9月17日(月)
朝から、何とも言えず荒々しい日になった。うす暗く曇ったかと思うと、すごい雨が降り出す。と、言う間もなく空が明るくなって、カッと太陽が照りつける。
洗濯をしようか、どうしようかと迷ったが、明日から旅行へ行くので、思い切って洗濯機を動かした。
やれやれ、天気も良さそうだからと、暑い太陽にクラクラしながら干して部屋ヘ入ったら、途端に物凄い雨が吹き付けた。
珍しくベランダの奥まで雨水で濡れた。勿論、洗濯物だけで無く、履物まで濡れてしまった。
「たいした敬老の日だこと!」台風の余波みたいな雨に襲われて、気温だけは凄く暑く、汗だくだくだ。
『敬老の日』と言えば、我々の生活には何の変化も無い。
先日、町会から祝い金を千円もらったが、姉が「これは私達が会費として納めたものよ」と言う。よく、知らなかったなぁ!
町会の挨拶状の他に、近所の小学校の子供からのカードが入っていた。
私には一年生の男の子からのカードだった。何回も書いては消しの苦心の様子が分かるのが可愛らしい。返事を書こうかなと、思っている。
昨年は、五年生の女の子からのカードだった。私は返事を書いて、それを渡しに学校まで出掛けた。本人はもう下校していたので、玄関にいた男の先生にことづけた。それ以後は分からない。
兎に角『敬老の日』なんて特に必要は無い様に思う。それ程に、高齢者に対する心遣いは無いし、老人にとっては、益々、世間が遠く離れていく様な気がする。
首都圏に地震や津波が起こった時の対策が図られているらしい??が、しかし……町内では、何の音沙汰も無い。高齢者が目に見えて増えて来たこの町で、一体どうなっているんだと不思議に思う。
不安と言うより不信と言いたくなる。
結局、自分の事だもの。他人を頼るなんて甘い気持がいけないんだ。と、自分なりに答える。
ところで、民生委員ってどこにいるの?これも参考までに聞きたいけれど、パソコンでは分からなかった。
『敬老の日』は『頑張ろうの日』としよう。
<ahref="http://sakurako310.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/09/17/img_0275.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=640,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">
<ahref="http://sakurako310.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/09/17/img_0272_1.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=640,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">
朝から、何とも言えず荒々しい日になった。うす暗く曇ったかと思うと、すごい雨が降り出す。と、言う間もなく空が明るくなって、カッと太陽が照りつける。
洗濯をしようか、どうしようかと迷ったが、明日から旅行へ行くので、思い切って洗濯機を動かした。
やれやれ、天気も良さそうだからと、暑い太陽にクラクラしながら干して部屋ヘ入ったら、途端に物凄い雨が吹き付けた。
珍しくベランダの奥まで雨水で濡れた。勿論、洗濯物だけで無く、履物まで濡れてしまった。
「たいした敬老の日だこと!」台風の余波みたいな雨に襲われて、気温だけは凄く暑く、汗だくだくだ。
『敬老の日』と言えば、我々の生活には何の変化も無い。
先日、町会から祝い金を千円もらったが、姉が「これは私達が会費として納めたものよ」と言う。よく、知らなかったなぁ!
町会の挨拶状の他に、近所の小学校の子供からのカードが入っていた。
私には一年生の男の子からのカードだった。何回も書いては消しの苦心の様子が分かるのが可愛らしい。返事を書こうかなと、思っている。
昨年は、五年生の女の子からのカードだった。私は返事を書いて、それを渡しに学校まで出掛けた。本人はもう下校していたので、玄関にいた男の先生にことづけた。それ以後は分からない。
兎に角『敬老の日』なんて特に必要は無い様に思う。それ程に、高齢者に対する心遣いは無いし、老人にとっては、益々、世間が遠く離れていく様な気がする。
首都圏に地震や津波が起こった時の対策が図られているらしい??が、しかし……町内では、何の音沙汰も無い。高齢者が目に見えて増えて来たこの町で、一体どうなっているんだと不思議に思う。
不安と言うより不信と言いたくなる。
結局、自分の事だもの。他人を頼るなんて甘い気持がいけないんだ。と、自分なりに答える。
ところで、民生委員ってどこにいるの?これも参考までに聞きたいけれど、パソコンでは分からなかった。
『敬老の日』は『頑張ろうの日』としよう。
<ahref="http://sakurako310.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/09/17/img_0275.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=640,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">

<ahref="http://sakurako310.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/09/17/img_0272_1.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=640,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">
