印帳を作ろう」講座の作品です。

 Word 「エンジョイパック 御朱印帳を作ろう」

 「御朱印帳を作成しましょう。御朱印(ごしゅいん)とは、寺院や神社に参拝していただくことができる御宝印や社名を
  朱で押した印と、御本尊名や社名などが墨書きされたものです。
  その寺社に参拝した証、記念のいただきもの、旅の想い出になるものです。
  御朱印をもらうために使用する帳面を、御朱印帳(ごしゅいんちょう)といいます。
  このテキストでは、いくつか作例を説明していますが、皆さんのアイディアで素敵にアレンジしてお楽しみください。」

  ※ 生徒さん作品
 
コメント

生徒さん作品その2

2019年06月21日 | 生徒さん作品
最近、教室の物作り講座(エンジョイパック)で、人気がある講座「プラバンでキーホルダーを作ろう」。
素敵な作品が出来上がりました。

Word 「プラバンでキーホルダーを作ろう」

 「インクジェット専用のプラバンを使ってオリジナルのキーホルダーを作ってみましょう。
  イラストや写真・文字を組み合わせて自由にデザインしたら、オーブントースターで焼成。
  仕上げにレジン液でコーティングしますので、水にぬれても安心です。
  金具を替えればピアスやペンダントも作れます。ぜひいろいろ作ってみてください。」

  ※ 生徒さん作品
 
コメント

生徒さん作品その1

2019年06月21日 | 生徒さん作品
「スクラップブッキング風の写真立てを作ろう」講座の作品です。

 Word 「スクラップブッキング風の写真立てを作ろう」

 「スクラップブッキングとは、お気に入りの写真を美しくレイアウトして飾り思い出をより鮮やかに
  残していくペーパークラフトのことです。
  写真をアルバムに貼りつけるだけでなく、イラストやタイトルを添え、思い出の写真や大切な写真を
  飾る手作りの写真立てを、スクラップブッキング風に装飾して楽しみましょう。」

  ※ 生徒さん作品
 
コメント

6月カレンダー

2019年06月01日 | 生徒さん作品
   今日から月。

   

     生徒さん(S さん)作品
コメント

5月カレンダー

2019年05月01日 | 生徒さん作品
   今日から月。

   

     生徒さん(Y.H さん)作品
コメント

パソコープカレンダーコンテスト2019受賞式

2019年04月19日 | 生徒さん作品
以下のサイトから、パソコープカレンダーコンテスト2019の受賞式の様子と作品を見ることができます。

  カレンダーコンテスト2019|パソコープ活動報告|一般社団法人パソコープ 
コメント

4月カレンダー

2019年04月01日 | 生徒さん作品
   今日から月。

   

     生徒さん(K さん)作品
コメント

カレンダーコンテスト 教室賞決定

2019年03月19日 | 生徒さん作品
教室の年度末特別講座で「Wordで作るMyカレンダー」を毎年実施しています。
昨年末も5名の生徒さんが、A3サイズのカレンダーを作成しました。

 【Wordで作るMyカレンダー2019】講座
 『このテキストは、写真を中心にデザインするカレンダーとイラストを組み合わせてデザインする
  カレンダーを作成しています。
  気に入ったデザインが見つかったら、すべての月を統一して作成してもよいでしょう。
  また、毎月デザインを変えて作成するのもよいでしょう。
  Wordの操作を学びながら、オリジナルのカレンダーを作成しましょう。』

 ※ 作品完成例
 
 

全国170教室、約12,000名の在籍生徒数を有するパソコープ主催のカレンダーコンテストが今年も実施されました。
出品した教室同士がペアを組み、相手の教室の作品に投票します。投票の一番多い方に、相手の教室の先生が選んだご当地商品をプレゼントするという企画です。
芹が谷教室とペアを組んだのは、神戸の「パソノワ」教室です。

  パソノワ 子どもプログラミングとシニアのためのパソコン教室 

2月中、「パソノワ」教室の6名の作品に、在校生の皆さんに投票していただきました。

3月になりそれぞれの教室の教室賞が決まり、先日の授業で【パソノワ教室賞】の表彰式を行い、遠い神戸の「パソノワ」教室の教室賞と賞品(美味しいパイ)をお渡ししました。
今年は5名の参加でしたが、接戦だったようで、「涼しげなお写真が人気があった」とのお言葉をもらいました。

参加した方には、パソコープからいただいた参加賞を「折るだけでできるぽち袋」に入れてお渡ししました。

 

       


「パソノワ」教室の作品の【芹が谷教室賞】は、以下の作品で、プレゼントした商品は、横浜名物[崎陽軒特製シュウマイ]でした。

 
コメント

3月カレンダー

2019年03月01日 | 生徒さん作品
   今日から月。

   

     生徒さん(Y.H さん)作品
コメント

芹が谷教室地図