2012年12月3日 <子>
屋久島旅行記以来久しぶりの投稿です。
2012年も早くも12月、そして今日は123の日ですね。
もはや秋は過ぎ去ってしまった感がありますが、10月中旬に
八ヶ岳の最高峰、赤岳に登って来ましたのでその様子をUPします!
今回は車の旅。ここから歩き始めます。
登山口まで車で行けるのは大変楽チンですね。

やっと暑さがおさまってきた頃だったので、秋の気配を感じるものを
探していたわけです。

ところどころ、屋久島に匹敵するコケゾーンがあり心を奪われます。

見えてきました、赤岳。
ここら辺から徐々に寒くなってきてます。

行者小屋に到着してお昼休憩。
まれに見る食料の充実ぶりで、おでんも登場。
温かさがしみる!

食事を終えて時刻は15時頃、赤岳山頂へのアタックは間に合うのか!?
については次回をお楽しみに。
屋久島旅行記以来久しぶりの投稿です。
2012年も早くも12月、そして今日は123の日ですね。
もはや秋は過ぎ去ってしまった感がありますが、10月中旬に
八ヶ岳の最高峰、赤岳に登って来ましたのでその様子をUPします!
今回は車の旅。ここから歩き始めます。
登山口まで車で行けるのは大変楽チンですね。

やっと暑さがおさまってきた頃だったので、秋の気配を感じるものを
探していたわけです。

ところどころ、屋久島に匹敵するコケゾーンがあり心を奪われます。

見えてきました、赤岳。
ここら辺から徐々に寒くなってきてます。

行者小屋に到着してお昼休憩。
まれに見る食料の充実ぶりで、おでんも登場。
温かさがしみる!

食事を終えて時刻は15時頃、赤岳山頂へのアタックは間に合うのか!?
については次回をお楽しみに。