goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トルコ3日目ー1

2012-02-06 14:15:00 | トルコ 2012年2月
ただいま7時06分、日本は14時06分ですね。

朝食が終わって、出発待ちです。
部屋のベランダからエーゲ海が見えますよ~♪
8時前、車窓から。
どこまでも続くオリーブ畑。

8時30分、ドライブインでトイレ休憩。
美味しそうなパン、見てるだけ~
ザクロとオレンジ、ザクロ1個お買い上げ、3リラなり~

ではでは聖母マリアの家へとbussymbol5
9時25分、段々と山手のほうへとbussymbol5
10時過ぎ、この辺りは紫キャベツを作っていますね。

10時28分、車窓から。
次の観光するエフェソス遺跡が車窓から。

10時40分、聖母マリアが晩年を過ごした場所とされている聖母マリアの家に着きました。
洗礼のためのプールの横を通って、
左の道に進みます。
日本語の説明文。

聖母マリアの像。
聖母マリアの家、今は教会となっています。
中は撮影禁止なのよね、猫ちゃんsymbol7

聖母マリアの家を出て階段を下った所には、
3つの聖なる泉(長寿・金運・愛情(幸福))で手を洗い、ティッシュペーパーで手をふいて、そのペーパーを近くの格子に願い事をしながら結ぶと願いが叶うそう。
で、聖なる泉の向こうには、
願い事を書いた布がたくさん結ばれていましたbikkuri

そして、
入り口にあるお土産屋さんで絵葉書を買って、
向かいにある郵便局で日本へ投函post
ここで2.2リラの切手を買って出したら聖母マリアの像の消印が押されるそうで、娘宛に出したのですが私が帰った日(13日)に着きましたとさwink

このあと、革製品のお店へ行き、昼食後にエフェソス遺跡観光へとbussymbol5

トルコ2日目ー3

2012-02-05 14:30:00 | トルコ 2012年2月
14時30分、トロイを出発して今夜の宿泊地エーゲ海沿いのリゾート地アイワルクへと向かいます。
オリーブ畑が延々と続きます。

16時20分、トイレ休憩です。
こちらはオリーブと蜂蜜を使って作った石鹸が良いそうで、お土産に買ってみましたよ。

で、17時、アイワルクの宿泊ホテルに到着。
ここはエーゲ海に面したリゾートホテルで夕日や朝日が素晴らしいそうな。
お部屋もゆったりしています。
ベランダからはエーゲ海がmeromero

さっそく海辺へお散歩にrunrunsymbol6symbol6
残念、曇っていて夕日は見えません。
17時44分のお月様。
名残りの夕焼けがほのかに。
さぁ、夕食を食べて早めに寝ましょうzzz2

トルコ2日目ー2

2012-02-05 13:20:00 | トルコ 2012年2月
<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/gFKhItZ4fDUvSjO6/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/gFKhItZ4fDUvSjO6/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>


トロイ遺跡には13時20分過ぎに到着。
遺跡が沢山あったのにビックリしました~


トルコ2日目ー1

2012-02-05 10:35:00 | トルコ 2012年2月
トルコ航空は搭乗してすぐにスリッパと小物入れ(歯磨きセット、アイマスク、靴下、耳栓、リップクリーム入り)が渡され、なんだか得した気分niko
トルコブルーの座席シートも良いですね。

出発して1時間後の機内食。
機内から見えたお月様、神戸辺りで見たのと同じ(当たり前)
10時間35分後の朝食。
日本時間は10時55分、トルコ時間は3時55分です。

ここで時計をマイナス7時間のトルコ時間に合わせました。
定刻より約30分早くイスタンブールの空港に到着。

空港内で両替、2万円が432トルコリラに。約45円で計算しました。

お迎えのバスに乗りマルマラ海沿いをひたすら走りますbussymbol5
7時過ぎ、綺麗な朝焼けです。
7時20分、あれれ、どうして2個も朝日が?
7時23分、ず~っと2個写っています。

8時10分、ドライブインでトイレ休憩。
トルコ人ガイドのデニズさん(海ちゃん)が是非チャイを飲んでくださいということなので早速いただきましょう。
チャイです、1トルコリラ。
9時05分、車窓から。

9時50分、ちょっと早い昼食です。
1階はバッグや小物などのお土産売り場、レストランは2階。
鯖だったかな、魚料理です。
  
よく出てくるスープ、甘いデザート、チョイスした飲み物。

またひたすら走りbussymbol5
11時19分、フエリーには間に合ったけど満車で出てしまいました。
11時30分、乗船なり~

出航時間はあってないようなもので、満車になるまで待ちます。


12時05分過ぎ、やっと出航です。
早速カモメさん達が飛んで来ましたよ~
ダーダネルス海峡を渡ります。
12時22分、アジアサイドが見えてきました。

さぁ、トロイを目指しますよ~bussymbol5

トルコ1日目

2012-02-04 22:11:00 | トルコ 2012年2月
ぶっちゃんママと一緒に高松中央インター14:52発のリムジンバスに乗り、鳴門海峡を16時過ぎに渡って、
明石海峡大橋通過は17時過ぎ。
17時34分、お月様が出ていました。

関空には18時過ぎに到着しました。

トルコ行きの飛行機は23時30分発、たっぷりと時間があるのでスーツケースを旅行会社に預けて夕食を食べに3階のレストラン街へ。
スタミナをつけようと豚カツ屋さんへfork

そして席に座ったとたんに娘から電話がmobile

お母さん、えんどう豆が付いてるスーツケースの鍵、忘れとる、ホットカーペットの上にあったよ!

3時間はかかるけど間に合うなら持って行こうか?

大慌てで持ってきてと言ったものの、旅行会社の受付で聞いてみたら、レストラン街の向かい側のカバン屋さんへ行ってみてくださいと言われ、娘にはこっちでなんとかできると思うからと連絡してスーツケースをカバン屋さんへsymbol5

若い店員さんがハサミや針金で鍵穴をしばらく探っていましたが開きました!

ふぅ~、やれやれですsymbol6 先が思いやられますase2

幸い(?)予備の鍵はスーツケースの中にあったので、失くさないように気をつけないと。

ちなみに手数料は1000円でした。

娘に開いたからと連絡を入れて、ぶっちゃんママが待ってる豚カツ屋さんへとスーツケースと持って。
ちょうど料理もきたばかりで安心して美味しくいただきました。


ではでは23時30分発のトルコ航空にてトルコへと。
約13時間のフライトです。
イスタンブールでお会いしましょう♪