
↑ アメリカ西部旅行(1日目~5日目)関係地図
(5日目)モニュメントバレー🚍➝アンテロープキャニオンー🚍➝グランドキャニオン
【 第5日目 7月 2日(日)】
モニュメントバレー:アメリカの部族・ナバホの居留地にある公園。アメリカを代表するおなじみの風景。
ビュート(残丘)、メサ(台地)が点在している。
・早朝:朝日を浴びるモニュメントバレー観光と近くの屋外にて特別な朝食
5:15 ロッジの前で、砂漠を走る車に乗り、御来光を眺めるビューポイントへ。

↑ 砂漠を走るツアー車

↑ モニュメントバレーの日の出

↑ 日の出直後のビュート(残丘)

↑ ビュート(残丘)に現れた西部劇映画でおなじみの馬上のカーボーイ(現地インディアンの役者?)

↑ その馬上のカーボーイのアップ
7:00 朝食

↑ 朝食会場

↑ インディアン料理と現地人運転手のドラム演奏

↑ モニュメントバレー観光後、ロッジへ戻る
8:15 モニュメントバレー観光後、バスに集合。
アンテロープキャニオンへ(約2時間30分/200Km)
・アンテロープキャニオン観光(約45分)
アンテロープキャニオン:自然が生み出した驚異の光景が人気。
洞窟のような空間は砂岩が侵食されてできたもの。
太陽が真上にくる時間の溪内は幻想的である。

↑ 10人乗り位の専用車に分乗して砂漠の中を洞窟へ。

↑ アンテロープキャニオンの洞窟の入り口

↑ 洞窟の中へ

↑ 幻想的な光の芸術ー1

↑ 幻想的な光の芸術ー2

↑ 幻想的な光の芸術ー3

↑ 幻想的な光の芸術ー4
12:20 昼食:中華料理
時差:調整(-1時間)
その後、グランドキャニオンへ(約3時間/213Km)
・グランドキャニオン国立公園
ラスベガスから東へ約480Kmアリゾナ州北部の乾ききった大地を流れるコロラド川が、
文字通りの大渓谷を造り上げた。その深さは約1,600m。
1979年にユネスコ世界遺産にも登録された国立公園で、アメリカ最大級。
12層に重なる地層は、この地球の歴史の3分の1を雄弁に物語っている。





16:30 グランドキャニオンのロッジに到着

↑ ヤバパイ ロッジ

・夕刻のグランドキャニオン

↑ グランドキャニオンの地平線に沈む太陽(日没の瞬間)

↑ 対岸の断崖が金色に
20:30 ホテル着
グランドキャニオン国立公園内に宿泊
ヤバパイ ロッジ

(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます