天気も良くて絶好の花見日和でした。
栗林公園のソメイヨシノも例年より5日早く開花宣言が出ました。
夫に誘われて我が家の桜のお母さんに会いに行ってきましたよ。
さすがの貫禄ですね。
今年は水仙もちょうど見頃で綺麗でしたよ。
ついでに高松空港近くの香川県園芸センターへも寄ってみました。
ここには福島の三春滝桜の子供がいます。
濃いピンク色がとrても綺麗です。
いつか福島へも見に行きたいと思いつつ。
そうそう、先日買った玉之浦という椿もありました。
なんだか嬉しいです。
で、帰りにやっぱり讃岐うどんを。
花庄さんにて。
ご馳走様でした。
とても綺麗に咲いていました。
我が家の桜ちゃんのお母さんとは思えません(*_*;
ご主人によると、実から出た苗でも、同じものは滅多にないそうです。
友人と一緒に買ったのですが、友人宅の桜は全く枝垂れてなくて。
少し枝垂れているだけでも良いかな、なんてね(笑)
車に食事は大切ですよね。
ガソリン代、先日はℓ118円でした。
円高だったから?
帰りにうどんを・・・・これも良いわね。
私の近くの桜を見て、帰りの食事は車だけ、道の駅で充電してきましたが、私たち夫婦は帰って家で・・・・でした。
2016年に咲き終わってから、プロに依頼して大幅に選定をされたそうです。
2017年はビックリするくらい小さくなっていましたが、ここまでよく回復できたと。
やっぱりプロの剪定は違うとご主人も言われていました。
ちょうど満開で見頃でした。
今日も天気が良いのでチラホラ散りだすかも。
うどんだけは外に出るとお店が沢山あるので有難いです(笑)
もう満開かしらね。
うどんが美味しそう、食べたくなります。