



12時過ぎ、こちらで昼食です。





13時15分、

この橋を渡って鍾乳洞入り口へと。







鍾乳洞の中の気温は年中8℃、上着が必要です。









入場チケットのモデルになってる真っ白い鐘乳石は「ブリリアント」と名付けられています。


本当に真っ白でキラキラしてとても綺麗でした

これは、






17時、今夜のホテルがあるオパティアへ移動します。

朝食の時間まで、ブレッド湖を散策してきます。






で、7時からの朝食はホテルにてバイキング。

と言っても、1~2分で到着。








まずマリア様にご挨拶。

引っ張っているときは分からないのですが、外に出ると綺麗な音色が聞こえてきます。












ふとじじいさんを思い出しました

周囲約6キロというブレッド湖を回って、

この建物は?





では約100キロ先の鍾乳洞へ




10時にドーハに到着なり~


5時過ぎ、空が明るくなりました。










ブダペストからは日本時間マイナス7時間になります。




入国は全員バスを降りてゲート横の建物に入り、パスポートにスタンプを押してもらいますが緊張しましたよ。
もちろん撮影禁止です。





で、ホテルのお部屋から。



21時頃までぶらぶらして長い一日が終りましたとさ。

ぶっちゃんママと一緒に高松中央インターから関空行きリムジンバスの最終便に乗り、深夜出発のクロアチア・スロヴェニアの旅が始まりました。

ツアーの集合時間は22時10分、スーツケースを持って、まず夕飯です。

お箸で食べるのがちょっと難しかったです

今回のツアーは総勢39人、姫路、神戸、京都、もちろん地元大阪、そして遠くは九州から参加の方も居ましたよ。
四国からは私達2人と新居浜からも2人、それも後で分かったのですが同年齢、やはり団塊世代は多いですね。

ではでは、行ってきます~♪
留守番、よろしくお願いします(^O^)/