【創作びより】

【夏のおでかけ】無料で楽しめる「大阪府立図書館」

お盆休み、自転車をゆっくりこいで50分、東大阪市にある「大阪府立中央図書館」に行ってきました。

開館時間は朝9時。855分に着くと、すでに整理券が配られています。

そう、コンセント付きの一人席は、争奪戦です!

 

手渡された整理券は、55番。まずは1番から30番までの人が並んで入場。続いて、31番以降が中に入ります。

目指す一人席は、3階と4階のみ。エレベーターを待っていては間に合いません。広告の資料がある3階まで、階段をいっきにゆっくり駆け上がり、フロアをグングン突き進んで、屋上庭園ぞいの一人席へ。

セーーーーーーーーッフ!!

残り2席、ギリギリで席をゲットできました。

※注  走ると危険です。4人席や6人席も十分空いています。

 

ここでようやく、本を探しに行きます。

大阪府立中央図書館のすごいところは、なんといっても「書庫」の本が充実している点です。

表に並んでいる本は、ほんの一部。貴重な本の多くは書庫にあり、リクエストをすると、係の方が書庫から出してくれます。

リクエストをするには、館内にある端末で、本のタイトルや著者名から探す方法もありますが、私の場合は、キーワードで検索します。

例えば、「バスガイド」「タクシー」「コピー」「インタビュー」などの言葉を入力すると、関連する本がズラッと出てきます。

本のタイトルだけでなく、内容からも検索してくれるので、一見関係なさそうでも興味深い本が出てきて、まったく予想しなかった情報に出会えることも多々あります。

 

雑誌も最新号からバックナンバーまで揃っているので、私はいつも「宣伝会議」や「ブレーン」「母の友」のほか、取材で伺う業界の業界誌にも目を通します。

 「コピー年鑑」も「ADC年鑑」も、最新刊以外はすべて書庫から出してもらいます。


お昼ごはんは、館内にはレストランやカフェがあるので、時々利用しますが、たいていはお弁当を持って行きます。

お弁当を食べられるスペースは、一階入り口そばにある白いテーブル席と、3階と4階の屋上庭園にもベンチがあって、ゆっくりできます。

ただ、屋外でお弁当をこぼすと、一瞬でハトが何羽も、おかず目がけて飛んできます。ここでも争奪戦です。

お腹がいっぱいになると、一階の子ども資料室へ。多くの家族連れで賑わっている資料室。読み聞かせがあったり、大きな紙芝居も読めるので、小さなお子さんもきっと楽しめると思います。


もうひとつ訪れてほしいのが、大阪府立中央図書館のすぐ隣りにある「国際児童文学館」です。

これまでに日本で出版された貴重な児童書やマンガが保管されていて、私のような昭和生まれの人間は、あまりの懐かしさに感動させられます。

児童文学の公募の入選作を掲載した冊子なども揃っているので、調べものをするのにも便利です。

 

すぐ近くには大きな公園もあるので、子どもたちと一緒に来るときは、バドミントンやバレーボールをして遊ぶこともありました。

 

小腹が空くと、カフェで販売しているパンを買ったり、目の前のイオンにあるフードコートに出かけて、おうどんを食べたりします。一人での寂しい食事にも、すっかり慣れました。

 

無料で一日たっぷり楽しめて、新しい情報に出会える大阪府立中央図書館。子どもと一緒のお出かけにも、私のような中高年のお出かけにもおすすめです。

 

 

【貸し出し】

一人12点まで、3週間借りられます。本やDVDの貸し出しは、大阪府内にお住まいの方と勤務・通学されている方、近畿圏にお住まいの方が対象ですが、閲覧だけなら誰でもOKです。

 

【延長したいとき】

 期限までに連絡をすれば、予約がない場合に限り、連絡した日から3週間延長できます(インターネットでも延長できます)。

大阪府立図書館に返却に来ることが難しい場合、京阪電車・Osaka  Metro(地下鉄)「淀屋橋駅」すぐの大阪府立中之島図書館でも返却できます。

 

【交通アクセス】

近鉄けいはんな線「荒本駅」下車。1番出口を出て、コンビニを右手に見ながらまっすぐ歩くと、目の前に、背の高い東大阪市役所のビルが見えます。

左手に市役所、右手にイオンを見ながら進むと、正面に見えるのが「大阪府立中央図書館」です。


【スマホ充電】

3階・4階の一人席は、机の上に充電用コンセントがあり、木のカバーを外して、利用できます。

6人席は、足元に充電スポットがあります。

 

【Wi-Fi環境】

携帯電話で登録し、届いたパスワードを入力して、パソコンをワイファイで使用したことがあります。携帯で利用できるかはわかりません。

携帯電話をWi-Fiを利用したい場合、向かいにあるイオンのスターバックスなら、スマホ充電&WiFi利用可能です。

 

【公式ホームページ】

通常は月曜日がお休み(祝日の場合は火曜がお休み)ですが、蔵書点検で休館の場合もあるので、公式サイト調べてから行かれることをおすすめします。

https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「おでかけブログ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事