サイババが帰って来るよ

Count down to the Golden age

月の階段を昇り降りシュタイナー

2019-03-18 04:00:07 | 日記
http://bccks.jp/bcck/121362/info
Sai's Message for The Golden Ageは上記のリンクから、また「サイババが帰って来るよ。」四部シリーズは、紙本も含めて下記のポニョ書店からどうぞ。
http://bccks.jp/store/114521
ヨシオ:今日は、ディズニーのお話しです。

ポニョ:シュタイナー教育やろ。

ヨシオ:どっちの話もシュタイナー。


ポニョ:シュタイナースクールはテレビはダメでも映画はええんか?

ヨシオ:あかんな。コンピューターゲームはもちろん映画も見せたらあかんねん。

ポニョ:それって徹底してるぜよ。

ヨシオ:例外なしや。特にディズニーの映画は問題がいっぱいあるから見せたらあかんって父兄会でも言ってたな。

ポニョ:そうや。前にも言うたように、ネズミーランドは、悪魔崇拝者のグロ襟がコントロールしてるから、ピノキオなどのアニメをそういう事を知らないで見てたら普通の映画だと思うけれど、見てる人を無意識に洗脳するいろんな悪いイメージが映像の中に隠されてるねんで。



本当はネズミーのマンガ映画は、とても危険なアニメなんやぜよ。



ヨシオ:ピノキオってウソをついたり、悪いこと考えたら鼻が伸びることやろ。ちょっと卑猥やもんなそれって。

ポニョ:あのな、あんたはなに考えてんねん。そんな事いつも考えているから子供が五人も出来るんや。

おいらが言いたいのは、ネズミーランドの映画は人の頭に無意識にいっぱい悪魔のシンボルや性的描写を埋め込んだり、家庭を捨てて顧みない、両親から早く自立して独立するなどの、古き良き時代の家族主義を破壊しようとするメッセージを植え付けるようになってる映画やなんで。
それに英語版では、早口を話す場面を録音してスローで聞くと、とんでもない事を言ってるんやで。
そういう事をして、世界的な規模で子供達を洗脳してるんや。


(後ろの窓に裸体の女性)


家族を大事にしたり、みんなで協力して助け合って行く事などは奴らが大嫌いな事なんや。
というのも、家族から切り離して早くから子供を独立させた方が洗脳しやすいから。
だから、奴らにとっては仲間意識を高めたり、両親を大事にしたり、両親の言うことを聞いたり、兄弟愛、目上の人を尊敬したり、逆に後輩を大事にするなどを描いた《ナルト》のようなアニメは大嫌いなんやで。


奴らは、日本で公開されたトトロを見てびっくりしたんや。こんなに母親思いの子供、家族思いの子供が出て来たら困るって。

ヨシオ:なんで家族思いの子供が出てきたら困るんや?

ポニョ:両親や年寄りを大事にする家族主義を破壊し、社会のモラルを低下させた方が人をコントロールしやすいからやぜよ。
たとえこの映画は教育的で、感動を与えると宣伝されていても見るべきではありません。

製作者は、儲けを得たいという欲から、下品で堕落したシーンをわざと入れ、人生経験の無い、初心な心を喜ばせます。

悪徳のウイルスをあなたの頭に入り込ませてはいけません。

もしそれを許せば、あなたは野獣より低いレベルに落ちていくでしょう。
p,210SaiVandana

それにネズミーランドは全面的に禁酒やけど、会員だけは酒が飲めるクラブ33という名の秘密のレストランも中にあるんや。

ヨシオ:酒飲みの友達に教えたろ。それはどこにあるんや。

ポニョ:ワールドバザールの近くや。年間会費何百万円や。でもいくら金を積んでも、会員紹介でしか入れないんや。中の写真も撮ったらあかんねんで。

ヨシオ:裏で色々仕切ってるお仲間だけのクラブやという訳か。

ポニョ:ほとんどが法人会員らしいけど。

ヨシオ:法人が隠れ蓑って事か。色んな権益を持っている特別な人間を接待してるんやろな。

ポニョ:酒を飲みながら二階からパレードを見ながら接待するんや。そしてその33という数字は、ウオルトネズミーが属しているフリー目損の階級の数や。
そしてそのウオルトは、フリー目損の階級の33番目にいたと言われているねん。



ヨシオ:一番目がトップか、33番目がトップかどっちやねん。

ポニョ:ビリケツのナンバーを屋号に持ってくるわけないやろ。

ヨシオ:そうかな。俺やったらするで。だってビリケツナンバーでもええやんか。

ポニョ:あんただけやそんなん言うのん。虚栄心を持ってる人は、みんな上の階級になりたいんやぜよ。上の階級の者は見せびらかしたいし。

ヨシオ:そんなもんかの。おもろい。

ポニョ:別におもろないわ。シュタイナーの話に戻るけれど、テレビの無い家庭で育った子供ってどんな子ができるねんやろな。

ヨシオ:まず最初に、家に帰って来ると本を読む。絵を描く。何かを造りはじめる。親の仕事を手伝う。刺繍をする。服を作り始める。近くに、海岸や雑木林があれば一日中帰ってこない。

友達の家を訪問しあって、いろんな服を着て遊ぶ。何でも音を出せるものがあれば、音を出して遊ぶ。もちろん楽器を鳴らして遊ぶ。

とにかく、テレビやコンピューターゲームやスマホが普段の生活に無いので、学校から帰って来てもたくさんの時間を自分のやりたい事に費やせることが出来るんや。

それにテストや宿題も無いので、学校が楽しくて仕方がない。休みの日も学校へ行きたがる。



学校では同じ教科を何ヶ月間も続けて毎日するのでとても集中できる。自信ができる。普通の学校やったらどんなに重要な事を教わっていてもベルが鳴ればハイおしまいと、強制的に先生も生徒も授業を終わらなければいけないのではなく、生徒一人ひとりの個性と気持ちを大事にした教育ができる。



その結果、自分に自信が出来て、社会に出ても潰しが効く人間になれる。

例えば、商工会議所の会頭をしていても、ある日突然タイル張りの職人に成った人を知っているし、銀行員だったのに船乗りになった人もいる。



自分の娘もとにかく普通の学校に通っていた子供に比べて読むスピードが桁違いに速く読解力も優れているので、普通の学校に中途入学しても飛び級を繰り返し、大学を人より二年早く卒業して、二十一歳という若さでオーストラリアで一番若い弁護士となったんや。

でも二年間働いた後ある日突然「弁護士業はあまり面白くないので辞めた。」と言って帰って来て、絵を本格的に描くといって職業訓練学校に通い、サイババさんの子供の頃の話を絵本にして出版し、インドのサイババ アシュラムのブック トラストからも売りに出されたんだ。



その後やっぱり小説家になりたいと言って、おばあちゃんの人生を本にしたところ、新人女流大賞、ノンフィクション大賞などを受賞した後、また弁護士に戻りあちこち飛び回っている。



こんな風に形にとらわれない生き方が出来る人間が輩出して来るのがシュタイナー卒業生の特徴やね。レールの上に乗って死ぬまでそこの会社のために働く人生とは、正反対の人生が待っているんや。



逆に言えば、自分の働いている会社が首になって倒産しても、新しい事にすぐ挑戦してそこで落ち着けるんや。
会社が首になったり経営していた事業が倒産したりして自殺するなんて考えられないような子が出来る。
息子の同級生は、ブルームという街が気に入ってそこで観光ビジネスを始めたんや。
今では、大当たりで観光客に大受けでマネをした同業者も増えてるねん。

ポニョ:分かった。人力車を引っ張るんやろ。日本の観光地でもやってるで。

ヨシオ:あのな、オーストラリアに人力車は無いんや。

ポニョ:そうか。それやったら…、カンガルーのぬいぐるみを着て、お腹のカンガルーの赤ちゃんを入れるところに観光客を入れて、ピョンピョン跳ねてあちこち案内するんやろ。



ポニョ:当たりやろ。おいらはシュタイナー学校に行かなくてもそんな発想できるんやぜよ。

ヨシオ:ポニョは、自分の鯉の池でカエルをお腹に乗せてピョンピョン跳ねとき。カンガルーよりその方が、ポニョに向いてる。

ポニョ:向いてないでしょう。それじゃ答えは何ですか?

ヨシオ:ブルームというところは、砂浜が広くて車でも行けるところやねん。

それに、月の階段と言うて、面白い自然現象が夜の海岸で見れるんや。



そこをラクダの行列を組んで海岸を散歩するんや。めちゃロマンチックやろ。



ポニョ:おいらが言ったカンガルーの案とちょっと違うなぁー。

ヨシオ:そうやな、ほんのちょっとだけやけどな。



シュタイナーの学生は、カメラで例えたら努力しなくてもいい写真が撮れる全自動カメラには興味が無くて、自分の努力次第でいい写真が撮れるマニュアルの旧式のカメラに魅力を感じる子供が出来るんや。

ポニョ:おいらもそんな学校を好きになって来たぜ。入学してみたいぜよ。

ヨシオ:サイババさんもオーストラリアグループがインタビューに呼ばれた時、既存の教育システムの中では、シュタイナー教育がベストだと言っておられたな。



でもポニョはちょっと年を取り過ぎやと思うで。ポニョが他の生徒に混じって校舎の中ウロウロしてたら警察呼ばれるかもしれんな。

ポニョ:大丈夫や。ネズミーランドのTーシャツ着ていけへんから。

ヨシオ:それやったら合格!ようこそシュタイナースクールへ!

人々は霊的でない分野での高等教育を推し進めています。

しかし、それだけでは十分ではありません。

真実・正しい行い・平安・愛・非暴力といった人間的価値を教える霊性教育もまた進めなくてはなりません。

それによってハートの変容がもたらされるのです。




Manamiさんの素晴らしい歌です。

歌詞を貼っておきます。
http://m.youtube.com/watch?v=lj5dy_NQqNU
作詞:Manami
作曲:KEN for 2 SOUL MUSIC Inc.

その声はどこから聞こえてくるの?
i love you inside of my heart
胸に手をあてて きっと出会えるmiss little voice

そして奇跡は言いました。
もしあなたが間違った道を歩いたとしても
大丈夫 となりにいつも私のmy love
水をあげよう 大きな木にたくさん根をはるように
すべては今に すべてはあなたの鼓動の
源からあふれだす

ひとかけら ひとりきりの涙も 拾い集めたら
私の愛を自信にかえて
だから you'll be like you'll be like a shining star
i'll be right here by your side
一緒に さあ手をつないでいいかな‥

そして奇跡は輝いた
もしあなたが何もかもすべてなくしたとしても
大丈夫 笑顔で満たしてくれる my love
言葉がある 移り変わり行く季節の日々を
待ち望む喜びは永遠に
鼓動は今そのときを迎える

ひとかけら ひとりきりの涙も 拾い集めたら
私の愛を自信にかえて

だから you'll be like you'll be like a shining star
i'll be right here by your side
一緒に さあ手をつなごう

ひとかけら ひとしきり降る雨も
振り返るのなら あなたに注ぐ愛のように
今もcan't you see? i'm alive in your heart
願いはひとつ 私が真実でありますように

話すことなく 語ることなく
その声は聞こえてなくても ただ
鼓動の響きは 光のように
世界に満ちていくの close your eyes and pray
どうかこの思いと願いを
目の前に呼び出して今すぐに

ひとかけら ひとりきりの涙も 拾い集めたら
私の愛を自信にかえて
だから you'll be like you'll be like a shining star
i'll be right here by your side
一緒に さあ手をつなごう

ひとかけら ひとしきり降る雨も
振り返るのなら あなたに注ぐ愛のように
今もcan't you see? i'm alive in your heart
願いはひとつ 私が真実でありますように


最新の画像もっと見る