讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ぎょうせんあめ

2007-08-28 20:50:00 | お気に入り・買い物
お昼過ぎに仕事で三木町へ行ったので、台湾でもよく目にしていた麦芽飴のお店へ寄ってきました、何年振りだろう。

麦芽飴の作り方は、説明書きによりますと、

寒中に、良質の国産小麦の種籾を発芽させ、乾燥した麦芽を粉にしておきます。

作業には2日をかけます。

1日目は沸騰した湯で、もち米を粥状に炊き、麦芽の粉を徐々に加えながら3~4時間かけて「かいな」と呼ぶ樫の棒で混ぜ返します。糊状の半粥がさらりとなったところで一晩寝かせます。

2日目、甘みの増した飴汁を麻袋に入れてしぼり、あとは火加減を見ながら約8~10時間かけて煮詰めると、釜底に琥珀色に透き通る飴が出来上がります。

ということで、すごく手間がかかるようですー。
   
木田郡三木町池戸3746-2にある三原飴店さんは、木の看板を見逃すと通り過ごしてしまいます(笑)
なんでも代々続いた飴作りは嫁の仕事とされ姑から嫁へと直伝され、現在9代目だそう。
ほんのり甘いぎょうせん飴、最初に食べたのは出産後に母乳の出がよくなると頂いた時でした。


今夜は皆既月食、20時50分現在、よく晴れた夜空に綺麗な月が欠けて見えていますー。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うきうき)
2007-08-29 00:19:50
美味しいそう!!

ところで、皆既月食・・・雲に覆われ、
しかも雨が降り見られず・・・。
とっても残念でした。
こちらもうらやましいです。
秋の虫の声も聞こえ始め、飽きっぽい感じです。
返信する
Unknown (のまど)
2007-08-29 00:57:43
あれま・・・こちらは雷雨がありんしたよぉ~。やばそうだなぁ・・・と思いながら自転車キコキコ走らせてやした。

ぎょうせん飴・・・現物の写真見るまでてっきり粒状になっとる飴かと思ったっすぅ。
水あめみたい・・・(美味しいけれど歯に付くのが難点だすぅ)
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2007-08-29 06:31:22
うきうき様
はい、滋味あふれる味とでもいいますか(笑)

皆既月食、残念でしたね、雨でしたか!
こちらも朝夕めっきり秋らしくなりました。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2007-08-29 06:43:44
のまど様
雷雨!こちらも天気予報では雨だったんですが外れました(笑)
おかげで久しぶりの皆既月食を見ることが(^^ゞ

ぎょうせん飴、そう、水飴みたいでしょ?
「どっちの料理ショー」にも隠し味として使われたんですよ♪
そのまま食べたり、いろいろ使い道がありますー。
返信する
Unknown (台ワンコ)
2007-08-29 08:06:57
おいしそう!
これ絶対に和さんの好きそう系です(笑)
もしかして太陽餅の中に入ってるやつかな??
ちびちび舐めながらお茶したいです♪
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2007-08-29 08:27:37
台ワンコ様
そうですね、和さんなら絶対好きかも(笑)

>もしかして太陽餅の中に入ってるやつかな??
そうそう、麦芽糖はいろんなところに使われています。
自然な旨みがいいんですよね(^^ゞ
返信する
Unknown (のんの)
2007-08-29 08:48:53
飴おいしそうですね。いつの世もお嫁さんは
大変ですね。伝統を守らないといけないし。
皆既月食気がつくのが遅くてほんの少し欠けているのが見えました。
父いわく最初の方は曇っていてわからなかったそうです。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2007-08-29 10:01:31
のんの様
皆既月食、ちょうど帰った時間が遅かったので、
よかったのかな?
久しぶりに月を見た気がしました♪

ぎょうせん飴
自然な甘さで滋養があってついつい手が出ます(笑)
返信する
Unknown (マリ[[EE:DE6F0]][[EE:DE6F0]])
2008-12-14 13:35:06
ベルシティの近くですか?
場所を教えてください
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2008-12-14 21:32:03
マリ様
ここは三木町の東警察署から高松よりの信号2個目を南に曲がり、川の手前変形4差路を右(西)に曲がり70mくらいの所にあります。

↓こちらの地図をクリックしてみてください。
http://www.mapple.net/spots/G03700054904.htm
返信する

コメントを投稿