堺北民主商工会

堺北民商ホームページはこちら

吉井英勝衆議院議員が所得税法56条廃止で質問

2008年04月30日 12時30分39秒 | 税金の話
日本共産党の吉井英勝衆院議員は9日、衆院経済産業委員会で中小企業の後継者問題を取り上げ、事業継承しやすい仕組みの整備とともに、親族への給与を必要経費として認めない所得税法56条の廃止を求めました。
詳しくはこちらをクリック

所得税法56条の廃止は民商が長年目指している物の1つです。
事業に関わる家族の働き分を認めないこの税法は諸外国と比べても異常であり、事業継承を目指す若者の希望を奪うものです。

詳しくは上記のリンクを読んでもらえれば良いのですが、この点を吉井議員は追及し、今後の廃止への大きな一歩となりました。

完全に余談ですが、吉井議員は昔、堺の市議会議員だった時期があります。
またそのまた前は、某民商会員さんの親会社の社員で、その会員さんの工場に仕事で度々来ていたそうです。

話を強引にまとめるとこういう事です。
「吉井さんGJ

事務局:つ




空想から科学へその⑩

2008年04月28日 13時10分45秒 | 世間の話
「空想から科学へ」について長々と書いてきましたが今日で最終回です。未見の方はお先に過去の記事をどうぞ。

最初に紹介した3人の空想的社会主義者、サンシモン、オーエン、フーリエ。
彼らが乗り越えられなかったポイントを思い出して欲しいのですが、それは・・
①資本主義が社会主義に発展する法則および、歴史的な条件を解明出来なかった事。
②そして、その発展の主役が「誰」なのか?を解明出来なかった事の2点でした。

マルクスは歴史や社会に弁証法的唯物論を適合し、その根底にある経済と階級の対立による歴史発展の法則を見出し、そして現在の資本主義の経済の仕組みの暴露を行い、上記の2点が何なのかを解明しました。
それはすなわち
①生産手段の社会化とその条件としての生産の社会性および労働者階級の増大
②もちろん労働者階級(プロレタリア)
なのです。

この瞬間から社会主義は空想から科学へと変わったのです。
エンゲルスはこう述べています。
「プロレタリアートは国家権力を掌握し、生産手段を国有に転化する」
ここでいう国有とは社会化すると同意です。
日本でこの科学的社会主義の実現を目指している日本共産党はこのポイントを根本文書である綱領の中でこう書いています。
「社会主義的変革の中心は、主要な生産手段の所有・管理・運営を社会の手に移す生産手段の社会化である。社会化の対象となるのは生産手段だけで、生活手段については、この社会の発展のあらゆる段階を通じて、私有財産が保障される。
生産手段の社会化は、人間による人間の搾取を廃止し、すべての人間の生活を向上させ、社会から貧困をなくすとともに、労働時間の抜本的な短縮を可能にし、社会のすべての構成員の人間的発達を保障する土台をつくりだす」

誤解の無い様に補足すると、日本共産党は上記の生産手段の社会化を多数者の支持により政権を取り、国民の合意の元でこれらの変革をすすめると同じ綱領の中に書いています。

余談ですが、ですから地球上に真の意味での社会主義国家は未だに一度も登場していません。
ソ連や北朝鮮はもちろんまがい物、中国やベトナムやキューバも果てしない探求の途上という所なのです。
僕達の日本はそこに踏み出す前の段階、でも条件は整っているよ!っていう状態。

まとめます。
資本主義の発達が進み搾取に苦しむ労働者階級が多数者になった事によって、多くが団結し戦いに立ち上がれば社会を革命する事が出来ます。
今の日本ではある一定の実効性を持った議会制民主主義が形成されているので過去のフランス革命のような武力革命では無く、選挙によって社会を変える多数者革命の道はすでに開かれている為、日本共産党はこの多数者革命により社会を変える路線を選択しました。
(↑日本共産党へのいわれの無い誤解はこの事を知らない人が多いからだと思われます)

後は多数者が自分の属する階級としての自覚を持てるのかどうか?
貧困、抑圧、隷属、矛盾の仕組みや源泉を学習し、立ち上がることが出来るのか?
社会を良くする活動はこの語りかけの連続です、他人へも自分へもそして社会へも!

何故ならば「空想から科学へ」は次のような言葉で結ばれているからです。

「この世界解放の事業を成し遂げる事は、近代プロレタリアートの歴史的使命である。この事業の歴史的条件、およびそれとともにその本性その物を究明し、そして、行動の使命をおびた、今日のところ抑圧されている階級に、彼ら自身の行動の条件と本性とを自覚させる事は、プロレタリア運動の理論的表現である、科学的社会主義の任務である」

エンゲルス・・知的なだけで無く熱い人だ。

おしまい☆

事務局:つ


自発的に!

2008年04月25日 09時19分25秒 | 世間の話
 日本の食料自給率が遂に、30%台にまで落ち込んだ。戦後の70%台から下降の一途を辿り、今や、私達の口に入る食べ物の7割が外国からの輸入物である。国内産であっても最近、「偽装もの」が出回っているのに外国からの輸入品ともなれば、その安全性は最早、目配り出来ない。だから、生産者の良心に任すしかない。とは言っても先日、起こった「農薬入り中国産輸入ギョーザ事件」の例にあるように、実際に日本で実害が発生している。現実の問題として日本国民への被害を防ぐため、早急に対策を実行する必要がある。
 話は変わるが居酒屋などに吊るす「ちょうちん」と言えば「赤提灯」が定評だが、「緑提灯」が最近、お目見えした。この提灯は「国内産の食物をどの位、使っている店かを星の数で表示する」もので、★が1つ増えるごとに20%ずつ国内産を使用する店で、100%使用の店は5つ★の緑提灯を店先に吊るしてある。客は直ぐ、店を見分ける事が出来る。又、店によっては国内産の中でも地元産を優先して使うと言う「こだわりの店」も現れ始めた。地産地消の循環の環が出来ている店である。数店から出発した取組みが現在は300店を越える数の店が「緑提灯」に共鳴して参加している。
 「食料自給率を引き上げよ!」と言う声を発していく運動は当然だが、上述したような「具体的な取組み」に足を出していく行動が「食料自給率向上」の世論をつくる事になる。
 「口先だけ」の議論では無く、実際の「行動」が伴わなくては「この問題」は解決できない!

就学援助知っていますか?

2008年04月24日 11時47分35秒 | 活動紹介
4月になると、民商や民主団体では、
小・中学生のいる家庭対象に、就学援助制度の活用を訴えています。

就学援助では、学用品費や入学準備金・給食費・
医療費・修学旅行費などを支給する制度です。

近年では、教育基本法が改悪され続けています。
そもそも、憲法26条などには、「義務教育は無償」とする文書が書かれています。

教育は平和で豊な社会をつくる担い手を育てるという社会的な仕事であり
教育費は家計のやりくりで生み出すのではなく、
国や自治体の責任で負担すべき性格のものです。

現在、ヨーロッパではほとんどの国で義務教育は無償になっています!

小・中学生のいる家庭の方は、一度就学援助の申請を出してみてはどうでしょうか?

民商では、団体で運動として提出していますので、集団申請を参加して、
皆さんと一緒に「義務教育を無償化」にしましょう。




                             事務局:い

ロラ・マシン物語

2008年04月23日 13時06分37秒 | 平和運動
今日は堺をはじめ大阪各地で公演されるミュージカルを紹介します。

「ロラ・マシン物語」
~あらすじ~
かつて日本軍の占領下にあったフィリピン。
そこで13歳で慰安婦にされた少女。
日本の敗戦と同時に解放されても彼女の戦争は終わっていなかった・・
目の前で見た父の死、人々の差別の目。
母の形見のミシンと、叔父さんの子ども達がいたから
彼女は強く、そして優しく生きる事ができた。
この物語は人間の尊厳とは何かを問いかける。

今、憲法9条の重みが増しています。
しかし、憲法9条にすら書かれていない事があります。
それは「日本のあの戦争に対する責任」です。
戦争により傷つき苦しんだ人達の叫びを、多くの人に感じ取ってもらいたい、しかも「楽しく」

スタッフの皆さんが苦心し創り上げた舞台をぜひ皆さんご覧になって下さい。

堺市公演
5月11日(日)14時会場、開演15時
堺市民会館にて

前売り券絶賛発売中 一般2500円、学生2000円、中学生以下及び障がい者1500円
☆希望の方は堺北民商までお電話下さい。(電話072-223-9010)

事務局:つ



パソコン学習会

2008年04月22日 17時42分15秒 | 活動紹介
現在堺北民商では毎週金曜日の2時~パソコン学習会を開催中です。

確定申告の班会時に、ある会員さんが要求を寄せてくださったので早速具体化しました。

①初心者向けマウスやキーボード、電源の入れ方切り方
②エクセルを使用した見積書請求書の作成
③ワードを使用したチラシの作り方
④インターネットやメールの仕方
⑤ブログの作成と運営

今週の金曜日はエクセルの回になります。

大変好評で、皆さん楽しく勉強されていました。
要望ある方は今後の内容について遠慮なく提案下さい。


事務局:つ


空想から科学へその⑨

2008年04月21日 17時57分01秒 | 世間の話
エンゲルスの「空想から科学へ」について続けて書いています。未見の方は先の記事をお先にどうぞ。

さて時代は進み、資本主義的な生産様式は螺旋状の動きを描きながら社会の大多数の人間をプロレタリアへと転化してゆきます。
生産の無政府性故に資本家による資本家の収奪が際限なく続き資本家階級の中からも没落が相次ぐからです。
(今の高度に発達した資本主義社会の日本を見れば簡単にこの事は理解出来ると思います)

生産手段を握る故に労働者を意のままに縛り付ける資本家。
そしてその生産の無政府性からしばしば現われる恐慌や、世間を覆う貧困。
この解決の為の道徳的な妥協を、漠然とした理解から資本家に求めたのが、先の空想的社会主義者達でしたが、ここまで読めば資本主義にその解決を自然に求める事は不可能である事を悟ります。

資本主義の中では更なる富への欲望の為に、労働者はボロ雑巾の様に虐げられる宿命なのです。

そしてエンゲルスは語ります。
「恐慌が、ブルジョアジーには現代の生産力をこれ以上管理する能力が無い事を暴露したとすれば、大規模な生産施設と交通施設が株式会社やトラストや国有に転化した事は、その目的の為にはブルジョアジーがなくてもよい事を示している」

続けて、資本家のすべての仕事は使用人で出来る事、収入を取り込むこと、資本家同士の争いの投機をする事、以外は何も社会的な仕事は無いのだと語ります。

生産は社会的に行われながら、生産物は資本家に私的に取得される故に起こる資本主義の矛盾。
ですから、この労働者の痛苦を取り除くには(実は居なくても社会的に構わない)資本家階級の持つ生産手段を、生産が社会的に行われているという事実に合わせ、生産手段を社会の管理に移すしかないのです。

ここからは僕の私見ですが、科学的社会主義を深く勉強した経験の無い人には上記の話を本当の意味で理解するのはかなりのハードルだと思います。
何故ならば今は資本主義の真っ只中にあり、日本人の全てがその中にドップリと浸かっているからです。

言うなれば「森の中に居て、森に起こっている問題を見出し、森の将来の理想的な姿を掴む」という感じでしょうか?
この事を本当に腹に落とし、自分の血肉とするには、やはり「空想から科学へ」でも多くの文量を割いている弁証法的唯物論を理解するしかありません。
そうでなければ、現状を見据え、発展的な未来を見出せないからです。

参考にフォイエルバッハ論という本の中のエンゲルスの言葉を紹介しておきます。
「世界は出来上がっている諸事物の複合体としてでは無く、諸過程の複合体として捉えられねばならず、そこには見かけの上で固定的な諸事物も、われわれの頭脳にあるそれら諸事物の思想上の映像、つまり概念におとらず、生成と消滅の絶え間ない変化の内にあり、この変化のうちで、見掛けの上では偶然的なすべての物事にあっても、またあらゆる一時的な後退が生じても、結局は一つの前進的発展が貫かれているという偉大な根本思想・・・」
(余談ですが僕はこの言葉が大好きです)

この哲学を理解し社会や歴史を見れば先の「生産手段を資本家から社会の管理に移す事」への違和感はきっと霧散すると思います。

ではどうやって、生産手段を社会化するのか?
続きをお楽しみに

次回「空想から科学へ」最終回!

事務局:つ


他人の為に

2008年04月18日 09時27分24秒 | 世間の話
 「情けは人の為ならず」と言う諺は、言わずと知れた「他人(ひと)に情けを掛けるのに掛け過ぎと言う事はない。情けを他人に掛けるのに充分と思える位、他人に掛けなさい。そうする事が回りまわって自分の為になる」、つまり「人に情けを掛ければ相手の為に成るだけではなく、むしろ、巡り巡って何時かは自分自身に返ってくるという事。善行を施すのは自分の為でもある」と言う意味である。
 戦後の日本は民主主義の発展と共に、個人主義も発達してきた。個人主義とは「1人1人の権利と自由を重んじる考え」で公序良俗に則り、自由に振舞う考えの事である。しかし、反面、個人主義は人と人との連帯感や団結を損なう状況も作り出す。そんな状況になると利己主義(=自分の利益や楽しみだけを考え、他人の事は構わない自分勝手な考え方)とも言える事態に陥る事にも成りかねない。
 現在のような(荒んだ)日本では、「他人の為にする」と言う行為が必要である。この行為が個人主義の確立した社会の中で連帯感や団結を生み出す要因となる。「自分の事で精一杯なのに他人の事まで出来るかいや~」と言われそうだが「他人の為に」の気持ちを堅持する事が大切ではなかろうか。「他人の為」にする行為が利己主義の蔓延を防止する防波堤の役割を果たすと言っても過言ではない。
こんな社会が実現すれば争い事も無い、平和な社会が出来るに違いない。
 「情け(をかける事)は自分の為に成る」と言い換え、それを肝に銘じて生きて行こう。

「大交流会」

2008年04月17日 14時27分53秒 | 青年部
民商青年部の異業種交流会の開催が近づいてきています!
主な内容は、商売交流・名刺交換です。

大きな交流会なので、民商青年部員の方
又は、民商会内外の方や、
若手経営者の方は、民商に電話を!!

ぜひぜひ参加をお待ちしています。
詳しくは、http://daiseikyou.jugem.jp/
(予約の都合などもありますので、一度民商までご連絡下さい)



                          事務局:い

堺北民商ニュース「memory」バックナンバー更新しました

2008年04月15日 12時32分31秒 | お知らせ
堺北民商ニュース「memory」のバックナンバーを誰でも見る事が出来るように下記リンクより公開しております。4月9日号まで更新しましたので、ご覧下さい。
http://minsyo.web.fc2.com/index.html
↑上記リンクから2006年、2007年、2008年と分けて置いていますので、ご自由にご覧下さい。

事務局:つ