goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

穴山の大賀ハス

2025-07-14 23:34:25 | 花・植物

2025年7月14日 <父>

昨日、井戸尻の大賀ハスを見たあと、穴山の大賀ハスに向かいました。

10時30分到着。こちらも暑いです。

 

地元の島津寿秀さんが造った庭園を一般開放しています。

大賀ハスの説明がありました。

「昭和26年 千葉市内の2千年以上前の土壌から、ハスの種子3個が発見され、

大賀一郎先生に育てられ開花した紅ハス系のハスです。この大賀ハスの根を

千葉市のご厚意により10株分けていただき、育ったハスです。」

 

駐車場から中央線を走る貨物電車が見えました!

 

穴山の大賀ハスの全景。

日陰のベンチで大賀ハスを鑑賞するのが良いですね。

 

気になる看板がありました。

 

土日限定で「あなやまハスサブレ」が販売されていました。

2枚入り300円(税込)。蓮の花が咲いている時期だけの限定販売。

収益は蓮池の維持管理費に使われます。もちろん購入しました。

2025年7月13日 山梨県韮崎市にて


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 井戸尻の大賀ハス | トップ | 空に飛ぶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花・植物」カテゴリの最新記事