
Dr.keiの鶏ラーメン@第三日曜日の会 濃厚鶏醤油ラーメン!
ノーマルの醤油ラーメン! あじの香り漂う超濃厚鶏醤油ラーメン 昆布粉を加えた鶏醤油ラー...

ドイツで見つけた鶏カレー味のカップラーメン@NISSIN
RAMENはもはや国際食のひとつ。RAMENは、日本発の食文化となった。それを裏付けるのがNISSINのインターナショナル化だ。 NISSIN FOODSは今全世界に拠点を...
『ラーメン屋vs.マクドナルド』 竹中正治
タイトルに惹かれて読んだ本。 この本は、タイトルは「ラーメン」となっているが、ラーメンについては本当にごく僅かしか書かれていない。ラーメンの本だと思って買うと痛い目にあうだろう。...
カレーとフランス料理、そしてラーメン
毎月、僕の研究室に「書斎の窓」という冊子が送られてくる。何気に、この本を読むのは僕の密...
「美味しいお店」と「よく行くお店」
ラーメンを食べ歩くのが大好きな僕。 ホント、色んなラーメンを日々食べている。 ラーメンにはお店の数だけ様々なラーメンがあるというけど、本当に色んなラーメンがある。実に多様だ。 ...

草村賢治 『奇跡のラーメン店は、どのように誕生したか』
久々に、素晴らしいラーメン本と出会えた。 草村賢治さんは、あの永福町大勝軒の店主さん...

「つけ麺・まぜ麺マップ」 跡部泰正
ラーメンフリークにはお馴染みの跡部さんが遂にラーメン本を出版!跡部さんは、明星食品㈱...

『中華蕎麦とみ田冷しつけ麺』@セブンイレブン
ふと、近所のセブンイレブンに立ち寄ったら・・・ 千葉で最強と言われる「とみ田」の冷しつけ麺が登場していた。とみ田の冷しつけ麺となれば、それは食べたくなるのが心情というもの。...

鶏節の冷し醤油らぁ麺@ファミリーマート 森住さん監修!
ファミリーマートにて、ユニークな惣菜麺が出てました。 ちゃぶ屋の森住さんが監修とい...

小野員裕さんとの対話
火曜日。 今日は、かつて翻訳本の出版で大変お世話になったHさんとの再会。しかも、今回はH...
- あてどなき日々(日記)(767)
- 千葉市 中央区(1215)
- 千葉市 若葉区(1364)
- 千葉市 稲毛区(889)
- 千葉市 緑区(69)
- 千葉市 美浜区(42)
- 千葉市 花見川区(46)
- 千葉 船橋市(133)
- 千葉 習志野市(20)
- 千葉 鎌ヶ谷市(15)
- 千葉 市川市(73)
- 千葉 浦安市(12)
- 千葉 柏市 白井市(30)
- 千葉 我孫子市 印西市(32)
- 千葉 八千代市 佐倉市(JR線除く)(59)
- 千葉 松戸市(28)
- 千葉 野田市 流山市(13)
- 千葉 外房線(215)
- 千葉 勝浦<総力編>(64)
- 千葉 内房線(202)
- 千葉 市原<総力編>(107)
- 千葉 成田線 総武本線(458)
- 千葉 銚子<最強エリア>(95)
- 東京 渋谷周辺区(194)
- 東京 池袋周辺区(209)
- 東京 目黒 世田谷 品川 杉並 大田(98)
- 東京 中央 港 千代田(383)
- 東京 新宿 中野(86)
- 東京 西東京 立川 青梅(80)
- 東京 その他の区/東東京(196)
- 東京 伊豆・小笠原諸島(40)
- 神奈川(104)
- 埼玉(103)
- 茨城(31)
- 栃木(23)
- 群馬(2)
- 北海道(30)
- 東北(235)
- 中部(113)
- 関西(109)
- 中国(83)
- 四国(45)
- 九州(202)
- 沖縄(19)
- EU ヨーロッパ(464)
- ハワイ・アメリカ(11)
- グアム(15)
- サイパン(8)
- パラオ(9)
- オーストラリア・ニュージーランド(66)
- ラーメン・グルメのコラム(539)
- 酒とビールと肴とつまみ(45)
- ドイツ・ヨーロッパへの誘い(210)
- 哲学と思想と人間学(425)
- 恋愛と性と結婚(69)
- 教育と保育と福祉(422)
- 赤ちゃんポストと緊急下の女性(166)
- ミュージック・コラム(197)
- Visual-Kei/J-ROCK(501)
- TUSK / THE SLUT BANKS / 心音会 (91)
- D'ERLANGER / CRAZE / 一哲(43)
- My original Songs (65)