JR桜ノ宮駅とJR天満駅どちらからも近い距離にあったカレー屋さん、インドの本格的家庭料理を楽しめる「インドタイガー」が2018年7月26日をもって閉店してしまいました。
会社から歩いてすぐの場所にあり、いつまでもその場所にあると思っていただけに、突然の閉店のお知らせはとてもショック。心残りがないように、2日連続でランチに行きました。
1日目は日替わりカレーのAセット(カレーとナンとサラダのセット)を甘口で。
顔ふたつ分くらいある大きなナンは、パリパリな部分とモチモチな部分、どちらもクセになる食感です。絶妙な塩加減と生地の甘みがたまりません。
カレーはひと口食べた瞬間、何種類ものスパイスが口の中いっぱいに広がり、舌のすみずみにまでその美味しさが染み渡っていくようです。
あまりの美味しさに、スプーンですくって何口も食べてしまったほど。やばい、ナンとカレーとのバランスを考えないといけないのに、気持ちが先走ってしまいました。
食後はドリンクが選べるので、ラッシーを注文。胃がサッパリして、もう1セット、カレーとナンを食べられそうなほどの爽快感です。
2日目はチキンカレーのAセットを中辛で。
甘口とは違い、カレー独特の旨味と辛味が喉を刺激します。
あぁ、やっぱりこの味だ…。
独身時代、大阪市内のカレー屋さんを食べ歩いた時期がありました。
大手のチェーン店ではなく、インドやネパールの方が経営されているお店を中心に。その当時はぐるナビも食べログもなかったので、大通りから狭い道に入り、足で探すといった見つけ方です。
そのとき、カレーは相性があるなぁとしみじみ感じました。
インドタイガーのカレーは「カレーはこういうもの」という押しつけがなく、かといって「日本人の味覚に合わせました」という媚びたところもなく、まっすぐ真ん中。作り手の想いが伝わってくるやさしい味。
同じように閉店を惜しむお客様で、両日お昼どきは満席でした。
また近い将来、同じ大阪市内でこの味に出会えることを願っています。
★追記 2018/11/26
インドタイガーは南森町に本店があるということで、何度か探しに行きましたが、見つかりませんでした。ご存知の方、教えてくださぁい。
ここは、コピーや絵本の文章を書いている
大野さとみ(おおのさとみ)のブログです。
【創作びより】TOPページに戻る
https://blog.goo.ne.jp/sammy_sousaku