goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

箸置きいろいろ

2006-07-02 10:31:11 | 好きな器
箸置きは、たまに気分を変えたり、来客があったときなどに使っています。

それぞれ思い出があって、桜の花びらは京都で買ったもの。

杉の箸置きは大分の日田、梅と松は備前焼祭りにて。

ガラスのは・・・ん十年前に展示会で。赤とうがらしは有田。

焼き物のはいつも買ってた器屋さんで。

あさまゆ様が喜びそうなお魚の箸置きだけが・・・

大体2個~6個ずつ、揃っています。


最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山の爺)
2006-07-02 11:00:46
それでは山の爺がクロ文字の箸をUPしようかのう?(山の爺の作写真が残っていればじゃが・・?)
クロ文字は高価なものじゃぞな!
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2006-07-02 11:06:03
山の爺様
クロ文字の箸、作られたんですか?
わぁ~、見せてほしいですー。
よろしくお願いしまーす<(_ _)>
返信する
Unknown (室長)
2006-07-02 11:07:23
一番右の上から3番目、伊賀のビードロ?いいね!
俺らさぁ、破片で箸置き焼いて、試験片で採るんですよ。で、いつも捨てちゃう、ゴメン。

今度、まとめて送るよ。でもいいよね、気分で替えたり、客の感じ見て出したり・・・・

良くさぁ、破片に和菓子のせるんだけど、いいよぉ!今度、破片も送るよ。

さぁて、行こう。では、では。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2006-07-02 11:18:33
室長様
これはこの中で一番、昔に買った箸置きです。
この緑がなんともいい色なんで。

>いつも捨てちゃう、ゴメン。
捨てるなんてもったいないですよ。
全部、取っときましょう(笑)

はいはい、気をつけて。。。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2006-07-02 11:22:07
ryuji_s1様
そうですね、楽しくて和みますー。
季節感のあるものもいいですね。
その土地ならではのものとか。。。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2006-07-02 11:53:55
ryuji_s1様
やまほろし、今度チェックしておきます。
バルサミコも使いこなせるよう加油~。
返信する
Unknown (山の爺)
2006-07-02 15:16:57
TB貼っておきました。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2006-07-02 16:47:47
山の爺様
TBありがとうございます。
手作りのクロ文字の箸、ステキです♪
とっても味がありますね(*^_^*)
返信する
Unknown (ないしょ)
2006-07-02 17:40:04
桜の花びらの箸置きは、私のお店でも 販売しておりました。清水焼や 有田焼は、結構かわいい箸置きが ありますよ!私も いろいろ買って持っておりますが、季節や お料理などに合わせて 箸置きを 使い分けるそんな 生活
ここ2-3年 しておりません。食器たちも 箱の中で 寝ております。 なのに 4月に若手作家??の作品 湯のみと 小鉢を 衝動買いしてしまいました。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2006-07-02 17:53:20
ないしょ様
毎日の生活の中では、なかなか使いこなせません。
使うのは本当にたま~に、なんですよ(笑)
桜の花びらの箸置き、優しいピンクでお気に入りです。

湯のみと小鉢、うらやましいなー。
お気に入りの器屋さんがお店を閉めてから、
若手作家さんの器にも
とんとお目にかかっていません(>_<)

早速湯飲みから新しいのを使いましょうよ♪
返信する

コメントを投稿