goo blog サービス終了のお知らせ 

韓国ドラマ大好き

韓国ドラマ、台湾ドラマ、映画やKPOPなどランキングなど。 ★8が最高★7ドハマリ★6結構ハマリ★5軽いハマリ★4普通

ビューティーフット ★★★★★

2013-08-17 07:26:32 | お気に入りGOODS

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000V2FDI6&amp;ref=tf_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

先月ある島に旅行にいってそこのホテルにおいてあったかかとキレイでかかとがツルツルになったんです。それでかえって探してみたのがコレ。さっそく注文。すっごいいいですよ~~~~~。固くなった角質とかタコみたいになったのが足の裏にあったのにツルツルになりましたわ~~。流行りのビニール袋みたいな袋をはいてツルツルっていうのにも興味あったんですけど、これで十分かな?かかとのあるサンダルとかはいちゃうので裏に固いところとかもできてたんだけどそれもやわらくかってじょりじょり削れるんですよ。おすすめです。


根の深い木 4話まで ★★★★★ ↑↑

2013-08-16 14:10:42 | 韓国ドラマ ね

いやあ~~~、これは面白い!そして根が深いわ~~!!!★をもっとつけたいけどさらにUPすると思われるのでまだ抑え気味です。久しぶりに早く見たいと思ってGYAOの配信後すぐに視聴。どうも、ボスを守れみたいなほのぼのでヌルイ?ドラマだとなんだかダラダラって見ちゃうんだけどこんな骨太の本格ドラマを見ちゃうと質の差というか、エンターティメントの格段の差を感じます。ボスを~が決して悪いわけじゃなくあまりにも落差があって、、、。スマホやオンラインゲーム等に興じてちょっと興味が薄れつつあったのも見事に引き戻されました。

チャン・ヒョクとソン・ジュンギが素晴らしい すごくない?この二人。あ~~、やっぱりチャン・ヒョクってカッコいいかも~~~~~。俄然視聴意欲UP。久しく忘れてたドキドキ感と期待感が帰ってくる気がします。

この2話。子役もあいかわらず素晴らしい。父親を失ってその復讐の念で生きるあの子供のギラギラして荒々しく今後を予測させるような生命力というかあの力強さがどこから来るのか。演技ながら十分その子の背景を背負って前面にでてるんです。パン村の中でも反抗し続け、首長を悩ませる。蜜本という秘密結社があってそれは国を仕切るのは王ではなく宰相であるという理念をもとに王の存在を脅かすんだけど創始者は亡くなりその息子チョン・ドグァンに託されるんだけどチョン・ドグァンがパン村に逃げ込んでその時にトルボクが巻き込まれる。トルボクが蜜本の原書?を持って行ってしまった。かわりにトルボクもトルボク父の遺書を取られたわけ。トルボク父の遺書は手掛かりとしてギジュンへ渡った。お互い相手を探しあうのか~~。ギジュンは世宗が幼き日に出会い、国王は無力と言われたあの少年。しかし、あの少年のおかげで蜜本の存在が王を脅かすようになるわけよ。その陰で多く人が虐殺されたっていうのに。秘密結社ってこういう時代にもあったのか、、、。フィクションかもしれないけど実に興味深い。

世宗は自分の描く朝鮮像を確立させ、太宗にも語るがフンっと一蹴。父親が亡くなるまでずっと待つがその後は自分が思い描く朝鮮に変えていくとこのころから決心したわけ。あ~~~、ソン・ジュンギ君ってもうでないのぉ~~~~????惜しい惜しい!!!その若き日だけだと4話半ばで終わりじゃない!太宗が亡くなり、世宗の代になって大人シーンの始まり。トルボクは別の集団にはいり、遠くから父親の敵イ・ドへの復讐をずっと狙って大きくなってきたのだった。いや~~~、久しぶりに見るチャン・ヒョク氏のドラマ。彼は好きですが、どうもヒット作に恵まれなかった気がします。マイダスとかも未見だし、、、。それがこの作品でまたまた注目をあびただけあって、あの鍛えられた体がまた素敵~~!今回は父の復讐に生きるっていうことが表向きと裏の切り替えもまたキリットしていてすごすぎ~~~!!!イ・ドはトルボクいや、カン・チェユンを集賢館で起きた殺人事件の捜査担当に任命する。これも作戦??前の殺人事件もチェユンが解明したことになってて今回の事件は偶然?でもムヒュルから事件の事を聞いて咄嗟に話したことが功を奏したのよ。この犯人を捜すことが蜜本につながるとイ・ドも考えたのね。犯人を見つけなければお前が犯人と疑われるぞとチェユンに告げるイ・ド。もし、見つかれば願いを聞いてほしいというチェユン。それは国王から一杯の酒を注いでもらうことだという。そうか、その時がイ・ドを殺す?チャンスだからか。自分の復讐を果たすためにもこの犯人をあげなくてはいけなくなった、、、だからミステリーなのね。イ・ドたちがいう計画ってハングル文字の普及でしょ。いや~~~、俄然楽しみ。週一のGYAOだと待ちきれなくなりそうなのでDVDで視るかな。あ~、早くボスを~を終わらせないと!っていう気分です。


オレたちバブル入行組 池井戸 潤 ★★★★★

2013-08-15 19:00:03 | 本と雑誌

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4167728028&amp;ref=tf_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

今、話題のドラマ半沢直樹の原作本です。面白かったです。ドラマももちろん並行して見ていますが少しストーリーが違いました。ドラマ化して成功する作品は多くありませんがこれは大成功。脚本がいいんでしょうね。役者も大げさというか堺さんが非常に評価されています。何をやっても同じような役者も多いが彼は違う。コメディからシリアスまでなんでもこなす、、実力派です。ドラマを見始めて本を読んだせいか登場人物かもう、すべてドラマの役者に重なります。原作中の半沢直樹のセリフもすべて堺さんの声で聞こえてくるんです。文章も読みやすくあっという間に完読。概ねドラマも原作通りですが大きく違う点が、、。ドラマのオネエ税務官は此の巻では登場しなかったです。堺さんの評価とともに絶賛されてるのがあの片岡愛之助さんです。彼の登場も大成功です。

しかし、銀行に就職だと確かに公務員同様、ずっと安泰の職業かと思いきや、、、、ドロドロなんです。今や大人気作家の池井戸さんも元銀行員。体験に基づいて脚色されているので当然銀行員あるあるなんだと思うとなかなかツライ職場です。銀行が舞台でこんな計画をあの支店長がたててそれがまかり通る目論見こそありえない世界です。部下の手柄は上司のもの、部下の失敗は部下のものというフレーズが何度も出てきます。しかし、あんな風に上司にあからさまに反論する部下なんていないよね、、、。ま、でもその逆転が小説に求める爽快感になってるし。原作では意外と展開があっさりなんです。早いうちにからくりがわかるし、、。断然ドラマの出来がいいんです。大衆小説としては読みやすくいい作品です。次は後半を読書中です。


ボスを守れ 14話まで ★★★★☆ ↓

2013-08-14 06:45:35 | 韓国ドラマ ほ、ホ

チソンのドラマだから★下げたくないんだけど、これは、、なんだか面白くなくなってきた。ウンソルとジホンがラブラブになってるのはいいんだけど会社の役員と秘書が仕事で1泊してそういう関係って~~~。まあ固い事はいいんだけど。公私混同もいいところだなあ。会社の車の中でもあれだし、ましてやエレベーターでもあれだし、、、。ラスダンの時も社内恋愛だったけどそういうことはなかったじゃん!!

なんかね、、、気になる要素が全然ないのよ!!!ウンソルが会社の不正資料を見るのも変でしょ。そ~~~~んな大事な資料をポンってあんな風においておく??すべてはあのオッサン秘書の責任じゃない~~~???裏帳簿って。もう少しジホンとムウォンがウンソルをとりあいするかと思いきやそうでもないし、すっかりジホン勝利でさ~~。ナユンとムウォンもナユンがすっかり好き好きって言い出してるけどムウォンはイマイチでしょ。こちらも仕事をほうりだして誘われるままデートだしさ。会社の中でムウォン母とナユン母が常務を巻き込んでなんかしてるんだけど、それもこう緊張感もまるでないしね。いったい、ナユン母の目的は何?会社の乗っ取りかしら。

ナユン、スカート短すぎじゃない?いつもギリギリでさ~、品が無いのよ!お嬢様っていうスタイルじゃないでしょ。それはウンソルも一緒。たしか会長にいろんな服をかってもらってたけど相変わらずなんだか貧乏臭くない?大きな会社の秘書ってもっとシックでバシッとしてるよ。どう見ても中小企業の雰囲気でしょ。仕事でジホンがもう少し何か、ビジネス的にも成功するような展開もないしさ。ウンソルの事ばかり気にしてる。ウンソルがあの市民団体に接触するのもどうかと思うしさ~。それじゃ、誤解されても仕方がない。裏帳簿が検察に郵送されてたぶん、その犯人がウンソルって今のところ誤解されてるわ。だから、ウンソルと別れろって社長が言い出してるそれが障害になるってか。う~~ん、これといって悪人がいないせいか次がきになるって展開が無い!14話の終盤は早送りしちゃったわ。だって脱税か、、。ま、悪事は悪事なんだけど、、大企業にありがちで別に珍しい事でもないしなあ。一緒に見てるドラマのほうがよっぽど気になる要素があるから比べてしまうわ。ちょっと残念かも。


根の深い木 ★★★★☆

2013-08-13 07:17:20 | 韓国ドラマ ね

だから時代劇は嫌なんだけど。こういう理不尽な殺人が大儀という名のもとに正当化されてたんだね。国王の父が実権を握ってて勝手に罪人にしたてあげらて粛清。イルジメでもあったけど朝鮮って残酷だわ。平民のほうがよっぽど幸せじゃん、、と思いきやトルボク父がまた泣けるのよぉ~。トルボク父はちょっと知的障害があっていつもいじめられていた。それをかばっていつも仕返しを代わりにしてたトルボク。その純粋な父がその粛清に巻き込まれてしまう。言われたとおりにしただけなのに、、、、。なんてこった。イ・ドは名前だけの国王で何もできないと小さなころから言われていて、その父が絶対だった。その暴君ぶりがすごいのよ。イ・ドの嫁父が標的になって助けてと嫁に言われてイ・ドは守ろうと初めて動くのよ。そしたら、、それを先回りされて逆に逆賊にされてしまう。イ・ドの知らせを運んだのがトルボク父。その密使の手紙をタムは読んだんだけどあのとき彼女は何も言わなかったわ。女官が言った内容とは違う手紙だったはずなのにどうして黙ってたのかしら。トルボクにあとから責められてたけど、、。やはり義父を救えなかったイ・ド。その義父の下僕ということだけで家臣や家族もとらえられて罪に問われてるのよ。イルジメの始まりと一緒だし、小さな子供まで同じなのね。でもそのトルボクの死によって暴動騒ぎになり脱獄へ。トルボクとタムはそれぞれ王妃とイ・ドに助けられる。そのシーンがすごかったな~。ソン・ジュンギ君すごかったわ~~~~~。あの緊張感。素晴らしい!!!ずっと矛盾を感じていて父が粛清をするたびに方陣を解いていたというイ・ド。あれは、、数独よね?あのトルボクを命がけで守る意地をみせるんだけどその気迫に父も退く。ほ~~~、初めての反抗だけど自分の朝鮮は何だと聞かれても答えられなかった。トルボクは守られてたけどそのことは何もわからなかったのよね。翌日世宗の元に、大宗から空の重箱が届いた。それは自害しろという父の無言の圧力。でもその重箱をヒントにわかった!といってあの大きな魔法陣が解けたっていうんだけど。あれ、どういう意味???父の重箱にあの側近も王妃もみんな悲しんでいるのには?って感じでしょ。しかし、国王は形だけっていうのは家臣も知ってて世宗の味方はムウォルだけなんだ、、。その報いが自害って?子供でもはむかうやつはっていうこれも太宗の虚勢なんだろうな。明日は我が身っていう身分なんてどうなんよ!!!!でも世宗がその太宗の元へ国王の印をもって向かってたけどおおおおお、どうなるんだろう。この世宗が主役だからここで自害はないんだけどソン・ジュンギ君でずっとやってほしいのに、コレ、若き国王の時だけか、、、惜しい。そのうち、あのトルボクが成長してチャン・ヒョクになるからえええ、もうちょっとで終わりなの???あ~~~、ずごい残念だわ。

そのトルボク。パン村に運ばれたんだけどそこでも荒い気性が治らない。でもさ、パン村が平和な村かと思いきや、、、そうでもなかった!儒教の村?国王の名のもとに守られている場所らしいけどそこにも掟のようなものがあるようだわ。あの首長みたいなおばさんが実はこわ~~~い一面をもっていて総括してるらしい。村を脅かさすような行動をとった村人を捕まえてみんなで公開裁判になっちゃって、自害しろって。最初から処刑も決まってたみたいじゃん。それを目の当たりにしたトルボク。逆らうなら殺せ!と虚勢をはるのよ。その根性は逆にすごいんじゃない。首長もため息。気性を穏やかにしてくれって頼まれているけどトルボクに誰がここに連れてきたかと聞かれても答えない。一方的にトルボク父を殺したのは世宗と恨みを募らせる。本当は命がけで救ってくれたのに。あ~~~~~~、これが根の深い木なのか、、。

時代劇は嫌いなんだけど、チャン・ヒョクだし、シン・セギョンちゃんもでてくるし、イ・ジュンギ君だし、話もそれほど長くないし、、週一でのんびり見て行こうと思います。ほのぼのしたボスを守れって見てるといいんだけど緊張感なんて0なんですよ。息をのむようなこんな展開がやはりドラマチックで視聴意欲は戻ってきます。まああ、ちょっと楽しみかも。


イルジメ(一枝梅) 14話まで ★★★★★ ↓

2013-08-10 07:26:42 | 韓国ドラマ イ

すっかりヨンイとシフは強くなってそれぞれ剣をもらう。ヨンイも努力の甲斐あってすっかり成長。町に帰ってくる。せっかく帰ってきた町では、、いやな事件だ。この頃ってこんな事が茶飯事だったのか。金持ちの息子って親も全然ダメでしょ。ジヨンってウンチェにもなれなれしかったけど、ヨンイと仲が良かったあの少女を馬で轢いてそのまま去ってしまう。怒ったボンスンはジヨンの家の前で座り込む。民衆の声は大きくなりウンチェ父たちが制圧しても声は収まらない。

イルジメが参上してジヨンを吊し上げる。あ~、やっぱりって展開だけど、ジヨンをやっつけるまでが長かった~。でもいつもは権力であのままジヨンっておとがめなしの時代だったんだろうな。今回の活躍でセドルが気づいちゃった!イルジメがヒーローになってみんながイルジメを称える。セドルはあのリボンで気が付いて、倉庫にかけつけてヨンイの秘密の部屋を見つけてしまう。ヨンイがすっかり記憶が戻っていたことも気付く。次に狙っているターゲットが書いてあったが字が読めないので知り合いに読んでもらってその人たちのところにいって頑丈なカギをつける。

それで盗みにはいったんだけど、ヨンイ万事休すか?って思われたけどちゃんとセドルが逃げ道を作ってくれてたのよ。やっぱり、、、ね。

面白いんだけどあのかわいそうな女の子の話であのジヨンがムカツク展開でえ、次は?って思わなかったのが感想。なので見る時間も少なくなっていますが会社の休憩時間とかに見るくらいなので非常にのんびり視聴になっています。

最近、日本のドラマが面白くてすっかりそちらに気を取られてしまっています。日本のドラマが面白いとこちらがおろそかになります。やっぱり。チソン結婚であ~、なんか終わったなって感じもあったりしてね~。イ・ジュンギ氏もカッコイんだけど、肝心の出生の秘密とかそういう感情的な展開がないのも視聴意欲ダウンの原因かも。まだまだシフもヨンイもウンチェもそれぞれに生活の中にいるだけなのよ。もっと気持ちの上で進展がほしい。


チソン 結婚(涙)

2013-08-02 19:45:39 | チソン

あ~~~、みなさん、もうご存知だと思いますが。ついにこの日が来てしまいました。

でも意外とよかったな~って思います。イ・ボヨンさんと長年交際されていて公認カップルでしたしきれいな人でお似合いでしょ。あの清楚なお嬢様です。Photo

まさか、、、この二人が結婚するなんて!!!このドラマは今でも大好き。あの時もお嬢様の方が透明感があってきれいだなって思ってましたがやはり、、、。お似合いじゃないですか!!今またこのドラマ注目されているようだけど。いいドラマですよ~~。ベタですけど。何年たってもねえ。

この時は2番手だったイ・ボヨンさんも今はトップ女優。主演ドラマも多くなってね~。ま、それほど大ヒットはないんだけど。最近は話題作になってましたけどね。チソンもボスを守れ依頼はちょっとって感じなんだけど。トップスター同士で大丈夫って思うけどね。来月か、、。5月にチソンに会ったときはもう決まってたんですよね。常々彼は35歳までは結婚しないって言ってたけどその彼ももう36歳。イ・ビョンホンさんも結婚されるし、そろそろって思ったのかも。イ・ボヨンさんもいいお年ですしね。インテリっぽくてきれいな人です。チソン父は高等学校の校長先生をしていて教育者で厳しかったようですが、彼女は上品でお父様も大喜びって感じじゃないかしら。特にチソン以外にはそういううわさもない人でいや~~、完璧でしょ。同じ女性としてもとっても素敵に見える人です。肌もとってもキレイで美しいし。チソンの方も前の彼女と破局後は彼女だけだったようだしね。6年も付き合ってたのか。あ~~、哀しいけど。お幸せに~~~。そのうち結婚写真もUPされるでしょうね。いや~~、絵になる二人だから早く見たいかも。それにしてもチソンがパパになっていくなんて想像しにくいなああ。チャン・ヒョクさんのような素敵なコメント期待してます。5月に本人あんな身近で会ってしまってから燃え尽き症候群です。

しかも!最近スマホに代えましてもう、そっちにかかりっきりなんです。毎日やることが多いし旅行に行ったりして忙しい夏です。