S嬢のPC日記

2004年から2007年まで更新を続けていました。
現在ははてなで活動しています。

アクセス解析の感想

2005年04月01日 | ブログ紹介
4月1日。
gooブログのオプションサービスである「アドバンス」を導入して一ヶ月たちました。
このサービスのアクセス解析は以下の通り。
・閲覧数
・訪問者数
・ページごとアクセス数上位20件
・アクセスURL上位20件
・検索ワード上位20件
・プラウザ上位20件
(「お気に入り」等個人の記録からのアクセスは数値以上の解析の対象にならず、IPも非対象)
検索ワードと、アクセスURLでは、以下のことがわかりました。

「稽留流産」「たったひとつのたからもの」「V602SH」「タミフル」に関する過去記事の閲覧が毎日必ず複数ある。
(このワードの検索で、もしこの記事が出ちゃった場合は、メニューにある「ブログ内検索機能」をお使い下さい)

特に「稽留流産」の数が多いのは、心が傷みます。
診断が出たことで検索された方は、主治医といい関係の中で、この経験を超えることができますように、と祈るような気持ちがあります。

あはは、と思ったのが検索ワードの「ハンガーマン」。
どうも「ハンガーマン」で検索して出てくるページは「つぶやき」カテゴリのトップページなんですよね。
「ハンガーマン」で検索して、「知的障害児ネタ」がいきなり出て来ちゃ、「<前のページ」ボタンをクリックする気、普通無くすだろ、と。
「ハンガーマン」はコレっすよ、コレ
ハンガーマンの一ファンとしては、「ハンガーマン」を検索する人の存在自体がとてもうれしいですけどね。

「アクセスURL」、これで被リンクサイトがわかるということを聞いていたのですが、まあ、わたしにはあまり関係の無いことと思っていました。
自分がトラックバックした先と、検索ワードの実際が分かる程度のもの以上のものは出ないと思っていたからです。
でも、ブログやサイトにリンクしてくださってる方っていらっしゃるのね、感謝です。

さて、昨日3/31分の「アクセスURL」。
「わたしにとっての閲覧したくなるブログの条件」
これがいろいろなところで取り上げられていることがわかりました。
「ブログ論」なるもの、わたしは滅多に手をつけませんが、関心って高いのねってのが実感。
それと「わたしにとって」ってのが「あなたにとって」も?、とも思いました。
取り上げていただいているところで多かったのがこのサービスを利用されている方の「メモ」。
こんなサービスがあったのですね、と、「へー」状態でした。
それからはてなに登録されている方の「ブックマーク機能」も複数ありました。
閲覧数が最も高かったのはまなめはうす3月31日記事からいらした方でした。
影響力の高かったこのサイト、確かにおもしろかったです。

以上、アクセス解析経験一ヶ月経過の感想でした。