須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

戦艦三笠 2

2011-01-21 08:48:54 | 
2011年1月21日<母>

ここは10名ほどの戦闘員たちが居住する部屋。
大砲の部屋で寝起きする事に驚かされました。

外が見えないのになんで打てるの?と思いましたが
外部からの指示で照準器を合わせて発射するそうです。

それにしてもハンモック(吊り床)寝相が悪いと落ちそうですね。


photo by chichi




これが主砲、レプリカだそうですが迫力あります。


photo by chichi




そしてこれが主砲の砲弾。
実際の怖さを知らないので不謹慎にも可愛く見えてしまいますが
それは今が平和だからなのでしょう。
でも、平和に思えても今はこれよりもっと怖い物があるのも事実です。


photo by haha
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦艦三笠

2011-01-20 08:57:47 | 
2011年1月20日 <母>

今日からは三浦半島への小旅行の記録です。

この銅像はどなた?
場所は神奈川県横須賀市にある三笠公園。
後ろに見えるのは戦艦三笠。

そう、東郷平八郎元帥です。
この男性は心酔する元帥に抱きついているのではなく、
銅像の塗り替えをしているのでした。

戦艦三笠は公園内(陸地)にあり、有料(500円)で観覧出来ます。


photo by chichi




前から見た全体像です。
魚眼レンズでないと入らないくらい大きいです。


photo by chichi




戦艦なんてプラモデルでしか見たことないのですが、実物の大迫力!
ここから大砲の弾が出て行ったのですね。
NHKの「坂の上の雲」でこの時代を身近に感じているだけに
感動は大きかったです。


photo by haha

明日は乗り込みます。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐竜の滝 冬の造形4

2011-01-19 11:54:31 | 自然風景
2011年1月19日 <母>

しぶき氷最終回です。
厳寒地のしぶき氷は造形的にもっとすごいのがありますが、
吐竜の滝のように冬でも比較的楽に行ける所に出来ているのは
意外でした。

魚を吊るしている?
それにしても透明な魚。






毎日どれ位ずつ出来ていくのでしょう。






たくさんの目が流れをじっと見ている様です。




家の近くでは梅も咲き始めていますが明日が大寒。
寒さに耐えてこその嬉しい春ですね。
もう一踏ん張り、頑張りましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐竜の滝 冬の造形 3

2011-01-18 09:51:38 | 自然風景
2011年1月18日 <母>


川の流れの飛沫が飛び散って出来るしぶき氷、
どんな形が出来ているのか探すのも楽しみです。

とってもレーシーな感じが繊細で素敵。
日蔭なので蒼味を帯びています。






ほぼ同じ場所、光が入ってきました。






クマの指の様。(日蔭)






上と似た形、日向です。
ブルーは冷たく、白は暖かい(氷でも?)印象ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐竜の滝 冬の造形2

2011-01-17 08:11:07 | 自然風景
2011年1月17日 <母>

滝の飛沫で出来たシャンデリアみたいと喜んで撮ってましたが
後から見てみると、お化けの様にも見えてちょっと不気味ですね。






今は苔の緑、水の白、枯れ草の茶色の三色。
全面真っ白な氷爆も見たいですが、そこまで凍るかどうか・・・













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐竜の滝 冬の造形

2011-01-16 06:48:08 | 自然風景
2011年1月16日 <母>

八ヶ岳、吐竜の滝は凍っていましたが、やはり昔よりは少なくなっていました。
それで全景は撮れないので、部分を切り取りました。

右側のチビちゃん達、今は宮崎ワールド、森に棲む生き物の様ですが、
やがてりっぱなツララになるのでしょう。






こちらはおしゃれな歯のサンプルですね。
氷っていろいろな形になれて面白いし、いずれは解けてしまう
儚なさも良いのかも知れません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイギリの実が…

2011-01-15 11:27:45 | 樹木
2011年1月15日 <父>

昨年の11月4日に紹介した「ど根性イイギリ」のその後の様子です。

1月5日、実がたくさん残っています。葉が落ちたために遠くからでも
目立ちます。





1月14日、ほぼ同じアングルで撮影。実はほとんどなくなっていました!
この9日間に何が起こったのでしょうか。

1月13日に見た時には、木の下半分に実がたくさん残っていて、数十羽の
ヒヨドリがおいしそうに啄んでいました。この時はGRを持っていいません
でしたが、まさか、一日で実がすべて無くなるとは…





ヒヨドリの大群がきても、すべての実を短時間で食べ尽くせるでしょうか。
地面をみると実がたくさん落ちていました。「寒さや風で残った実が落ちた」
「ヒヨドリが枝にとまった時の振動で落ちた」「不器用なヒヨドリがいて実を
落とした」など、いろいろと想像しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマビュー!

2011-01-14 07:50:24 | 街中風景
2011年1月14日 <母>

当ブログで以前も登場した、家の近くの高層住宅からの眺望です。
家並み、ビル群のむこうのスカイツリー、こんなに高くなりました。
1月11日の発表で、549Mになり自律式電波塔として世界で3番目になったそうです。






もともと高台にあり更に11F、廊下に立つとこんな感じで見えます。
いつもこんな景色が見られるなんて良いなぁ。







左方向を見ると、この日は筑波山が見えていました。
ここはは神奈川に近い東京ですが、都内を抜けその向こうの茨城県です。
冬ならではの光景ですね。
ぼんやりとしていますが、その山容の大きさが意外に思えました。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧同居

2011-01-13 08:55:45 | 樹木
2010年1月13日 <母>

先日須玉に行った時、その前日の朝はマイナス10度だったそうです。
そんな寒い日々にも植物は着々と春の準備をしています。
一方去年の名残りもまだある、そんな写真を集めてみました。

ヒメコブシ
こんなに芽が膨らんでいるのにまだ去年の葉っぱが残っている・・・
葉と思って撮っていたけど、今見ると種の名残りだったかも・・・
よく観察しない悪い癖、今年は直そう。






ドウダンツツジ
後ろのピンク、ミニ薔薇が枝についたままドライフラワーとなっていた。
冬枯れの中のピンクはちょっと驚き、そしてけなげ。






ユキヤナギ
小さな芽がいっぱい。
黄葉した葉も小さいものだけれど茶褐色がとても綺麗でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の表情 2

2011-01-12 06:33:41 | 花・植物
2011年1月12日 <母>

冬の庭は撮る物が何も無いように見えても
宝探しの様な遊び心で廻ると、興味深い物の
多いのに驚きます。

レモンバーム、
中の種はもう落ちているけどベルの様な殻の形が可愛い。






酔芙蓉
実の様な物が割れて、こちらはまだ種が残っています。
バックは積もった落葉。






自然界のネックレスはナチュラルな洋服に似合いそう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする