goo blog サービス終了のお知らせ 

堺北民主商工会

堺北民商ホームページはこちら

住民税(市民税・府民税)倍増の通知書

2007年05月24日 14時19分46秒 | 堺の話
堺市役所に問い合わせたところ、新年度の住民税の通知書を6月4日に発送する事がわかりました。
以前にこのブログでも書いた税額倍増の通知書がいよいよ届くという事です。
ご存知の方もご存知でない方もその金額を見てビックリされる事でしょう。
http://blog.goo.ne.jp/sakaikitaminsyo/e/64478de04bd52a6ad3313c42adee1261
http://blog.goo.ne.jp/sakaikitaminsyo/e/b3d35114a5bb36fadd13c4a6ddecd175
(↑詳しく知りたい方は過去の記事ですが、こちらをどうぞ)
この地方税負担増についての説明会を民商にて開催しますので、ぜひご参加下さい。

日時:6月6日(水)14時~、もしくは19時半~
(昼の部、夜の部内容は同じです)
場所:堺北民商事務所

「ナントカ還元水」の話などに代表される自分には甘い自民党や公明党の政治家達が決めた事が、私達一般庶民の生活を圧迫し続ける。そんな悪政の転換が一刻も早く求められると思います。

事務局:つ

液晶のシャープ堺へ来る

2007年05月21日 13時09分20秒 | 堺の話
シャープの世界最大級の液晶工場が堺市に誘致される事になりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070520-00000013-san-bus_all
その事自体は法律が許せばどこに工場を作ろうがシャープの自由なので構わないのですが、堺市民にとって大きな問題があります。
実は堺市及び大阪府がシャープの工場を呼び込むにあたって・・・
大阪府・・150億円、堺市200億円
の資金をシャープに融通しているのです!

現在、堺市の財政は無駄な公共工事の連発によって火の車です。国民健康保険も政令市の中で日本一の高さです。
まあそれはおいて置いて・・・シャープに200億円くれてやるこの気前の良さ!

派遣社員や請負契約全盛の昨今の情勢。シャープの工場が堺に出来ても、堺市の雇用改善には殆ど寄与しないでしょう。

その昔40年以上前の事、新日鉄などを誘致しての臨海開発が堺で盛んだった時に、「企業が来れば税金を落としてくれるから、堺市民は税金を払わなくてもよくなる」
という妄言を時の市長は言っていました。
新日鉄は今は堺にありません。採算が取れなくなれば速攻でトンズラです。
(企業の理屈からすれば当たり前で、それに踊らされる行政が情けないと思います)

さてこれから!現市長木原さんがどんな事を述べられるのか楽しみです。
何せ200億も使ってのプロジェクトなのですから!
それなりのビジョンがあってしかるべきでしょうから!

事務局:つ

日本一の国保料何とかして署名の今後

2007年04月10日 13時03分29秒 | 堺の話
これまでの経過
一月末、民商も加盟する「国保をよくする会」の堺市議会向けの署名を集めだす。

二月、わずか一ヶ月で6万筆を越す署名が集まり、市議会に提出。

三月、一斉地方選挙を目前にしている事もあり、自民、民主、公明のオール与党の市会議員はこの請願を「否決」できず、「継続審議」に・・。その裏には選挙が終わってから「否決」する腹づもりである事は明らかでした。

四月八日、一斉地方選挙。この時点で署名は6万8千を突破、まだ増え続ける。

これからオール与党の連中がどういう対応をするか?が見ものです。
ご近所のあの先生、この先生、こぞって「庶民のための政治します!」って訴えていたのですから・・。
もし、国保高いって感じているのに、オール与党の市議に投票した有権者がこの文章を読まれていたら因果関係がわかっていないわけで、反省しましょう。

まあ蛇足ですが、某候補なんか「金を払わない奴からは保険証を取り上げろ!」って議会の中では言っておきながら、選挙カーでは「**ちゃん!とお呼び下さい!」って叫んでいて、そのギャップに苦笑すると同時に支持者の人の憐れを感じました。

そんな面白発言を直に知りたい人は
堺市議会議事録をどうぞ!

事務局:つ

鉄道唱歌と堺浜の無駄開発

2007年03月26日 12時46分16秒 | 堺の話
鉄道唱歌皆さんご存知でしょうか?
「汽笛一聲(せい)新橋を~」
で始まる名曲です。
日本全国の情景を軽快なリズムで繋ぐこの歌に堺を歌った部分がありますので紹介しましょう。

堺の濱の風景に
旅の心もうばわれて
汽車のいづるも忘れたり
霞むはそれか淡路島

美しい昔の堺と大阪湾(チヌの海)が目に浮かびます。

しかし、今の堺の浜は無駄な公共事業の象徴です。
さしあたり今の堺に置き換えると・・。

堺の濱の開発に
市民の税金うばわれて
福祉の心も忘れたり
恨むはそれかオール与党

中央天下りの木原市長の開発優先の行政とそれをチェック批判どころか、諸手をあげて応援するオール与党(自民、公明、民主)の議員達・・。
その結果、政令市中で日本一高い国保、介護保険、上下水道料金となりました。
市民の誰もがこの負担に自覚のあるなしは別にして苦しんでいます。

堺と言えば、中世からの自治の町。商人の持ちたる町。
その歴史が泣いている・・。

事務局:つ




堺東駅前高層マンション計画の具合の悪い話

2007年03月22日 12時38分54秒 | 堺の話
南海高野線の堺東駅は堺市役所などにも近く、堺の表玄関の役割を果たす駅です。
この堺東駅前に超高層マンションの計画が出ているのを皆さんご存知でしょうか?


この広大な土地に42階建て(148メートル)のマンションの建設計画が出たのでした。さながら儲けを目的にしたバベルの塔という所です。

大きな問題点が一つ。
それはこの建設地の真下を「活断層」が通っており、大きな地震がおきれば倒壊し、大惨禍を巻き起こすという点です。
http://blog.livedoor.jp/chigaiokoete/
またこの地域は古い町並みで消防車などが入れない区画も多数あり、大変危険です。

住民説明会などの中でもその危険性が明らかになり、計画は現在ストップしておりますが、行政や南海電鉄は何としても建設をすすめたいという態度なのでした。

また、堺市は百舌鳥古墳群を世界遺産に登録しようとしているのですが、もしこのマンションが建つと100%世界遺産には認定されません。
しかしすでに世界遺産登録に向けた予算を割いているというこの矛盾。

あちらの企業、こちらの企業に儲けていただく為に、節操が無い木原市長とオール与党(自民、公明、フェニックス民主)だからこその迷走ぶりという所でしょうか?

事務局:つ

高すぎる堺の国保を引き下げる運動の報告

2007年03月17日 17時56分25秒 | 堺の話
日本一高い堺市の国保。その原因は市税の使い道にあります。
新年度の予算編成に対する堺市長木原氏の会見を読んでも、臨海開発や電車建設の話は出てきますが国保の「こ」の字も出てきません。
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_koho/h18teirei_08.html
(↑読んでみるとあらためてこの市長の市民無視っぷりがわかります)

そんな中、民商や他の団体が協力して堺市議会へ向けた「国保何とかして!」の署名を進めていました。堺北民商でも確定申告の中で多くの会員さんから署名を戴きました。
短期間での取り組みながら全体で64114人分の署名が集まったのでした。

そしてこの数の力により議会が少し変化しました。
最終本会議(3/16)で「国保なんとかして問題」の請願は可決には至らなかったものの、「閉会中(ただし、任期中・・4/30まで・・に臨時議会開催)の継続審議と全会派一致でなったのでした!
ヤッター!

普段は市長の市民生活切捨て予算に賛成するオール与党会派(自民、公明、フェニックス民主)も市会議員選挙が近く、6万強の署名の力に少しビビッタのでしょう。

いずれにしても今後も世論が大切です。
臨時議会へ向けた集会参加や、そして議会の傍聴など、誰にでも出来る事があります。
詳しい日程が固まりしだいまたお知らせします。

事務局:つ

堺市議会議事録、読めます

2007年01月16日 20時03分11秒 | 堺の話
もうすぐ一斉地方選挙ですが、実際のところ堺市議会の中でどんな議会運営がされているのか?はあまり知られていません。
市議会は傍聴にも行けるのですが、平日の昼間の為誰でも行けるわけではありません。代表質問などは各政党の本音ややる気がわかって大変面白いのですが、その点が難点です。

そんな市議会の議事録が読めるホームページを紹介します。
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_gikai/index.html

堺市議会のHPなのですが、その下の方に議事録のデータベースがあります。
初めて読む人には定例会などがわかりやすくオススメです。

ご近所の「あの先生」や「あの政党」の本当の姿がわかりますよ。
普段会ったときと、議会の中での発言の違いで!
すべての議員が誠実に公約を守るならば、堺市の国保が政令市の中で全国イチ高いなんてありえないのですから!


事務局 つ



堺市税条例を改正する条例の議員ごとの賛否

2006年08月08日 12時56分13秒 | 堺の話
市民税がドバッと値上がりしてビックリの方も多いと思います。
この根本は国の税制改悪が原因です。各自治体ではそれに従うしかないのです。
しかし、その自治体の議会の中を細かく見てみると、誰が庶民の「味方」で、「敵」なのかが良く見えて来ますし、実際この「味方」を増やし「敵」を減らさなければ堺市が庶民にとって良くなる道理もありません。

市税条例を改正する条例(増税実施の条例)の議員ごとの賛否を掲載しておきますので、その参考にしてもらえると幸いです。
公平に見て欲しいので付記しておきますが、この条例は国の改悪によるもので、仮に否決されたとしても市民負担が軽くなる事には繋がらない条例です。しかし、市民の立場に立つかどうかのリトマス試験紙にはなるでしょう。

*会派、議員名は略称、敬称略
条例に賛成
公明党(16名)
中村、池原、松本、吉川、星原、小西、宮本、辻、田淵、成山、裏山、榎本、芝田、武部、筒居、大林

フェニックス民主(12名)
菅原、小郷、中井、辻、服部昇、島、山口典、大毛、増栄、池田貢、西田、服部正

自民党市民クラブ(12名)
高岸、西、西村、北野、馬場、西林、野里、西井、奴井、高岡、片川、池田範

美原会(4名)
肥田、井上、青木、米谷

堺、美原市民ネット(4名中2名が賛成)
長谷川、月森

自民党堺市会議員団(3名)
加藤、太田、平田

あたらしい風(3名)
吉川守、本松、山中

プロジェクト堺(3名)
杉本、水ノ上、三宅

条例に反対
日本共産党(11名)
栗駒、せりう、城、乾、四本、山口和、石谷、岡井、奈良谷、源中、松本けい

堺・美原市民ネット(4名中2名が反対)
田中、石崎

普段、お世話になっている先生が何をしているか、何を考えているか、誰の為の政治活動か?を見透かすヒントになりませんか?

やはり中止・延期しか考えられない堺市の鉄道計画

2006年06月12日 13時29分36秒 | 堺の話
以前に堺市の鉄軌道計画(LRT)について書きましたが、その計画性、収益性について
疑問があり再び記事を書きたいと思います。
鉄道は当初の計画では全長8.3キロ(堺市駅~臨海部)までの建設計画でした。この中でピーク時は一時間に4600名という需要予測で収支予測を組んでいたそうですが、この数字はまともに考えたら実現不可能な数字である事は明白です。
どうやら計画を組んだ人達の頭の中では8.3キロのわずかな区間で満員の電車がピストン輸送しているようです。

現在は南海堺駅~堺東駅の区間を早期開業区間と位置付けて収支を組み直しているらしいですが、今日市役所に電話して聞いてみたところ現在試算中との事。
「いつから事業化するか?」を聞いてみると「来年から」との返答でした。
・・・半年で今年も終わりますね。
莫大な市民の税金を使う事業の計画って案外簡単に立つんだなぁと感じました!

堺市長を中心とする建設推進派は不要不急の鉄軌道建設に何の疑いも持っていないようですが、市民にとっては無謀な計画を推進された日には生活にツケが回ってくるのです。

堺医療生活共同組合(堺北診療所)の紹介

2006年05月20日 13時05分49秒 | 堺の話
今日はいつも健康診断でお世話になっている堺北診療所のHPを紹介します。
堺医療生活協同組合HP
医療生協の主旨に賛同し出資金を出せば誰でも組合員になれます。

組合員になると以下の特典があります。

堺北診療所を利用できます。(往診・訪問看護など、安心した在宅医療も行っています。病気の療養指導や健康相談を行っています。ケアプランや介護全般についての相談も随時行っていますので、お気軽にご相談下さい。)

充実した健康診断が一般より安い組合員料金で受けられます。
(半日人間ドック・成人病検診・骨粗しょう症検診など)

健康班会に参加したり、健康づくりの学習会に参加できます。

堺医療生協の機関紙「堺の町衆」を無料でお届けします。

組合員の親睦会や行事に参加できます。(旅行、食事会、学習会など)

堺医療生協の健康まつりや文化祭、サークル活動に参加できます。

生活相談など組合員の生活全般にかかわる相談に随時応じます。

場所は阪堺電車「妙国寺駅」スグです。