昨日所要の為栃木県足利市のJR足利駅に降りました。この駅はワイン業界に携わる方々にとってはかの田崎真也氏によって認められたCOCO FARM WINERYの最寄りの駅として知られています。
しかし都内や千葉方面や横浜方面といった南関東からは台東区の浅草から出ている東武伊勢崎線の「りょうもう号」という急行に乗ったほうが早く到着するので現実的には都内からJR線のみで来られる方々(青春18きっぷが使える時期は別として)は殆どいらっしゃらないと思われます。
とは言うもののこの同駅の近郊区間の料金表を見てみると一応軽井沢駅からの料金は\1620と山手線区間よりも\270安い事が分かります。長野新幹線が開通して10年以上が経ち(横川―軽井沢間が廃止になってしまったという問題点が発生しましたが)軽井沢近辺から都内などに新幹線通勤・通学される方々も増えているのでそういった軽井沢近辺を生活の拠点にされている方々にもCOCO FARMの収穫祭などを体験して頂きたいところです。
しかし軽井沢からですとマンズワインやヴィラデストワイナリーが近いのでなかなか訪問する気にはなりにくいかもしれません。
しかしこの料金表に突っ込みを入れさせて頂くとすると長野新幹線しかJRの路線は存在しないのに何故新幹線の特急料金も一緒に掲載しないのでしょうか。不親切と思います。まぁ、みどりの窓口などで聞けばいいだけの話かもしれませんが。
しかし都内や千葉方面や横浜方面といった南関東からは台東区の浅草から出ている東武伊勢崎線の「りょうもう号」という急行に乗ったほうが早く到着するので現実的には都内からJR線のみで来られる方々(青春18きっぷが使える時期は別として)は殆どいらっしゃらないと思われます。
とは言うもののこの同駅の近郊区間の料金表を見てみると一応軽井沢駅からの料金は\1620と山手線区間よりも\270安い事が分かります。長野新幹線が開通して10年以上が経ち(横川―軽井沢間が廃止になってしまったという問題点が発生しましたが)軽井沢近辺から都内などに新幹線通勤・通学される方々も増えているのでそういった軽井沢近辺を生活の拠点にされている方々にもCOCO FARMの収穫祭などを体験して頂きたいところです。
しかし軽井沢からですとマンズワインやヴィラデストワイナリーが近いのでなかなか訪問する気にはなりにくいかもしれません。
しかしこの料金表に突っ込みを入れさせて頂くとすると長野新幹線しかJRの路線は存在しないのに何故新幹線の特急料金も一緒に掲載しないのでしょうか。不親切と思います。まぁ、みどりの窓口などで聞けばいいだけの話かもしれませんが。