goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ケアンズ皆既日食旅行記 キュランダ鉄道

2012-12-31 08:47:31 | 
2012年12月31日 <父>

今年もあと一日になりました。金環日食、金星の太陽面通過、皆既日食など
大きな天文現象を見ることができて大満足な一年でした。来年は、明るい彗星
が見られそうで、いまからワクワクしてます。

さて、11月15日のアーミーダック体験の続きです。キュランダ村を散策した後、
いよいよキュランダ観光鉄道に乗車です。

キュランダ駅のショップでは鉄道を描いた金属プレートを購入。須玉に設置するのが楽しみ。




列車に描かれたこのデザインはセンス良いですね。




ここでポイントの操作をするのでしょう。いろいろウォッチングしていたら15時30分の発車が近づきました。




列車はバロン滝駅に到着。跨線橋の上から止まっている列車を撮影。




バロン滝駅展望台からみた滝の様子。逆光なのであまりきれいに見えません。




列車は次の滝に向かいます。カーブしたところでGRを窓から思いっきり出して撮影。




高さ46mのストーニークリーク滝。列車は速度を落としてくれます。




クラシックな列車の内部。進行方向左側の窓側の席がお勧めです。




だいぶ下に降りてきました。大きなカーブにさしかかりますとのアナウンス。
あわてて前方を撮影。




次に後方。良い感じに撮れました。鉄道写真マニアの気持がわかる気がします。




広大なサトウキビ畑の中を走ります。




17時15分にケアンズ駅到着。列車ののんびりした旅を楽しみました。ガイドしていただいたMIKUちゃんお疲れさまでした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする