goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中国の旅 4日目-2

2010-01-09 11:30:00 | 中国
11時30分、烏鎮東柵地区の散策です。
一歩中に入ると、そこは別天地。まるで映画のセットみたいで柳の枝がそよそよ揺られて風光明媚な雰囲気です。



雑貨屋さんです。
実際に人々が住み、普通の生活をしています。
あちこちから話し声が聞こえるよう。
竹細工屋さんだったかな?
あらっ、何があるの?
麻雀を楽しんでました~
蚕から糸を紡いでいます。隣では機織。
路地を入ると藍染の工房が。

これで何ができるのかな?


あの向こうにはどんな景色があるのかしら。。。

中国の旅 4日目-1

2010-01-09 09:25:00 | 中国
蘇州での朝食はお粥にしました。

デザートはスイカ、メロン、枇杷とパイナップルは缶詰?
蘇州のホテルもナイスビューです、黄砂の影響でしょうか、霞んでいます。

昨晩は三年ぶりに友人にも会え、よちよち歩きのボクチャンとご対面、近くのカルフールへも連れて行ってもらって楽しくショッピングもできました♪

今日の予定は9時(日本時間8時)出発、まず刺繍研究所にて制作実演の見学とショッピング、その後、烏鎮へ。

今回はず~っと良い天気に恵まれ、思ってたより暖かくて助かりますpeace

そして、明日はいよいよ帰国、早い(>_<)


9時10分、刺繍研究所に着きましたbussymbol6
いきなりダイアナ妃の写真?いや刺繍で作られています。
そして実演を見学。
とっても細かい作業ですね~

完成品、牡丹と蝶が素晴らしい。
こちらは孔雀です~


見学のあとは烏鎮目指してひた走り~bussymbol5
車窓から~、黄砂で霞んでいますase2

料金所ですね。
11時30分、烏鎮到着なり~

中国の旅 3日目-8

2010-01-08 20:41:00 | 中国
19時40分、蘇州旧市街でも昔ながらの水郷の風情が残る地区、山塘街の散策ですrunsymbol6
蘇州の風景を代表する「白壁の家」と「水路」と「石でつくられた橋」ですね。

ボケボケの写真ですみませんase2

小さなお店がたくさんあります~
ここが一番の撮影スポットですcamerakirakira2
おや、ここでも婚沙写真の撮影でしょうか。

明日は大安で結婚式もたくさんあるそうです
ここを遊覧したかったな~


で、バスでホテルに帰ったのが20時30分でした。

部屋で片付けをしているとOさんからてんわがあり、ちょうどホテルに着いたとのこと。

ご主人と1歳になるボクちゃんと一緒に車で来られ、「何処か行きたい所がありますか?」って聞かれて、即座に「スーパー!」って答えた私ですwink

ちょうど近くに「カルフール」があるとのことで、Fさんと一緒に連れて行ってもらって楽しくショッピングpeace

さすが中国、とっても広いスーパーでした、品数も豊富hi

で、ホテルに帰って、
ラウンジでコーヒーとケーキをいただきながら近況などお喋り、楽しく蘇州の夜は更けたのでした。
Oさん、お世話になりありがとうございました。

いよいよ明日は杭州です。

中国の旅 3日目-7

2010-01-08 18:47:00 | 中国
18時40分、運河遊覧出発~shipsymbol6
私は右側に座ったのですが、左のほうが良かったかも。
それでも綺麗です~kirakira2
大きな橋の下をくぐります。
橋の下の石の彫刻。
   
水面に灯りが揺れて素敵meromero
ガイドさんが特別ですよ、と言ってわざわざ途中下船して写真撮影しました。
水陸の城門といわれ、とっても古いみたい。
行き交う遊覧船。
こんなのも中国ならでは、ですね~
遊覧船の中では蘇州美人による琵琶の演奏と蘇州民謡の実演がありました。
このネオンは雫みたいに動いていましたよbikkuri

19時40分、船着場の塔もキラキラkirakira2

ではでは、これから蘇州の古い町並み散策ですrunsymbol6