茶托いろいろ 2006-09-12 20:25:42 | 好きな器 お気に入りの茶托です。 それぞれ5~6枚づつあります。 下の真ん中の茶托は、流木から作られたもの。 真ん中の左端は後藤塗り、中央は肥松。 一番好きなのは、やっぱり後藤塗りのかな? « Cafe J | トップ | コーヒーカップ »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (聖子) 2006-09-12 20:52:34 流木の茶托ってあじがありますねー漆の朱色、光沢は魅きつけられるられてしますます。讃岐さんの茶托は使いこまれ、お手入れの行き届いた光沢のよさでは!しまいこんでいる後藤塗り...磨いてみようかと。 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2006-09-12 21:08:00 聖子様流木って本当にいいあじがありますね♪お手入れ?ぜんぜんですー。自然のものっていつまでも飽きがこないですねっ! 返信する Unknown (あさまゆ) 2006-09-12 22:46:43 後藤塗り綺麗ですねえ。こんなに茶たくがあるんですか。うちはコースターが数十枚ありますよ。笑一番上の段の右端は漆ですか?素敵です。 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2006-09-12 22:51:35 あさまゆ様ありがとうございます~そう、漆です、ちょっと深めでかわいいんです♪コースターもいろいろ遊べていいですよね。 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2006-09-12 22:55:54 肉圓様大きい台風らしいので、ちょっとビビッています(笑)ありがとうございます、そうですか、北へ。はい、気をつけて情報収集を・・・。 返信する Unknown (室長) 2006-09-13 05:51:41 木の肌はいいね!後藤塗りなんて初ですね。で、おはよ~さん(^O^)やっと今日、退院です。いろいろ、励ましありがとうございました。明日あたりから、社会復帰ですね。また、いつもの付き合い・・・とりあえず、栗林公園の噴水前で今夜・・・ 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2006-09-13 06:22:11 室長様おはようございま~す。わぁ~、退院ですね、おめでとうございます(花束)>明日あたりから、社会復帰ですね。少しづつ、ですよ、無理は決してしないように。。。はい、噴水前でのんの様と一緒に、ぷぷっ! 返信する Unknown (山の爺) 2006-09-13 13:44:27 ホホーッ色々と揃っているワイ是だけあれば茶店の二代目が出来そうじゃのう(笑)真ん中辺りが木肌が出て好き!手入れも大変じゃろうフォッフォッフォ~ 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2006-09-13 16:16:30 山の爺様ふふ、茶店の二代目、出来ますかね?私も木肌の綺麗なのが好きで~す♪ 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2006-09-13 17:16:17 ryuji_s1様いえいえ、ryuji_s1様宅にはとうてい叶いませんよ。でも、楽しいです(^_^) 返信する Unknown (さつき) 2006-09-13 17:32:44 茶托がこんなにあるなんてΣ(・o・;)すごいお茶碗に合わせて使い分けたりしているんですか? 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2006-09-13 17:56:40 さつきちゃんそうね、お茶碗に合わせるのが結構難しいんです(>_<)茶托が小さかったり逆に大きかったり、色が合わなかったりで。。。まあ、それも楽しみかな? 返信する Unknown (壊れたしぶちょ) 2006-09-13 20:58:32 どれも凝ったものですねぇ~♪ワテは下段の3枚が良い感じッス♪ 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2006-09-13 21:14:32 しぶちょ様流木で作った茶托は珍しいでしょ?右端の上下は色違いです♪ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
漆の朱色、光沢は魅きつけられるられてしますます。
讃岐さんの茶托は使いこまれ、お手入れの行き届いた光沢のよさでは!
しまいこんでいる後藤塗り...磨いてみようかと。
流木って本当にいいあじがありますね♪
お手入れ?ぜんぜんですー。
自然のものっていつまでも飽きがこないですねっ!
こんなに茶たくがあるんですか。
うちはコースターが数十枚ありますよ。笑
一番上の段の右端は漆ですか?
素敵です。
ありがとうございます~
そう、漆です、ちょっと深めでかわいいんです♪
コースターもいろいろ遊べていいですよね。
大きい台風らしいので、ちょっとビビッています(笑)
ありがとうございます、そうですか、北へ。
はい、気をつけて情報収集を・・・。
で、おはよ~さん(^O^)やっと今日、退院です。
いろいろ、励ましありがとうございました。
明日あたりから、社会復帰ですね。
また、いつもの付き合い・・・
とりあえず、栗林公園の噴水前で今夜・・・
おはようございま~す。
わぁ~、退院ですね、おめでとうございます(花束)
>明日あたりから、社会復帰ですね。
少しづつ、ですよ、無理は決してしないように。。。
はい、噴水前でのんの様と一緒に、ぷぷっ!
真ん中辺りが木肌が出て好き!
手入れも大変じゃろうフォッフォッフォ~
ふふ、茶店の二代目、出来ますかね?
私も木肌の綺麗なのが好きで~す♪
いえいえ、ryuji_s1様宅にはとうてい叶いませんよ。
でも、楽しいです(^_^)