お知らせにも書いていましたが、まぁ今年終わるネタの一つであり、人知れず終わるネタの一つでもある霜取りクモヤに行くべく峠駅まで
行ってきました。
そもそも、このネタ自体存在を知らなかったのですが、後輩から去年終わりかけにスジを教えてもらいハマることに・・・去年は結果消化不良で
終わったのですが、今年は早い段階で運行日程がわかりアプローチすることにしました。
まずは、峠駅ならではの駅舎のスノーシェッドから
紅葉も入り結構納得です。
が、今回、連絡にも書きましたが工事がひどく、復路を庭坂に戻りたいものの全然戻れる気配は無く、結果板谷駅周辺でごまかすことに
水蒸気吐いている雰囲気と紅葉は入ったのでボチボチですが
近づくと気温がそこそこあるので全然写らないんですよね・・・・これが次回までの課題と思いながら追っかけることに
タネ車がクモヤ143だと知ってびっくりです。
峠駅でのスノーシェッド越しのカット、いいですね~。
客レ時代、何回かお邪魔した記憶が蘇ります。
いつもコメントありがとうございます。
今更ですが今年もよろしくお願いします。
そうなんですよ、実は人知れず?朝の冬場にセコセコと
落ち葉掃きをしていたんですよ。
私は客レ時代は雑誌での憧れの場所だったので今回
無理やり行ってきました。
正直駅はだいぶすたれお土産屋もほぼやっていない
ような状態でしたT^T