goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

国営讃岐まんのう公園へ

2022-04-25 22:23:00 | 日常
夫に温泉行きを誘われて、先に「国営讃岐まんのう公園」のネモフィラを見に行ってきました。

余程、「みかど温泉」がお気に入りらしいです。

私もお肌すべすべになる「みかど温泉」はお気に入りですが、我が家からは約30㎞くらいあるし、でも運転もしてくれるし、まぁ良いかと。
ネモフィラ、綺麗に咲いていましたよ!

チューリップもまだまだ綺麗でした。





鯉も泳いでいましたよ。
そういえば、息子の鯉のぼりセットは母屋の納屋の2階に置いたままです。

毎年、こういうのに寄付しようと思っているのですが。
ゆっくり散策しましたよ。

11:17、温泉に到着。
大浴場は4~5人、平日なので空いています。

12:55、ちょっと遅めのお昼は「花庄」さんにて。
肉ぶっかけ(小)と蟹かまぼこの天ぷら。
お土産に天ぷらを持ち帰りました。

楓林

2022-04-24 20:24:00 | レストラン・食事処
昨晩からの雨、随分降ったようです。
ツツジの花、今年は少ないです。
FB友より、送ってもらった節分草の種を蒔きました。

上手く芽が出ますように。

昨年も30粒くらい送ってもらったのですが、4本だけしか芽が出ませんでした。
今度こそ、節分草が自宅で咲くのを見たいです。

チェリーセージが咲きだしました。
増えて欲しいなぁ。
30年以上前に我が家を新築した時に、徳島県の大谷焼の窯元へ行って、この睡蓮鉢と傘立てを買いました。

睡蓮鉢の直径は約53㎝あります。
メダカちゃんを入れていますが、水替えをしても直ぐに濁ってしまいます。

無精者の私、水替えをしなくても良い方法を探しています。

今日は13時からコーラスでした。
娘が送ってくれると言うので有難いです。

練習会場へ向かう途中で、屋島が半分隠れていました。

で、夫と娘と私の夕食は「楓林」にて。
ラーメンと餃子、安定の味、美味しかったです。

帰宅が遅い息子には炒飯をお土産に。

今日の庭

2022-04-23 20:19:00 | 庭の花・木
母屋の裏の柿の木は樹齢100年近いそうな。

小さな実が付いていましたよ。

我が家のミッキーちゃんは花盛りです。

黄色い花びらが随分散っています。
ミッキーちゃんのお顔になるのも、もうすぐでしょうね。

ツボサンゴ(ヒューケラ)、増えています。
ナルコユリとアマドコロも、ややこしい。
これは花が2個ずつ付いているからナルコユリでしょうね。
母屋の裏にある蕗を使って佃煮を作ってみました。

う~~ん、人気が無いのよね。

コーラス

2022-04-22 20:24:00 | コーラス
朝食、タケノコが美味しいです。

昨日の雨が止んで、今日は日差しがきつくなりました。

ヒューケラが増えてきました。
タツナミソウも、あちこちに出ていて、紫とピンク、白が咲いています。

10時からのコーラスが13時前に終わり、「伊太飯キッチン チーズカフェ」にて、コーラス仲間6人でランチ。
最初にサラダ、新鮮でとても美味しかったです。
パスタ3皿とピザ3皿を注文。
食べ切れなくて、少し残しましたよ、残念!

草抜き

2022-04-21 20:38:00 | 日常
最近、花粉が多いので、洗濯物は室内に干しています。

出かける前に少しずつ庭の草抜き。

頂き物の手袋、軽くて丈夫でとても重宝しています。

今日は11時から、3ヶ月ごとのの歯科検診でした。

綺麗に磨いてもらってスッキリしましたよ。

お昼過ぎからポロポロと小雨が降ってきました。

で、13:30からはパソコン教室へ。

ちょっとヤフオク!の勉強でした(笑)