折角涼しくなったのに、今日(9月11日)はまた30℃超えの暑さに。
涼を求めて立山山麓の称名滝までドライブ。

称名滝の全景

称名滝の滝観台

滝壺付近の瀑布
滝壺付近の橋を渡るとマイナス・イオンが多そうな滝の飛沫がバンバン飛んできた。
その滝の飛沫を被った時は、さすがに清々しい涼しさを感じた。

称名滝の案内板より
駐車場から称名滝の滝観台までの昇り降りで(片道約30分)汗を掻いてしまった。
そこで立山山麓の天然温泉“グランドサンピア立山”で一風呂浴びて帰宅した。

グランドサンピア立山
涼を求めて立山山麓の称名滝までドライブ。

称名滝の全景

称名滝の滝観台

滝壺付近の瀑布
滝壺付近の橋を渡るとマイナス・イオンが多そうな滝の飛沫がバンバン飛んできた。
その滝の飛沫を被った時は、さすがに清々しい涼しさを感じた。

称名滝の案内板より
駐車場から称名滝の滝観台までの昇り降りで(片道約30分)汗を掻いてしまった。
そこで立山山麓の天然温泉“グランドサンピア立山”で一風呂浴びて帰宅した。

グランドサンピア立山
親友が、奈良から友達が来ている(私は話には聞いているが知らない人です)から、何処かへ連れて行って!というので、ここへ案内したことがあります。
友達の友達は、友達。
後ほど、奈良へその人に会いに行きました。
寫眞を見るだけでも、涼感を呼び込む
思いがします。
イグアスの滝は、落差70メートルですか
ら、高さで勝負の称名滝も壮観ですね^o^
http://www.youtube.com/watch?v=sFEcmWbYdYU
称名滝が取り持つ友達って、滝のようにスカッとしていて爽やかな人なのでしょうね。
姫さんの友達の輪をどんどん広げられていく姿勢が羨ましいです。
イグアスの滝の動画、再度見させて頂きました。
遠景で見ている分には壮観で美しく感じますが、アップを見ると「悪魔ののど笛」と言われるだけあって、飲み込まれそうで怖さを覚えました。
ナイアガラの滝も見たことがありませんがこんな凄い滝を一度は見てみたいものです。