けんせい通信

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

定例会を終えて。岬町マスコットキャラクター発表。

2013年06月29日 11時31分32秒 | 議会議員活動報告

   岬町のマスコットキャラクターが決定しました。      Img_20130627_111304

   岬町に双子のキャラクターが誕生、「みさっきー」と「みさきーちょ」です。

 岬町のゆるキャラである「みさっきー」は、岬町を中心に活動します。  

一方、岬町観光大使を努める「みさきーちょ」は、岬町外中心にまちのPRを行います。

  昨日、平成25年第2回岬町議会定例会が終えました。

 6月議会最終日(28日)の議事日程は

  1,三常任委員長報告(総務、厚生、事業、)

  2,議案第48号 : 岬町多奈川地区財産区有地の処分の件。

  3,議員提出議案第1号 : 特別委員会の設置の件。

  4,決議案第1号 : 多奈川第二発電所再稼働等に関する要望決議。

 以上を慎重審議いたしました。(4件とも可決されました)

 議案第48号は、関西国際空港の土取り跡地(岬町多奈川)に、企業誘致公募で決定された和菓子企業が、土地購入の件を議会議決をしたものです。

 可決されましたが、審議運営に置いて少し予想外のハプニング有りました。ある議員が除斥対象者のため、議場退席したのですが、理事者側の説明途中で、急に議場に入場しました。

 これも、他の議員が勘違いをしたのか、除斥対象議員に入場を促しに行ったので、審議が終えたものと思い議場に入場したため、理事者側に説明を中断させました。

 基本の基本でありながら、間違った行動をされると慎重審議に影響をおよぼす虞があると思いますので、私も含め、議会運営基準を熟知、理解のもと議会運営に臨みたいものです。

         特別委員会が設置されました。            

委員会名は、「深日港活性化特別委員会」

 設置目的は、深日港の活性化に関し、必要な調査及び研究を行う。

 設置期間;目的が達成されるまで。委員定数14名。

     多奈川第二発電所再稼働等に関する決議

 現在、関西電力多奈川発電所は休止中で、昨年7月に関西電力本社に休止中の再稼働の要望に行きましたが、「中長期に向けた検討中」との回答を頂いていますが、岬町にとっては大きな企業がなければ、財源確保が大変な為、企業誘致が必要です。

 原発での電力発電を求めませんが、火力発電は事故が発生しても復旧作業がスムーズに出来、環境に優しい発電です。近々関西電力本社へ日程調整をして、再稼働の要望活動をする予定です。

          町営ゴミ処理場に不法投棄

 岬町が運営するゴミ処理場で分別業務などを請け負う町内の産廃処理業者の社長が、自社の産廃を施設内に無断で持ち込み、投棄(埋め込み)した疑いで府警生活環境課が、同社を捜索しました。

 施設内に出入りできる立場を利用、産廃は町が収集したゴミに紛れ込み、公金で処分された可能性がある。

 ゴミ処理施設センターは10人の町職員が勤務しているが、問題の仮置き場で作業をするのは、町が委託業務をした従業員だけで、業者の倫理性を疑いますが、これを機会に町職員を配置すべきです。

 警察の捜査進展を見定め、進展いかんで、議会として今回の問題点の調査追求と、再発防止策の対応をしたいと思います。 


第二阪和国道延伸東京陳情を終えて。

2013年06月27日 09時16分37秒 | 議会議員活動報告

         東京陳情を終えて。

 阪南市、岬町、第二阪和国道延伸協議会による東京国土交通省への陳情活動を終えて昨日午後7時に帰ってきました。

 例年の如く、大臣、副大臣、政務官等に陳情しますが、当日は参議院会期末で大変混乱した審議中でしたので、残念ながら面談が出来ませんでしたので、大臣秘書に陳情書を手渡し、1日も早く第二国道延伸のお願いをしました。

 地元選出(大阪、和歌山)代議士事務所等にも挨拶回りをしましたが、、会期中の為不在でしたが各事務所の秘書に、陳情書を手渡しお願いをして参りました。

 官僚につきましては

         Img_20130627_080412

 写真名刺の局長、技官、等の方に面談をしまして、工事の進捗状況、今後の建設予算についても執行方のお願いをしました。他、第二阪和国道建設関係機関についても各部屋を回り、陳情書を手渡しお願いの挨拶をして参りました。

 今回、岬町は二日間にかけて、国土交通省、地元選出衆参議員、等に陳情活動をして参りました。恒例な陳情活動でありますが、請願道路の早期共用のためには、年度、年度の建設予算の執行化のお願いに行かなければ、後回しにされる虞が有りますので、国道の完成まで陳情が必要です。

 地方議員は、町内の議員活動も必要ですが、地元に係わる事業については府、国、に陳情活動をする責務が有り、各議員は担当委員会で活動をしています。現在の岬町は深日港活性化、道の駅建設、第二阪和国道延伸、関西電力多奈川火力発電所の再稼働要望、等の議員活動が山積をしています。

 風評ですが、「議員を削減しろ、多すぎる。」との声が有りますが、何を根拠で言っているのか理解が出来ません。私から申し上げますと、「必要な議員、必要でない議員」と思います。確認は住民さんが、議会審議の傍聴に来るなり、個々議員の活動を確認されれば、必要か必要でないかが、判断できると思いますが。

 住民代表の議員を削減と成れば、当然、住民の声が反映出来なくなる虞が有りますが、如何でしょう、くどいようですが、必要な議員をどの様に判断され必要でない議員をどの様に判断されのでしょうか。住民さんの賢明な審判が必要ですね。(議会傍聴や議会審議議事録等で確認が出来ますよ。)

 


海洋環境船「和歌丸」に乗船。

2013年06月24日 18時37分20秒 | 議会議員活動報告

     深日港に試験寄港の「和歌丸に」乗船体験

     Img_20130624_112849

       Img_20130624_114223

     Img_20130624_102338

 関係者の出港見送りを受け、10時30分「和歌丸」出港しました。試験航路は淡輪、深日、谷川、沖合を海上浮遊ゴミの回収作業をしました。

      Img_20130624_102030

 写真は操舵室内で、通常の操船機器の他、ハイテクの作業機器類が搭載され、効率良い設備です。

     Img_20130624_101937

 写真は、回収用の設備が有り、海面にある浮遊ゴミを双胴船の間に航行しながら、自動的に中央のコンテナにゴミが回収されます。写真右のクレーンで流木とか長尺ゴミを引き上げます。

 本日の体験研修で深日港の将来展望を確認致しました。

  船中の研修で、乗組員、近畿整備局、和歌山港湾事務所、大阪港湾局事務所所長等の作業説明を受け、今回の試験寄港は「南海トラフ地震・津波への対応強化に向けて」災害時対応船の代替え基地港検討の為、深日港に試験寄港されたものです。

      Img_20130624_160550

      Img_20130624_160738

 写真の国土交通省・近畿地方整備局、お二人の所長さんに、海上清掃船「和歌丸」の任務、今回の深日港試験寄港等についてお話を伺いました。

    Img_20130624_173719

    Img_20130624_173633

 写真の写りが悪く済みません。要するに作業船の基地が和歌山県下津港(和歌山市青岸)写真右下の紀ノ川河口にあり、和歌山県は今後予想される津波が、10数メートルと言われているため、紀伊水道沿岸に比べ想定される津波高さも低く、深日港を代替えの基地港として検討を開始したところです。

 深日港が災害時における、災害支援港としての位置づけとなれば、港湾の整備が進み、災害に強い港湾として改悛され、深日港の活性化と共に将来展望が期待されます。

 又、港湾整備が進むと、交流港として「人、物」の移動により、交流拠点となり、以前のような深日港の賑わいが戻り、岬町の発展となります。

 今回の視察で整備局大阪港湾、鈴木所長と、「岬町の海岸線の背景について」今後、自然を生かしての構想について指導を頂き、期待が出来そうな会談で終えました。(鈴木所長は来月、国土交通省に帰りますので、先程の会談の実現化のお願いをしました。)

             明日は東京陳情です。     

 明日から、「第二阪和国道延伸陳情」に国土交通省、関係国会議員等の東京陳情に参りますので、「けんせい通信」ブログは、暫くお休みをしますが、帰り次第、陳情結果を報告致します。(6月25日、26日陳情です。)

    

     

    

    


2013-06-23 11:49:11

2013年06月23日 11時49分11秒 | けんせいの町歩き

              ややこしい天気で、ヤギ達も野菜も。

 梅雨の季節は当たり前ですが、日常生活で何かと鬱陶しく、やぎ達や野菜も元気が有りません。

         Img_20130623_074423

 雨で地面が、ぬかるむと、ヤギ達は湿気を嫌う性質のため、高い場所を好んで遊びます。写真は雄の「うめ太」ですが、左の角のキャップが外れているので、着けようとしますが今日は機嫌が良くなく、ドラム缶の上に逃げて威嚇をします。(危険防止のために、水道ホースを切って角に差し込んでます。)

        Img_20130604_075212

 長雨が続くと、胡瓜の葉が白い斑点が着き、病気になりますと実の着きが悪くなり、最悪、ツルが腐り収穫が出来ません。知人に頂いた「木酢液」を薄めて噴霧しています

 自然堆肥、無農薬栽培が私の基本ですので、妥協をしない農法を研究しています。(ヤギの敷き藁、糞、落ち葉、等を発酵させ堆肥を作ってます。消毒は木酢液のみです。)

           子ヤギの睾丸去勢に失敗です。

      Img_20130531_064904

 雄の子ヤギから、睾丸の去勢をするつもりで、ヤギの首をロープで括り寝かせようとしますが、子ヤギは恐怖心のあまり、「ぐぁ~・ぎぁ~・がぁ~、~、~」と泣き叫けぶので、こちらが根負けして失敗です。

 一人では無理と分かってましたが、次から助っ人をお願いをして、ロープを使わないで抱っこして、安心感を与えてやろうと思います。「うめ太」の去勢はおそらく、大乱闘に成ると思います。

       明日は、海洋環境整備船「海和歌丸」に乗船。

 南海トラフ地震・津波への対応力強化に向けて。

 近畿地方整備局和歌山港湾事務所所属の海洋環境整備船、「海和歌丸」に乗船します。 近い将来、発生が懸念される南海トラフの地震が発生した場合、和歌山の基地が被災する事をを想定して、紀伊水道沿岸に比べ想定される津波高さも低く、大阪府岬町の深日港を、代替えの基地港として検討を開始したところです。

 今回は、その一環として、大阪府港湾局及び岬町の協力のもと、深日港に「和歌丸」を寄港する試みを行うこととなりました。

 深日港の代替え利用には、地元の支援や協力も重要であることから、今回の寄港にあわせて、岬町長、議会議長、等が乗船して同船の任務や発災後に海上交通路を確保する航路敬開の重要性を深める試験寄港乗船。

 1,日時  平成25年6月24日(月) (荒天時は中止)

        視察乗船 : 10時15分~11時30分(深日港深日4号岸壁)

 2,視察地 : 大阪府岬町沖合(深日港~淡輪~谷川~友が島~深日港)

       


昨日は特別委員会出席。

2013年06月22日 11時16分19秒 | 議会議員活動報告

      昨日は特別委員会に出席でした。

 午前10時から

 空港対策、企業誘致、特別委員会。

        Img_20130622_090116

 多目的公園の企業誘致について。委員会に進出企業の事業者挨拶があり、資本金、従業員数、事業内容、等の説明がありました。

   操業開始が平成26年3月予定

   土地処分料 : 94,188,850円 (5,000円平方メートル)

 お菓子生産事業

 経営理念

      1,お客様を大切にすること。

      2,おいしいお菓子を作ること。

      3,仲間とその家族を大切にすること。

      4,地域社会に貢献すること。

 他の委員から質問がありましたが、私は地元雇用について、お願いをすると共に、特に障害をもたれた方の雇用をして頂きたい旨を申し入れました。

        第二阪和国道建設促進委員会

 用地取得の状況

  用地確定作業 : 淡輪ランプ~深日ランプ間 完了

             深日ランプ~府県境 一部境界確定作業中

 用地取得進捗立(平成25年4月現在)

  淡輪ランプ~深日ランプ  2,2㎞  進捗率 98%

  深日ランプ~府県境    4,8㎞  進捗率 38%

  岬町域全区間        7,0㎞  進捗率 64%

 平成25年度の国、大阪府の予算

   国予算(大阪府域)

     第二阪和国道事業 : 17億円

     和歌山岬道路事業 : 37億4千万円

 大阪府予算

     第二阪和国道事業、和歌山岬道路事業、国予算の三分の一

 委員からは工事用車両(ダンプカー)の通行台数や振動問題についての質問がありました。

 土砂の仮置き地(土取り跡地)~工事現場への通行台数は200台(往復400台)で、又、町道を通行する工事用車両に対しての質問で、国道付近の住民が振動、騒音等の苦情を訴えており、関係者の現場確認をする旨の申し入れが有りました。

 第二阪和国道は命の道、悲願の道であり、1日でも早く完成をして頂き、共用開始を願うばかりです。

 府県境の孝子峠付近は、道路規制区間に指定されており、集中豪雨等の異常気象時においては、交通が遮断され、緊急活動や物流等に支障を来しています。

 ちなみに、岬町の平成24年中の和歌山市内の医療機関への救急搬送では、766件あり、岬町全体の74,0%を占め、阪南市においても898件の搬送があり、国道26号線の渋滞は救急活動にも支障を来している。

            東京陳情について

   阪南市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会は

    平成25年6月26日(水)

    陳情先   関係国会議員、国土交通省

 に陳情活動に参ります、毎年の陳情活動ですが、今回、私が阪南・岬町第二阪和国道延伸協議会会長です。

      ヤギ小屋も、やっと、雨上がりです。

 やっと、雨が上がり、ヤギ小屋は泥だらけです。やぎ達も雨が上がり、長い小屋生活でうんざりしていました。

        Img_20130622_063033

  新しい藁に敷き変えてやりました。少し元気が出たみたいです。

        Img_20130622_063045

        Img_20130622_063228

 河川敷の草が雨で濡れているので、小屋で待機をしています。午後からの草刈活動になると思います。

 増水でヤギ橋が300メートル下流(昭南橋)付近まで、流れていた橋を回収に行ってきました。(軽トラに積んで来ました)

     

           本日の自家菜園の収穫

     Img_20130622_074055

 雨で収穫が出来ませんでしたので、写真左の胡瓜が大きく成りすぎました。オクラは、ちょうど良い大きさで、シシトウも沢山採れました。年寄り二人では食べ切れませんので、娘の家(淡輪)に届ける予定です。