けんせい通信

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヤギ達の見回り。人口減 苦悩する町。

2016年02月29日 13時28分50秒 | けんせいの町歩き
  ヤギ達を見回りました

  朝から、まぜの風が吹き天気が下り坂の様です、空もどんよりした雲が多く雨になりそう。ヤギ達も天気に敏感ですので雨が来る前に、腹ごしらえをしているのか大川の土手に登り雑草を食べていました 

   
   
   

   

   

   オッサン、おはよう~~、今日は寒さもましやな、川を渡ってきたけど水の冷たさもましやった~、一雨ごとに温かくなって春が来るんやな・・・、」 

  おっしゃる通り・・・、春が近いです、朝食の時間です

  

  ヤギ小屋の敷地内に蕗の薹が顔を出しました

  

  

  

  大川河原も間もなく雑草の新芽が出てきて緑一面となり、ヤギ達の活動が楽しみです



   人口減 苦悩する町。

   

   

   全国の1719市町村のうち、8割を超える1416市町村で人口が減った。消滅の危機が現実味を増している自冶体も少なくないが、様々な施策で歯止めをかけようとしている地域もある。岬町も高齢化・人口減で他人事ではなく、真剣な取り組みが求められている

 明日は3月定例議会の初日で、何人かの議員(質問は自由制度)の一般質問(3月1日)が始まり、明後日から岬町一般・特別会計等の議会審議が3月24日最終定例会まで開催されます。今回の私の一般質問は「受益者負担の原則に対する基本的な考え方について」について質問をします。 

ヤギ達の見回り。ジャガイモの植え付け。謎の震え超音波で治す。

2016年02月28日 17時59分11秒 | けんせいの町歩き
  ヤギ達を見回りました

  晴天に恵まれた日曜日の朝、歩いていても暖かく春が来た見たいな感じです。

  ヤギ小屋に到着


   

   オッサン、おはよう~~、今日は日曜日やからゆっくりしたらええのに・・・?」

   

   小屋掃除を終えて、朝食の時間です

   

   

   

   ヤギ達も日曜日やから、ゆっくりしている様に感じますが、気のせいかもしれません



  ジャガイモの植え付け

   体調も良いので朝からジャガイモの植え付けをするので、自宅近くのコメリ―へ向かい、ジャガイモの種イモを買いに行きました。分量が分からないで「男爵イモ・5キロ、メークインイモ5キロ、合計10キロを購入して田んぼへ。

 種イモを沢山買いすぎたかなと反省しながら種芋を包丁で二頭分すると、倍に増えて驚きです。

  植え付けの畝を急遽耕転


   

 素人の植え付けはメッソウで植え付けをしますので恐ろしいもので、収穫のことを考えると大変な量になると思います。今日は一日、田んぼで遊びました


    謎の震え超音波で治す

  

  

  テレビのニーュスで紹介されていましたが、患者さんにとって朗報ですね。超音波での臨床試験が効果を上げている

ヤギ達の見回り。「ごん太」の通院。田んぼの耕転。陶芸教室。

2016年02月27日 16時48分15秒 | けんせいの町歩き
  ヤギ達を見回りました

 寒さも緩み、今日は温かくなり午後から雨が降るらしいです。堤防を歩いていても風の温かさで分かり、夕方からマゼが吹き雨が降りそう。

  ヤギ小屋へ到着


  

   

   

  オッサン、おはよう~~、今日は暖かいな、この天気やったら雨が近いで、」

  朝食の時間です

   

   

   

  


   ごん太」の通院。

  手術前の診察日の為、ごん太を軽トラックに乗せて阪南市内の病院へ走りました

  

  

  高齢で悪性の病の為、CT.撮影(3万円)手術(5万円)の予定ですが健康保険が無いのが辛いですね。家族の一員ですので悔いのない治療をしてやろうと思います


   田んぼの耕転

  昨日は、枯れた雑草の焼却をしました

  
  

  写真奥の田んぼの雑草を焼却、今日は「ごん太」の治療を終えたのでジャガイモの植え付けに畝づくりをしました。ど素人が偉そうに耕運機で畝づっくりと・・・?、恥ずかしい話、隣接の大先輩の百姓人さんが見るに見かねて、「ワシのやり方を見ときや・・・」とエンジンの回転数を上げて体重を耕運機にかけて、長い畝を二畝も作ってくれました。

 「さすがベテランですね・・・」と、自分でも可笑しいほどヨイショしてしまい、「これからも分からんことが多いのでご指導の程」と誠心誠意お願いして、隣接の百姓人としてコミュニケーションづくりに励みました




  陶芸教室。 

 久しぶりに教室へ顔を出しました

  

  

  通院治療のため、教室の指導が出来ませんので生徒さんには自習をして頂いていますが、古参のベテランの方が教室運営をしてくれていますので大助かりで甘えています。現在は独立して自宅で窯を据えて陶芸活動をしていますが、粘土の管理や作品の乾燥管理等をしてくれています。(山上さん有り難うございます。)
   

ヤギ達の見回り。「哲学の木」悩んで伐採。

2016年02月26日 09時35分12秒 | けんせいの町歩き
  ヤギ達を見回りました

  天気に恵まれた早朝散歩、大川の堤防を歩いていますと河原ではヤギ達が枯れた雑草を食べています。足を偲ばせて見つからない様に近づきますが、目も耳も臭覚も良いので「め~~~ぇ、~~~ぇ」と鳴かれて気づかれます

   

   

   

   オッサンおはよう~~、オッサンが忍び足で来ても耳と鼻で分かるで、二キロ先のベッピン山羊の臭いが分かるし、遠くの物音も分かるで、分からなんだら野生での生活していると一番先に、怖い奴らに食べられてしまうからな・・・

  朝食の時間です

 

  

  
こら~~、此奴、また餌箱へ入って行儀の悪い奴や、何回怒っても治らんやつや、オッサンの社会でも学習能力が無い奴おるんかいな・・?」
 
   沢山はおらんけど、十人十色でお前が言っている「難儀な方」も身近でお会いしてるけど、治らんやつは焼くまで治らんから無視すべきやな


  

今日も天気が良くて「日本一小さなヤギ牧場」も平和な一日になりそうです



   ">「哲学の木」悩んで伐採


 

  何年か前に視察で訪れたことがありますが、自然豊かな高原地で素晴らしかった記憶が有ります。観光地と言っても中には個人地が有り、町の観光振興のためにと協力をしてる方が有りますが、外国人観光客の増加もあって迷惑行為が増え、このような大切な木まで伐採することになるとは不幸な話です

 観光の名のもとで気楽な気持ちで旅行しますが、受け入れ先は地元自慢をしたくて優しい気持ちで対応をしています。しかし、観光・視察でのマナーは守って「哲学の木」のような被害が出ないように配慮をして頂きたいものです。

 岬町も春から深日港に観光案内所がオープンして、観光客の誘致事業を発足しますが観光に訪れた方々に、十分な観光案内をして頂けることを期待しています。

ヤギ達の見回り。田んぼの排水路作り。

2016年02月25日 16時40分58秒 | けんせいの町歩き
  ヤギ達を見回りました

 少し冷たい風が吹いて日陰はかなり冷たく感じ、陽向は暖かく歩いていても気持ちが良い天気です。大川堤防もポカポカと春には早いですが春まじかです。

 ヤギ小屋へ到着


  

  おはようさん、少し寒いので毛立ち顔になって膨れてる・・・?」

  

   オッサン、早よ餌を頂戴~~、待ってたんやで、」

  

  

   「こら~~、餌箱から降りんか~~、お前は味噌も糞も同じか・・・?、難儀な奴やな、降り~~~~い。」

  

  

  オッサン、今年は梅の花が沢山咲いたな、梅干しでも漬けるんか・・・?、去年は梅酒やったな、アルコールは大丈夫かいな・・・?、心配をしてるんやで。」   

  今日も、ヤギ達は元気に活動していました



  んぼの排水路作り

   

   

   雨も上がり、天気が続いたので少しづつ水が引きました

   んぼの所有者、何年も排水路の手入れをしていませんでしたので、スコップと鍬で排水用の水路を作りました

   

   

   奥地の田んぼの枯れ草焼きが残っていますが、耕運機(年代モノの骨董品)で早く耕転して畝づくりをしないと、ジャガイモの植え付けが遅れてしまいますので焦ります。あ~~や・こ~~やと作付けのことを考えていましたら、大きな病気をしていることを忘れて、就寝時に病人に返り凹んでいます。

 無理をしてまで耕作放棄地の原状回復をしていません。体力と相談して数メートル作業して数十分休憩して効率の良い作業でありませんが、前を見ないで下向きでコツコツとチリも積もれば山となる山づくりをして楽しんでいます