
午前クラス【オンライン授業】(10:00~12:00) Eテキスト PowerPoint「バースデーメッセージを作成しよう」
『Power Point(パワーポイント)を使って、動くバースデーメッセージを作成しましょう。
1つのスライドにイラストやワードアートをレイアウトし、次々と自動的に動くアニメーションを設定します。
BGMの音楽をつけたら、ビデオに変換して保存します。縦型動画の作成にもチャレンジしてみましょう。』
※ 完成例

午後クラス(13:30~15:00) Eテキスト:Windows10「[フォト]アプリで動画編集」
『「フォト」は、Windows10に標準で搭載されているマイクロソフト社のアプリで、パソコン内の画像や動画を扱うための
ソフトです。
写真の閲覧、管理、回転やトリミング、色補正などの写真編集、動画の編集などができます。
デジタルカメラやスマートフォンで撮影した写真や動画、スキャンして取り込んだ写真など、Windows標準の「フォト」を
活用して上手に保管・編集し、写真を楽しみましょう。』
※ 「フォト」画面
※ [フォト]アプリで動画編集
完成例:み~ちゃんの思い出

2:04

夕方クラスⅠ【オンライン授業】(15:15~16:45) パソトレ Word Vol.2「花咲くプロジェクト」

『Word Vol.1のテキストを学修済みの方向けの練習問題です。
さまざまなお知らせ文書、はがき、ポスター、修了証などの例題を作成しながら、イラスト、図形、表作成などの
機能を練習していただけます。』
※ 完成例

夕方クラスⅡ(17:00~18:30) 子どもパソコンクラス「Word Vol.1」中学2年生
『第1章では、「節電のお願い」を作成します。文字の入力方法や範囲選択、文書の保存、文字の大きさや書体などの設定方法を
学びます。
第2章では、「フォトコンテストのお知らせ」を作成します。余白の変更や、文字の配置、写真やイラストを挿入します。
第3章では、「防災訓練のお知らせ」を作成します。文章を入力、編集、図形を挿入し、読みやすい文書になるように
レイアウトを整えます。
第4章では、「お礼はがき」を作成します。余白を設定、写真を挿入します。テキストボックスを挿入、編集します。
また、ページ罫線を挿入し作成します。
総合チャレンジでは、「茶摘み」を作成します。このテキストで学んだ操作方法を使って歌詞を編集します。
写真を挿入し、レイアウトを整えます。テキストボックスを利用して好きな位置に文字を入力します。』
※ 完成例