堺北民主商工会

堺北民商ホームページはこちら

堺市長選挙の結果

2009年09月28日 13時51分02秒 | 堺の話
27日(日)に堺市長選挙が行われ、現職の木原市長が落選し、無所属の竹山氏が当選し新しい市長となりました。
堺北民商が応援した小林さんは残念ながら及ばず落選しました。

竹山氏は選挙公約の中で
*堺駅~堺東駅間のLRT(低床式路面電車)は中止。
*中3まで通院・入院にかかる医療費を無料にし、突然の出費による家計不安をなくします。
*上下水道料金を値下げします。
*泉北高速鉄道の完全民営化を推進し、南海電鉄との事業連携により、運賃値下げを実現します。
*市長・副市長の退職金を廃止します。

などなど小林ひろしさんの政策と似通った部分も多数あり、これらをしっかりと実行できるのか?
またマニフェストを見る限りでは地元中小業者の振興策があまり見当たらないのでこの点の充実などをしっかりと見てゆく必要があるでしょう。

いずれにしても「オール野党」議会の中でどうなってゆくのか?
かつての与党相乗り(自民・民主・公明)を批判して当選した、竹山新市長がどのような議会運営をするのか?
非常に楽しみです。

事務局つ



環濠都市「堺」

2009年09月15日 12時47分21秒 | 堺の話
現在放送されているNHKの大河ドラマ「天地人」にも堺は出てきましたが、堺は歴史物、特に戦国時代を描くドラマには外せない歴史ある街です。

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、日本人なら誰でも知っている歴史人物の軌跡が堺にはそこかしこにあります。
これらの人物と結び付き、また海外との貿易によって栄えた堺は「東洋のベニス」と謳われ堺そのものを舞台とした「黄金の日々」という大河ドラマもありました。

そんな活気ある商人の町堺は戦国時代、自らを守る為に町の周囲に堀を巡らせた環濠都市として知られます。
しかし、残念ながら堺は戦後この歴史ある堀を自ら埋め立ててしまいます。
1966年より始まる土居川の埋め立てです。
今も街の西側に土居川・内川として環濠の名残は残りますが、埋め立てにより流れも悪くなり、ヘドロの川となってしまいました。

今、日本は高度経済成長を終え、成熟社会へと向かっていきます。
そんなとき、歴史ある街「堺」はどういう方向に向かうべきでしょうか?
そして私達民商は商人の集まり、言わば現代の堺の町衆です。

堺の町は自治の町。
中央からの押し付けや、中央の役人の言う事に鵜呑みに従う事は本当に似合わない。
かつての堺の町衆がそうした様に、堺の町について皆で深く考えてゆきたいものです。
歴史はこれからも長く長く続くのですから。

事務局つ



堺では民主党も自民党も公明党も与党

2009年09月08日 14時44分25秒 | 堺の話
総選挙も終わり、皆さんご存知のように政権交代の結果、民主党が与党となり自民党と公明党は野党に降りました。
まだ民主党の政権運営は具体的に始まっていませんが、今後の成り行きを注目してゆく必要があります。
さて、話は私達の堺に変わるのですが、皆さんは堺では民主党も自民党も公明党も与党だという事をご存知でしょうか?
国では与野党に分かれているのに、堺ではオール与党として連携しているのです。
その結果、無茶苦茶な国保料や赤字確実のLRTなどのとんでもない話が我々市民に押し付けられます。
このオール与党体制を象徴する話が先日の選挙中にありましたので紹介します。

すべて現在の堺市長である木原市長の取った行動です。
7月18日 
大阪16区(堺市北東部)選出の北側氏(公明党)の事務所開きで、応援に駆けつけ「北側先生の存在がなければ堺の未来はない。どうか先生には大阪16区で圧勝していただきたい!」とアピール。

7月21日
衆議院解散の日に16区に立候補した森山氏(民主党)の事務所に、「必勝」の檄文を届ける。

8月
森山氏の決起集会に出席し、舞台上に座る。

ちなみに自公の選挙協力により自民党の議員は16区では立候補しておりません。
皆さんはこの市長、どう思われますか?

事務局つ




涼秋

2009年09月01日 19時26分52秒 | 世間の話
自民党が半世紀以上に渡って政界を牛耳ってきた、いわゆる「55年体制」。
今回の総選挙で自民党は歴史的大敗を喫し、この55年体制は完全に終焉を迎え、民主党政権がまもなく誕生します。
自民公明の政治への痛烈な批判が民主党に一気に流れ込んだ結果の政権交代劇です。現実に政治は国民の投票により変わるものだという事を、これで国民はよく理解した事でしょう。
それが本当に多数者(労働者や零細業者)の利益に合致するかどうかはまだ分かりませんが、兎にも角にも新しい局面を迎えたのでした。

選挙では公明党は小選挙区で全滅。自民党の派閥の領袖(りょうしゅう)クラスも大量に落選しました。ちなみに領袖とはエリとソデの事で、身だしなみの中で目立つ場所の為に、古来よりリーダー格の人間を指す言葉です。
この選挙結果について麻生首相は「国民の声を真摯に受け止め、反省の上に立って出直さなければならない」と反省の弁を述べましたが、襟ソデを正すのが遅すぎたというべきでしょう。

襟ソデと言えば、民主党は元々京セラの稲盛会長などが中心となって結党された財界政党である事は紛れも無い事実で、ソデの下にどんな金が入っているか?
そのソデの下が今後どんな政治となって影響するのか?比例定数削減や消費税増税を筆頭に良く見抜いて行く必要があるでしょう。

事務局つ