けんせい通信

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東京の公務を終えて。町長選挙候補の事務所開き。

2013年08月31日 18時12分47秒 | けんせいの町歩き

        東京での公務を終えて。

 昨日は全国町村議長会開催の「道州制と町村議会に関する研究会」第6回に参加致しました。

 委員名簿

 委員長 今村都南雄 山梨学院大学大学院社会科学研究科長・

               中央大学名誉教授

 委員  江藤俊昭   山梨学院大学法学部教授

 委員  幸田雅治   中央大学大学院公共政策研究科教授

 委員  小原隆治   早稲田大学政治経済学術院教授

 委員  田島乾正   理事・大阪府町村議長会会長

 委員  加計雅章   理事・広島県町議会議長会長

以上の委員での道州制について研究会を開会されました。他に特別委員・オブザーバー等を交えて審議をしました。

 道州制の方向性については、秋の国会において、方向性を決定されようとされていますが、税の問題、権限委譲、各省庁、等、基本構想が整っていな現状で政権与党、みんなの党、維新の会、等が進める考えでいるようです。

 国民に説明や理解も得ていない現況で、強引な道州制に向けた動きをしています。そのため、全国町村会930町村は、道州制反対の立場で研究会を行っています。

 研究会資料については、膨大な資料ですので発信出来ませんが、興味ある方は、機会が有れば説明をしたいと考えています。私も現在研究会を通じて猛勉強中ですので。

      Img_20130829_175649

 写真は新幹線車中から撮影しました「富士山」ですが、天候が悪くぼやけています。

          ヤギ牧場の見回りと清掃

 留守にしていましたので、早朝にヤギ牧場の清掃と子ヤギの健康診断をしました。

    

      Img_20130831_065546_2

 親子とも元気に遊んでいます。今日は天候が悪いようで大川の除草作業も難しそうです。

      岬町長選挙候補者の事務所開きに出席。

 午前10時からの事務所開きの集いに来賓出席と挨拶をしました。

      Img_20130831_104930

 写真は、候補の「田代たかし」氏で、一期4年の実績報告、2期目に向けた公約、抱負、等を訴えました。

 集い冒頭、来賓の挨拶に私が指名され、驚きの心中で、候補との議員時代の活動経緯、町長一期4年間の実績の評価、検証等を述べ、岬町の為に一生懸命町政運営をされた事実を申し上げました。

 しかし、集いに参加していますが、議会議員としての立場は変わりなく、厳しく審査機関として、今後の町政運営にチェクする思いを申し上げました。候補の応援は致しますが、議会人としての責務は貫く考えの意思を伝えました。

 応援をしたからと言って、候補の考えに袋ごと賛成はしないことを、集いに参加された皆様にお約束をしました。

 よく、議会議員間で与党、野党、等の声を聞いたり、住民からの風評であの議員は町長の与党やと聞きますが、政治の世界は二局制であり、執行機関、審査機関、等は相交わる事が有っては成りません。

 集いに行きましたが、誤解の無きようにお願いしたいと思います。私は議員ですので、執行機関である町長の下部で無いことをご理解願います。

  

     


ヤギ牧場の見回り。午後から公務で東京行き。

2013年08月29日 09時28分02秒 | 議会議員活動報告

        ヤギ牧場の見回り。

 日課の見回りで、早朝からヤギ牧場の清掃と餌やりを済ませ、産まれた子ヤギの健康観察をしました。

     

     Img_20130822_073052

     Img_20130827_063726_2

 元気に遊んでおり、健康です。暫く留守になるので今日はタップリ乾燥麦を与えました。飲み水もバケツにタップリやりました。

     Img_20130829_072827

     Img_20130829_072526

 雄の「うめ太」がボス的存在で、好き勝手な行動をしています。

    Img_20130829_072738

 「うめ太」が発情して、他の雌やぎ達は出産後で拒否しますが、お構いなしの発情で早急な去勢が必要です、これ以上やぎ達が増えると小屋の増築を考えなければ・・・・

       午前中は議会で公務を済ませました。

 「教育委員会の点検・評価結果報告書」の件について、古谷教育次長から報告、説明を頂きました。

 報告書は37ページにわたる内容で、教育委員会事務局の事務量の多さにご苦労様と言いたい気持ちです。

 現場(各小、中、学校)と外部識者(大学教授、住民代表)、教育委員会開催、等の事務作業と、平成24年度実施事業対象の点検、評価、検証、等のまとめです。

 教育は、現場施設環境、現場指導者の資質、外部識者、等の関係者の理解、協力がなければ学校教育の将来展望がありません。

 本件報告資料について、各議員さんの書籍ボックスに配布致しましたので、資料内容を確認して頂きたいと思います。

 

      明日はけんせい通信お休みします。

 今日は東京泊で、明日は全国町村議長会開催の「道州制反対」意見の理事会に出席です。    


窯出しをしました。七役会議を開きました。明日は東京に公務。

2013年08月28日 17時05分12秒 | 議会議員活動報告

       焼成を終え作品の窯出し。

 今月、二回目の窯出しをしました。9月の定例会議が迫っていましたので、焼成を終えて、やっと余裕が出来ました。

     Img_20130828_092230

 生徒さんの作品です。個々味が有り作陶者の個性が出ています。

     Img_20130828_092213

 生徒さんには言えませんが、今回の焼成は、やや不満足感が残った焼成ですが、毎回の焼成では納得した成果が有りません。何事もその道を極めるのは難しく、その道の卒業は遙か彼方でしょう。卒業を達すれば終わりです。

    午前10時に七役会議で、議会に上がりました。

 先般の「深日港活性化特別委員会」で、要望書(案)の起案を委員会から振られましたので、七役と正副委員長を入れての起案審議を行いました。

 議長は七役の座長を務めますので、冒頭、会議運営について参加者に説明して、進行を委員長に進行を委ねました。

 若い議員が忙しい中、一生懸命起案を作って頂いた起案を披瀝しているのに、委員長は私が密かに個人的起案の作成をしているのを知っていたのか、唐突に委員長が、私の個人的な要望書(案)の提出を言い出しました。

 あくまで、個人的資料で、やむなく提供をしたのは良かったのですが、結果的に私の起案が決定され、若い方に対して気まずい思いをしました。

 委員長も、もう少し若い方の立場を配慮してやって欲しかったです。此から成長する人材ですので大事に育ててやりたいです。

 最後に、私の起案に物言いを付けた中堅議員が有りましたので、一言「私の起案が気に入らなければ、私の起案は撤回しますよ。」と説明をしますと、その議員は貝になりました。

 側の議員は、「人の作った文章の指摘はしやすいが、作るのは大変や」との援護寸劇で幕が下り一巻の終わりを迎えまして、次の「深日港活性化特別委員会」開催に向けた、方向性が決まりまして一安心です。

 議員は議論が基本であって、悪戯に感情論で審議すべきでなく、議論が終えれば友好的なお付き合いをしたいものです。

明日から公務出張

 明日は午前中、議会の公務を済ませ、午後から東京での「国の道州制実施案」に対し、全国町村議会議長会で反対意見の理事会に出席をします

 明日は、日柄も良いので東京に出張する前に、岬町長選挙立候補予定者の事務所に「激励文」をお渡しをして東京に参ります。


ヤギ牧場見回り。空き缶のポイ捨て。議会運営委員会。

2013年08月27日 17時26分36秒 | 議会議員活動報告

      ヤギ牧場の見回り、観察

 雨上がりのヤギ牧場は足元が濡れて、泥んこ状態で清掃も倍くたびれます。ヤギ小屋の中は湿気が多く、やぎ達は小屋の外で団子状態の運動をしていました。

      Img_20130827_063600

      Img_20130827_063545

 生まれた子ヤギは、ひまが有れば親のおっぱいを飲んでいます。

      Img_20130827_063637

 写真、真ん中の雄ヤギは、この様な姿勢で放尿しています。人間で言えばお腹のヘソ当たりに性器があり、足にかからないように水道の閉め忘れ状態の放尿をします。右端が雄の「うめ太」が放尿を見ています。

      Img_20130827_063726

 生まれた子ヤギ達、おっぱいを飲み終えて大川の河川敷に出ようとしていますが、まだ雑草が食べられませんが、好奇心旺盛で河川敷途中まで下りていきます。

     以前にも発信しましたが、ゴミのポイ捨て

 現在社会は色々な人間がおりますね。人間社会のルールを知っているのか知らないのか、訳の分からん輩が多すぎます。

      Img_20130827_091631

 写真は、国道26号線岬町深日のロータりー交差点で、岬町深日の玄関口です。

      Img_20130827_091609

 ロータリー内の植え込み、付近の道路は車両の輩がポイ捨てした、空き缶、煙草の空きケース、ビニール袋、等が散乱して見苦しい状態です。

 地元の方はこの様な行為はしないと思いますが、よその町やからポイ捨てをするのでしょうか。この様な行為をする輩の神経が分かりません、今の時代下手に注意をすると、逆に訳の分からん筋を通すアホがいます。

 早急にポイ捨て禁止条例を設置すると共に、監視カメラでも付けて後日ポイ捨てをした輩に清掃さすか、道交法の禁止行為違反で検挙等の対策が必要と思います。

      議会運営委員会が二回開催されました。

 午前9時30分から定例議会、一週間前議案の日程調整が終え、全委員協議会で報告をして、改めて二回目の議会運営委員会が開催されました。

 案件は「正副議長の任期について」の案件で、私が頼んだ訳でも無く、奥野委員長が委員会開催を判断決定したものですが、運営を眺めていますと委員の意見が統一でなく、意見が分かれた中で方向性を失った運営になりました。

 途中、委員長にアドバイスを致しましたが、なかなか方向性の修正が叶わず、舵を無くした船舶が漂流状態です。

 私の事で色々と心配をして頂き、「議長不信任決議」まで9名の方が賛同されました。おまけに、ご丁寧なお手紙を「大阪府町村議長会会長」宛に発送して頂きました。

 お手紙の発送人、内容文は確認をして手元で保管をしておりますが、機会をが有れば有り難い文面を発信したいと思います。

 

  委員会での正副議長任期に対する委員の意見。

 任期は一年、再任は認める。

*一年より長い方が良い、町外におけるメリットがあり、長い方がよい。

*再任が妨げない、明文化して任期は一年。

*早急な答えを出さないで、視察をして内容を自分の耳で確認して、答えをだ     

  す。今日は決めるべきでない。

*岬町の運営のやり方を岬の方針でやればよい。

*12月議会に再度やればよい。

 私なりに要点筆記を致しましたが、他にも委員会視察、有志議員で、わしは行かない、等の意見が飛び交い委員会の論点がぼやけまくりました。

 私なりに意見を申し上げました。「全国的な議長の任期を調査をされて、任期について何年が妥当な任期か、その答えが出たなら協力をするが、私の考え、信条等に反するなら協力が出来ない。」

 委員会審議をするなら、審議する資料を備えての議論であり、資料無くして個々の考えで決定をするのは好ましくありません。

 本日の運営で疑義を感じましたのは、ある委員が「議運で反対意見があれば決定出来へんから」との発言でした。

 その発言から委員長は右往左往状態で運営が頓挫状態でしたが、議会運営委員会は他の委員会と同じく委員の意思決定権が有りますから、委員長は、今更何が要因で右往左往されたのか理解が出来ませんでした

 住民代表の選ばれた議員が審議をされている現場に傍聴されて、岬町議会の審議内容や個々議員の発言状況を確認されたく思います。「百聞は一見にしかず」皆様が選んだ議員さん、一生懸命発言をしていますよ。内容の保障は出来かねますが。


明日は議会運営委員会。全員協議会。

2013年08月26日 15時43分09秒 | 議会議員活動報告

      明日の議会運営委員会の調整。

 明日の委員会運営調整に、議会事務局長と打ち合わせをしました。9月定例議会、一週間前の議会運営委員会ですが、行政側の議案提出に対して審議日程の決定をするのが議会運営委員会です。

 他の委員会と違って、岬町議会委員会条例、申し合わせ事項等、議会運営に係わる審議決定をします。

 委員長として議事進行運営には、地方自治法は勿論、岬町議会委員会条例、申し合わせ事項、等の熟知、精通、等を求められます。古参議員だからと言って、熟知、精通、等の持ち前が無ければ、委員会運営が頓挫する事に成るでしょう。

       

       議会三役、七役、等の権限 

 議会三役とは、議長、副議長、監査委員、等を三役と称していますが、議会運営について、色々な問題点を調整しますが法的根拠が無く、調整アドバイス的な発言にとどめる程度であります。

 議会七役は三役を入れた中、三常任委員長、議会運営委員長、等の構成ですが議会運営問題等について、調整協議をする集合体です。三役と同じく法的根拠が有りませんし、決定機関でも有りません。

 議会運営の審議決定は議会運営委員会で議論、審議、決定、等をするもので、議会制民主主義の原則により、委員会の決定案件を本会議場で賛否の採決を致します。

 以上のことから、各委員会の審議事項、協議事項、等を委員会が三役、七役、等に委ねる等の行為は、何の決定権も無い三役、七役、等での決定は好ましくありません。

               一般質問

 

 一般質問は、最もはなやかで意義の有る発言の場であり、また、住民からも重大な関心と期待を持たれる大事な議員活動です。

 質問で有るからあくまで質問に徹すべきで、要望やお願いやお礼の言葉を述べることは厳に慎むべきと思います。

 一般質問でよく使われがちな言葉に、きわめて不適切な表現が見受けられますので、十分注意をして質問をして頂きたいと思います。

 

きわめて不適切な表現例。

 

 *お分かりでありましたら教えて頂きたい。

 *説明をお願いします。

 *今一度ご答弁の程よろしくお願いしたい。

 *町長さん、教育長さん。

 *よくわかりました。有り難う御座いました。

 *前向きのご答弁をいただき、心からお礼申し上げます。

 *何々の点について特に努力されるようお願いします。

 

 一般質問は、大所高所からの政策を建設的立場で議論し、内容のある次元の高い質問の展開をして頂きたいものです。