桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

やっぱり寿司ね!

2015年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム
4月30日(木)

とうとう、4月も終わりだ。

昨日は、寿司を食べに行こうと約束をしていた。
しかし、目がさめると、どうも胃が痛い。
食べ過ぎかな?

考えてみたら?(そこのところがおかしい)
29日は祝日だったのだ。

テレビを見ていたら…
まだ、メーデーは来ないのに、祭典をやっている。
これも、連休をうまく使う手段の一つかな?
なーんて、いい加減な無責任な考え。これも嫌味の一つかな?
昔の事を思い出した。あの頃は若かったものね!メーデー参加は楽しかったわ!と…

結局、寿司を食べに行くのは、取りやめた。

今日、改めて、外出を実行する。
12時ジャストに、駅ビル駐車場へ着く。

寿司店のカウンターは昼時で一杯だったが、久しぶりに、馴染みのIKさんの前に座った。
相変わらず、光り物から始める。
たまには鯛というのも良いわね!と言うわけで、握ってもらった。
「塩にしますか?それとも、山葵で?」
四国でとれた鯛の塩握りは、とても美味しかった。

今日は、寿司の種を少しばかり傾向を変えてみるが、矢張り、光り物は止められない。
兎に角、美味しかった!

最後のサービスで、きゅうりの浅漬け、そして、羊羹が出た。
羊羹は、IKさんが何時もサービスをしてくれる。

二人とも、すっかり満足。
SI店へ行って、買い物をする。私たちは、すっかり、品物豊富なこの店が気に入っている。
特に、私は鹿児島のメザシが大好きだ。
骨が丈夫になると良いものね!
それにしめ鯖!
まさに、酒飲みの好みだ!

地下のスーパーへ行ったが、もう、あまり買う物は無い。
アボカドぐらいかな?
自分の好みで買ってしまう。

家へ帰り着くまでの3時間余りが、有効に使えた。
もう、これだけの事で、二人とも疲れてしまった。

昼間は暑いぐらいだが、夕方は涼しい。





 

昭和の日

2015年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム
4月29日(水)

『昭和の日』
あまりピンと来ない名称だ。
言うなれば、『天皇誕生日』
昭和天皇の誕生日である。

私たちにとっては国の祝日として目出度い日だった。
子供の頃は、学校へ祝福の為に式に出かけて、講堂で(当時は体育館とは呼ばなかった)で、『君が代』斉唱をした後、校長先生の読む『教育勅語』と講話を聞いたものだった。
その時間の長いこと、その後、祝いの紅白のお菓子をもらって帰宅する。

こうした事は、戦争が終わるまで続いたが、その後の日本は敗戦国。
しかも考え方が変わって来たから式に出かける事も無かった。

昨日のテレビで『昭和の日』について質問をしていた。
「さあ、なんで自分達には関係が無いのに、なんで昭和ってつけたのかなぁ!」と言う返事が若者から返って来た。

なるほど、平成生まれにとっては、関係の無い事かもしれない。
それにしても、わざわざ『昭和の日』と命名したからには、平成生まれであろうと、この意味を知らなければ意味がないと思う。

まさか、連休の一部と考えてわざわざ『昭和の日』と名付けて、無理に4月29日を祝日とした訳ではあるまい。

私は昭和天皇について、やや、外から眺めていた。
それは、第二次世界大戦で酷い目にあった体験が、未だに残っているからだ。
だから、皇居の前を通ると、なんとなくイライラしてきたものだ。
その傾向は、最近、少しでも減りつつあるが、それほど、敗戦で受けた傷は大きく、癒えないのだ。

昨日、リハビリへ行って、実習生に聞いてみた。
『昭和の日』って、どういう意味か知っている?
「いいえ、分かりません」
「昭和天皇の誕生日よ。覚えておいてね」と説明をして上げた。
「ハイ」彼は、やっと、納得したようである。
しかし、彼が昭和天皇のことをよく理解しているとは思えない。

学校では、どのようにこの祝日を分からせたのかな?
多分、何も触れてはいないだろう。
若しかすると、教師自身が分からないかもしれない。

最近の日本は、分かっているようで知らないことが多すぎる。
これも、人間不信の元になるのだろうと思う。
『昭和の日』で、国の平和を守る事の大切さを知ってもらいたいものである。



暑さに負けるな

2015年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム
4月28日(火)

11時に予約。
朝から、体がだるい。
急に夏日になったので、体の動きがついていけないのだ。

出掛ける用意をするために二階へ上がった。
しかし、一向に準備が進まない。
毎年、この季節になると、こうした悩みが始まるのだが、今日はひどい。
と、言って、簡単に休むわけにもいかないので、運転はやめて、タクシーで出掛けることにした。

実習生に私の足の状態を見せてあげようと思って、半靴下にした。
相変わらず、まともな足ではない。

先生が「あまり落ち込まないようにしなさい」とおっしゃったが、その通りだ。
悩んでばかりはいられない。

EIさんが、いつも通りにしっかりとマッサージをして下さるのに、本人の私がgive upしてはいけないと思う。

帰りはどうしようと言うと、EIさんに「大丈夫。歩きなさい」と励まされた。

今日は、ツツジが美しい道を通ってバス通りへ向かった。
何時もより道のりが遠いが、4丁目のバス停まで夢中で歩く。
運良く、バスが直ぐに来た。

家へ着くと、もう、疲れがひどくて、特に今日のような気温は体に響く。
つい、また、ごろりとしてしまった。これではいけない。

今年は、絶対に暑さに負けないぞ!


* 見事なツツジ

  


  

ツツジが美しい歩道

2015年04月27日 | 日記・エッセイ・コラム
4月27日(月)

9時40分の予約。
今日のリハビリは何時もより早い時刻。

9時過ぎ、クルマで出かけた。
この時間なら、駐車するのは楽だろうと思った。
思った通り、1台、既に入っているだけだった。

病院の前のマンションの植え込みは、色とりどりのツツジがこんもりと咲き誇っている。
やっと、このマンションの環境の良さが分かったような気がした。
この一帯は、リハビリで散歩をする患者さん達が多いから、楽しんでいるだろうな。

私もこのマンションの前を、よく散歩したが、その時は真夏の最中で大変だった。
今日は気温が高いが、絶好の散歩コースになったと思う。

先生が玄関を入っていく私の様子をご覧になって「確りした歩き方だった」とおっしゃった。
嬉しかったが、実のところ、私の足は立っていても不安定で、直ぐ、ひっくり返りそうになる。
いささか、諦めの境地。

EIさんに「もっと足の運動を心掛けなさい」と言われる。
彼の言う事は最もだから、実行しようと頑張ってみるが、寝ても、起きても、歩いても…何をやっても、痛みが来る状態で、とても辛い。
しかし、自分の事だもの、努力しなければいけないなぁ!と、反省。

帰りに、ツツジを撮った。
今日は、車庫入れはバッチリ、成功。

姉が『豆ご飯』を炊いてくれたので、私は鮭の『粕汁』を作った。
可成りきつい炊事仕事だ。
最近の酒粕は、何となく深みがない。昔の酒粕はコクがあったのにと、酒粕の所為にしたくなる。


昨日、ネパールで大地震があったとニュース。
世界遺産の破壊。それにしても、地球はどうなるのだろう?

大変な被害状況に、また、救援基金を送ろうかなと考えている。


* それは見事でした!


 


  


不用な物

2015年04月26日 | 日記・エッセイ・コラム
4月26日(日)

良い天気だ。こんな日が続くと良いのになぁ!
と、思いながら、つい、午前中をぼんやり過ごしてしまった。

まあ、こんな日や時間があっても良いのだけれど、私の過ごし方は可成りひどすぎる。
身の回りの整理をしなければと思いながらも、何時まで経っても手をつけない。
いや、もっと、範囲を広げてしまうのだから、堪ったものではない。

時々、クローゼットをのぞく。
ある、ある!嫌になる程ある。
それも、まだ、じゅうぶんに着ることの出来る服がぶら下がっているのだから、参ってしまう。

今までも、何着かあげたことがあるが、サイズが合わないと返された。
何時までも、思い出は残さない方が良いと、先程のテレビで聞いたばかりである。
困ったものだ。

『思い切る』と言うことが、いかに大切なのかが、良く分かる。


お気に入りの、と言うより、使い易いスカートを二枚洗濯した。
もう、コーデュロイの生地で出来た物は、季節に合わないかな?とも、思う。
いや、最近の服装は季節に関係なく生地も色も形も自由だから構わないのかもしれない。
それにしても、気に入ったものや使いやすいものには、つい、目が向いてしまう。

そう言う事かな?
衣服の世界だけでなく、人間社会の暮らし方は…
臨機応変にするのが良いのかもしれない。

「不用の物がございましたら、お知らせ下さい」とマイクが叫んでいる。
うるさいなあ!
なんだか、こちらの気持ちを見越しているような気がする。






  

バナナ

2015年04月25日 | 日記・エッセイ・コラム
4月25日(土)

早くも土曜日。
良い天気だった。
朝御飯はハムステーキと野菜スープと決めた。私のお決まり朝食。

最近は、喉の通りが悪くて、味も半減。
作ったものは美味しいらしいが、私には分からないと言う情けなさ。

そうそう、今日はデザートに大きなパパイヤとレモンをを用意した。
何時もなら、大好きと言える果物なのに、残念ながらこれも味が半減、
姉に聞くと「美味しかった」という返事だった。

一昨日は、喉も良くなっていると言う医師の診断だったが、大体、体の一部を切ると言うのはどこかがおかしくなりやすいとわかった。

出来る事なら、体を切ると言う事は避けた方が良いのかも知れない。
少々、遅ればせな事だが、私自身も気づいた事である。


午後、近所のスーパーへ出掛けた。
台湾バナナが500円近くになると分かり驚く。

今、私が毎回買うのは『バナップル』と言う小ぶりのバナナ。
大きなケースに入っていて、少し日が経つと黒く変わってくるが、中身は変わらず、冷蔵庫に入れて食べると一層美味しくなると言うバナナだ。
初めて見た時には、形が小さくて古く見えるのに、他より値段が高いのに驚いたものだった。

痛む足も、少しばかり外出すると、案外、具合が良くなると分かり、やはり運動は大事だなと思う。
しかし、度を過ぎるのは良くないのも確かだ。


* 






眠った、眠った!

2015年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム
4月24日(金)

よく眠った!
しかし、その眠りは何回にも分けられている。
4~5時間毎に、目がさめる。

昨日の夕方過ぎから、ごろりと寝ていた。
余程、足が疲れているようだ。
これでは、長距離は全く自信がない。

特に、足がしびれてひどい。

お腹が空いているのも、忘れそうだ。
でも、食べた。
昨日、MATSUYAで買って来た『京都の珍しいもの』
『山椒の佃煮』『フキノトウ』の漬物。『茂助だんご』と変わった物ばかり。
何時も買う『さいき家のいなり寿司』や『たまごやき』もあった。

まともな食事はしていなかったように思える。
それより、ごろんと寝ているのは、もっと辛い。

足、足……である。
なにをやったのかな?
結局、ブログだけで終わり、写真は出て来ずの状態。



私の好きなお茶の水

2015年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム
4月23日(木)

お茶の水へ行く。
4月のお茶の水は、新人で一杯だ。
学生たちの新生活が始まる。

私も、専門学校の生徒として、画材を抱えて『東京デザイナー学院』へ通った思い出がある。
平成3年、仕事を退職して、再び学生生活を始めた。

時折、お世話になった『お茶の水』の病院の前を元気よく遠降り過ぎて、この学校へ通った
思い出は、今も、はっきりと残っている。

学校前のY字型の信号を渡ると、目の前が学院。
校内に入って、職員室付近に来ると、何人かの先生と顔をあわせる。
「お早うございます」
私は可笑しくなって、つい、笑ってしまう。

何故?って、先生が生徒に『お早う』の挨拶を先にかけてくるなんて始めてだからである。

何故?の訳は、私が彼らよりず~っと年上であり、しかも、つい先日まで教師であったからであろう。
この逆転とも言える境遇に満足して、つい、フフフフ…と笑いがこみ上げてくる。
「私、もう教師じゃないいんだ!幸せ、幸せ!」ってね!

あれから3年間、楽しくもあり、時には若い同級生たちの変わった行動を横目で呆れて眺めながら、自分自身がやりたい事をやり抜く生活が始まったのだ。
良い思い出だった。
だから、ますます『お茶の水界隈』が好きになったのだ。
まさに、ここは年齢的には大きな差があっても『わが青春』だった。


現在、足が思わしくなっての病院通いは、車の運転で助かっている。
今日は、東京タワーの道で、どの道を選ぶか変えてみた。
『桜田門』への道は、今日選んだ通りが一番と分かった。

普通は1時間近くかかるのに、40分余りで到着したのだから助かった。
今日は、何時もより患者が多いようだ。


病院が終わって、銀座へ寄ることにした。
MATSUYAの駐車場は、係員の丁寧な誘導で駐車出来る

地下食品街で色々と、京都の食品が得られて良かった。

銀座界隈は、中国人旅行者で一杯だ。バスの路上駐車が目立つ。

無事、帰宅。
しかし、その後は、疲れがひどい。
やはり長時間の運転は足に厳しいと感じる。

有難うございました! NFさん

2015年04月22日 | 日記・エッセイ・コラム
4月22日(水)

朝のうちは天気が良かったのに、どう言う事だろう?
夕方になると、雨が強く降り出した。
今年の4月の天気はあてにならない。

久しぶりにリハビリに行く。
天気が良いけれど、歩くのが多少、自信を持てないので、クルマで出掛けた。

病院の駐車場は、運良く空いていた。
20分ばかり早く着いたが、これが良かったのか?

今日は薄着をしていても、寒くない。
実習生のKさんもマッサージをした。頑張っているようだ。
実習生と言えば、教育実習生の場合も同じことだ。
真面目に努力をして、指導者のすることをよく見たり聞いたりが一番の勉強だ。
かつての自分自身のことを思い出しながら、この経験が彼らの将来に繋がることを願う。
指導者のEIさんも大変だな。


帰りに、ガソリンスタンド『コスモ』に寄る。
NFさんは昼休みだったが、少し待てば、戻ると、店の人にすすめられる。
いつも、家の前で、顔をあわせることが多いが、店の人もよく覚えていてくれた。

NFさんには、一旦、家へ帰ってから、店へ来ると約束をした。
パソコンのSOSをお願いしたのだ。

3時過ぎ、もう一度、Macを担いでスタンドへ寄る。
大変、手間のかかることをお願いしたのだが、NFさんは快く引き受けて下さったのだ。
仕事の邪魔をしたのではないかと気になったが、辛抱強く、パソコンの操作を続ける。

結局、写真は大きな容量を入れ込んだのだそうだ。
残念ながら、素人の私には良くわからない。今まで、もっと、パソコンの理解に務めるべきだったと思う。

NFさんのお陰で、異常に容量が多かった写真の整理なども出来た。
本来の仕事をしながらの操作彼自身は大変疲れたと思う。更に、ほかの人達にも迷惑をおかけしたなと反省する。

結局、問題が一つ解決しなかったが。それは私のいい加減な資料の整理が原因だと思う。
夕方、帰る時になって、雨が降り出した。
NFさんが、軽トラックで家まで送って下さった。
なんて親切な人だろう!有難う!!

彼は、小学校で隣のクラスにいた児童だった。
もう、オジさんだけどね。(失礼!』
懐かしい話が弾んだ。
私は最近は、忘れっぽくなってしまったので、変な受け答えになったけれど…


 * リハビリ病院の玄関の花


餃子を作る

2015年04月21日 | 日記・エッセイ・コラム
4月21日(火)

なんとも、変わりやすい天気。
今日は洗濯はやめようと思った。
明け方、えらく体があつい感じ。
シャワーにかかる。
もう、寒いこともないし、羽布団は温まりすぎる。
そろそろ、薄手のものに変えるかな?

暇な?私は身の回りの事にしか関心が無い。無いと言うより、それだけの生活なんだ。
つまらないね!


今日は、近所のスーパーは火曜日の売り出し日だ。
冷凍食品は5割引、ハムやベーコン類は2割引になっている。
だが、野菜は高い。

つい、無駄な買い物までしてしまうが、これも物価に対する対応策か?

昨日、駅ビルのスーパーでは挽き肉の売り出しがあった。
今日は、餃子を久しぶりに作った。
もう、一年以上、餃子作りとはご無沙汰かな?
最近は、冷凍物で済ませている。

ムカシはコップで餃子の皮をのばし、具を入れて作ったものだ。
家族での餃子作りが懐かしく思い出される。
何時の間にか、無精になって既製品に頼るようになったが、矢張り、手作りのものは美味しい。

久しぶりの餃子は『水餃子』にした。
10個食べようと思ったが、用心して8個にする。
これだけで、お腹一杯になった。
情けなや!
私には6個ぐらいで十分そうだと気がつく。

ムカシは12個以上は食べたのにね。

寿司はやっぱり光物

2015年04月21日 | 日記・エッセイ・コラム
4月20日(月)

天気予報によれば、全国的に強い雨が降るので警戒するようにとのこと。
クルマで出掛けるのだから、何とかなるだろうと駅まで出掛けることにした。

駅ビルにある寿司屋へ久しぶりに行こうと、昨日から相談が決まっていた。
雨が降ろうと……である。

最初の注文は必ず「シメサバ」で始まる。
たまには「マグロ」と言いたいところだが、殆ど、マグロは食べない。
その後は「コハダ」と、続く。

兎に角、光物が大好きだ。
他のものを注文すると、量的に食べるのは無理だから…つい、似たものに偏りがちになる。

今回は、違うものも食べてみようと思った。
「大トロ」を試す。柔らかくて、まあまあ、美味しいが、もう、結構!いりません。
また、二度目の「シメサバ」に戻った。

山葵を二度も別にもらったので、板前さんが笑っている。
光物は他の魚も好きだが、筋子やウニ、蟹、アワビ、サザエなんていうものも好きだな!

でも、もう、そんなに一杯、食べられなくなって、残念。

帰りに、雨が少し降っていたが、濡れる程ではない。
これだけで、二人共、疲れてしまった。

パソコンの不備はまだ直せない。(もう、嫌になってしまったのが本音)
それでは困るのだけど。



溜まったブログ書き、ご苦労さん!

2015年04月19日 | 日記・エッセイ・コラム
4月19日(日)

オヤッ!もう日曜日?
早いですね~

雨は降らないが、曇っている。
この調子では花見も薄ら寒いかな?
テレビで河口湖の桜が綺麗だと言っていた。
今年は、まだ、一度も出かけていない。

もし出掛けるとしたら、5月かな?
その頃は『富士桜』の見頃かもしれない。

おやっ!バス通りの街路樹が一斉に白やピンクで埋まっている。

4月18日(土)の話である。

昨日の強行軍ですっかり疲れてしまった。
今日は大人しくしなければ体が持たない。

昨日の続きは、もう一つあった。
それは、大森駅近くの『ドコモ大森』を訪ねること。

久しぶりに電車に乗る。
最近はホームのエレベータのある箇所が目当てとしている。

『ドコモ大森』は駅から近いとは言え、私の足では凄く大変。
それに店は二階にあるから、エスカレーターに注意。
受付で用件を伝えると、1時間余り待つようにとのこと。
ぼんやり待つことにした。

他の部類はどんどん進むが、私の順番はなかなか進まない。
やっと呼び出されて、まず、IDから始まる。そして、大嫌いなパスワード。

昨年の9月中旬に契約を変更をしたが、その後、月末からIDの変更などが始まったそうだ。
『そうだ』と言うところが、日頃、iPhonをまともに使っていない自分には、何も訳が分かっていないのだと気づく。

今、パソコンの方も具合が悪くて、簡単には確かめられない。
時間がかかっても『ドコモ大森』へ行くのが一番だと考えた次第。

何とか、復活出来たiPhonを眺めては、さて、今度はまともに扱おうと考えている。
5月締め切りのポイントの始末もあるし、なんて忙しいのだろう!

買い物をして帰宅。
もう、嫌だ!
矢張り、私にとって、こんな事は重労働だ!

情け無や!!である。
『ハナミズキ』だ。
私は呆けたのかな?
ハナミズキはとうの昔に咲いたと思っていた。
これからだね。

日米友好の花として日比谷公園に植えられた『ハナミズキ』は、今も美しく色とりどり。
最近は、彼方此方で好まれて街路樹になっている。
ハナミズキの花は、あの綺麗な色をした萼の内側にひっそりと咲いている。

蒲田行きのバスが右折する時に見える『桜新道』の八重桜が満開を過ぎ始めている。
あの通りにも仕事で一年間、通ったのだなぁ!

様々な春の花も、いよいよ、5月へ向けて変化していく。
早く、お天気が定まると良いのだが……

<独り言>
やっと、溜め込んだブログを書き上げたよ!!

昨日の続き/ドコモへ行く

2015年04月19日 | 日記・エッセイ・コラム
4月18日(土)

昨日の強行軍ですっかり疲れてしまった。
今日は大人しくしなければ体が持たない。

昨日の続きは、もう一つあった。
それは、大森駅近くの『ドコモ大森』を訪ねること。

久しぶりに電車に乗る。
最近はホームのエレベータのある箇所が目当てとしている。

『ドコモ大森』は駅から近いとは言え、私の足では凄く大変。
それに店は二階にあるから、エスカレーターに注意。
受付で用件を伝えると、1時間余り待つようにとのこと。
ぼんやり待つことにした。

他の部類はどんどん進むが、私の順番はなかなか進まない。
やっと呼び出されて、まず、IDから始まる。そして、大嫌いなパスワード。

昨年の9月中旬に契約を変更をしたが、その後、月末からIDの変更などが始まったそうだ。
『そうだ』と言うところが、日頃、iPhonをまともに使っていない自分には、何も訳が分かっていないのだと気づく。

今、パソコンの方も具合が悪くて、簡単には確かめられない。
時間がかかっても『ドコモ大森』へ行くのが一番だと考えた次第。

何とか、復活出来たiPhonを眺めては、さて、今度はまともに扱おうと考えている。
5月締め切りのポイントの始末もあるし、なんて忙しいのだろう!

買い物をして帰宅。
もう、嫌だ!
矢張り、私にとって、こんな事は重労働だ!

情け無や!!である。

展覧会へ行く

2015年04月19日 | 日記・エッセイ・コラム
4月17日(金)

久しぶりのリハビリがある。
今日は随分と予定があるので、タクシーで出かけた。
ところが、こんな日に駐車箇所が空いているなんて皮肉だ。

お医者さんとの話が面白い。
「忘れた!思い出せないんです」が多い言葉に対して「それは、その時限りのものですよ」と言われて、少しばかり安心する。

確りとマッサージをしてもらって気持ちが良かった。
今日は、二本杖で沢山歩く事になると覚悟する。
EIさんに杖の長さを調整してもらった。

リュックサックの中には折りたたみ傘も入っている。
昼頃、天気が崩れると予報があったので、覚悟の上、バスで蒲田方面へ出る。
『アプリコホール』で、区の退職校長会の作品展がある。
仲間のIzさんからの案内で、今回は出かける事にしていた。
彼に会えれば、嬉しいのだが。

段々と、同好会の会員も少なくなって、美術部と書道部の二部会が合同で展覧会を行っている。
以前は、私も美術部員だったが、もう、長い事、関係していない。

玄関口で、警備員さんに尋ねると、会場近くまで案内して下さった。
矢張り、会場の建物までが遠く、今までに無い歩行の厳しさを感じる。
用心して、すべて、エレベーターを使う。

広い会場に展示された作品は、それぞれ、作者の暮らしぶりが想像されるが、さすが、書の上手な人が多いのは、かつての職業柄だからか?
Izさんの作品はさすがだ。
今日は会場におられず、お会い出来なかったのが残念。

もう、かつての仲間の作品は無いようだ。
会場で案内して下さった方は、以前に名前をうかがったような気がしたが、かつての隣の区の教頭会の会長さんだったかな?と、帰りに気がついた。

特に懐かしかったのは、今年97歳になった方の写真だ。相変わらず、素敵だ!
優しい先生だった。
わざわざ、都の作品展に案内して下さった事を思い出す。


久しぶりに昼食。
なんだか、ヒレカツを食べたくなったが、多過ぎた。
随分、少食になってしまった。

歩きで、JR蒲田駅へ向かう。
歩くのは無理みたい。