昨日は地元の幼稚園でお茶会がありました。
これは10年以上前から続いており、表千家の師範である母が わたくしの娘が通う幼稚園の園長先生に頼まれて 年に4回園児に茶道を教えることになったため。
園児+園児のお母さんにもお茶をたてるので約100人ちかい人数になり、母とお弟子さん二人の三人で始めました。
その頃 わたくしの娘も幼稚園に通っていたので、「アンタも手伝いなさい」と母から指令があり、わたくしは35~6歳にして初めて茶道を習うはめに。
「習うならギターがいい」と心で思いながらも、娘がお世話になっている幼稚園だし、娘のために!、、と重い腰をあげて茶道を習うようになったのです。
茶道=着物なので 着付けも指導されました。
といっても、「こうやってこう」と、実家でテキトーに2回習っただけなので、合ってるかどうかわかりませんが。(汗)
とにかく、実家でも茶道の稽古、幼稚園のお茶会、区のお茶会など だんだん茶道にかかわる機会が増えてきました。
幼稚園のお茶機は 娘が卒園したら てっきり免除されるのだと思っていたら、未だに続いています。
娘達はもう高校生、中学生なのに、まだ幼稚園に通っているわたくし。。。。(涙)
いつまで続くのだ。
母は自分が茶道を引退しても、わたくしに幼稚園での指導を継がせるつもりらしく、当分逃げられそうにありません。
まぁ幼稚園でのお茶会は作法も簡単なので、区の大茶会に比べれば緊張感も少ないのですけどね。
最近は「せっかく与えられた機会なのだし」と割り切り、楽しもうと思っています。
ですが 昨日のお茶会も戦場でした。
お弟子さんの一人がお休みだったので、3人で茶席を切り盛りすることに。
やはり 一番大騒ぎになるのは年少さんの時です。
最近のお子さんに多いと感じているのは、食べる速度が遅いこと。
写真は当日のお菓子ですが、直径3cmほどのお菓子です。
それを食べるのに 遅い子で5~10分かかる。
お菓子を食べてからじゃないと お抹茶は出せないので、
「一口でバクッといかんかい!」
とイライラします。
お抹茶も大人より薄く作り、飲む量もヤクルト1本くらいの量。
それをまたチンタラ飲む。(イラッ)
ですが お茶席では「早く飲んでください」とせかすのは御法度なので、笑顔で待つ。
かと思えば、すぐ飲んでしまった子は 星座が我慢できずに寝たりする。
「まだ飲んでない子いますか?」と聞いたら、自分の目の前にカラになった茶碗があるのに「は~い♡」とウソをつく子もいる。(爆笑)
ネタが繰り広げられるたびに 脱力して笑っちゃいます。
もぅ~~~ひっちゃかめっちゃかで毎回振り回されていますが、
「そういえば ウチの子もこんなだったなぁ」
と思い出しながら必死にお茶をたてました。
1回の茶席で15~20人くらいの園児が座るのですが、それぞれが勝手に動くのでパニクッてしまいます。
幼稚園の先生ってすごいな~~。。。
半日でぐったりしました。
でも可愛いですね。
ヘルパーの仕事をしてから 毎日接するのが高齢者の方ばっかりなだけに、園児の若さ弾けるピチピチ感にクラクラしました。
い~な~~~~若くて。
さて、少しは若さを吸い取れたと思うので 今日も仕事頑張ります!
これは10年以上前から続いており、表千家の師範である母が わたくしの娘が通う幼稚園の園長先生に頼まれて 年に4回園児に茶道を教えることになったため。
園児+園児のお母さんにもお茶をたてるので約100人ちかい人数になり、母とお弟子さん二人の三人で始めました。
その頃 わたくしの娘も幼稚園に通っていたので、「アンタも手伝いなさい」と母から指令があり、わたくしは35~6歳にして初めて茶道を習うはめに。
「習うならギターがいい」と心で思いながらも、娘がお世話になっている幼稚園だし、娘のために!、、と重い腰をあげて茶道を習うようになったのです。
茶道=着物なので 着付けも指導されました。
といっても、「こうやってこう」と、実家でテキトーに2回習っただけなので、合ってるかどうかわかりませんが。(汗)
とにかく、実家でも茶道の稽古、幼稚園のお茶会、区のお茶会など だんだん茶道にかかわる機会が増えてきました。
幼稚園のお茶機は 娘が卒園したら てっきり免除されるのだと思っていたら、未だに続いています。
娘達はもう高校生、中学生なのに、まだ幼稚園に通っているわたくし。。。。(涙)
いつまで続くのだ。
母は自分が茶道を引退しても、わたくしに幼稚園での指導を継がせるつもりらしく、当分逃げられそうにありません。
まぁ幼稚園でのお茶会は作法も簡単なので、区の大茶会に比べれば緊張感も少ないのですけどね。
最近は「せっかく与えられた機会なのだし」と割り切り、楽しもうと思っています。
ですが 昨日のお茶会も戦場でした。
お弟子さんの一人がお休みだったので、3人で茶席を切り盛りすることに。
やはり 一番大騒ぎになるのは年少さんの時です。
最近のお子さんに多いと感じているのは、食べる速度が遅いこと。
写真は当日のお菓子ですが、直径3cmほどのお菓子です。
それを食べるのに 遅い子で5~10分かかる。
お菓子を食べてからじゃないと お抹茶は出せないので、
「一口でバクッといかんかい!」
とイライラします。
お抹茶も大人より薄く作り、飲む量もヤクルト1本くらいの量。
それをまたチンタラ飲む。(イラッ)
ですが お茶席では「早く飲んでください」とせかすのは御法度なので、笑顔で待つ。
かと思えば、すぐ飲んでしまった子は 星座が我慢できずに寝たりする。
「まだ飲んでない子いますか?」と聞いたら、自分の目の前にカラになった茶碗があるのに「は~い♡」とウソをつく子もいる。(爆笑)
ネタが繰り広げられるたびに 脱力して笑っちゃいます。
もぅ~~~ひっちゃかめっちゃかで毎回振り回されていますが、
「そういえば ウチの子もこんなだったなぁ」
と思い出しながら必死にお茶をたてました。
1回の茶席で15~20人くらいの園児が座るのですが、それぞれが勝手に動くのでパニクッてしまいます。
幼稚園の先生ってすごいな~~。。。
半日でぐったりしました。
でも可愛いですね。
ヘルパーの仕事をしてから 毎日接するのが高齢者の方ばっかりなだけに、園児の若さ弾けるピチピチ感にクラクラしました。
い~な~~~~若くて。
さて、少しは若さを吸い取れたと思うので 今日も仕事頑張ります!