磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

認知症の人のサポートブック

2011年10月29日 | 読書日記など
『認知症の人のサポートブック』
   認知症フレンドシップクラブ・編/中央法規出版2011年

帯に書かれてあります。下「」引用。

「認知症の人が地域で暮らし続けることをサポートする人、必携。
長寿社会の現在、認知症になっても大丈夫な町づくりが大切です。広く市民の方々の対応はもとより、役所、商店、銀行、交通機関等、場面別での対応が示されていて、あらゆる世代の皆様に必読の書です。
  認知症介護研究・研修東京センター
    名誉センター長 長谷川一夫」



表紙の裏に書かれてあります。下「」引用。

「自分が暮らす地域の中で
認知症の人や家族、
介護者の杖になりたいと願う人たちに、
またすでに杖になりながら
認知症の人に寄り添っている人たちにの、
その思いをさらに一歩踏み出す
手がかりとして読んでいただければと
願っています。」

お先まっ暗な町……。下「」引用。

「地域に暮らしている私たち一人とひとりが他人事として、社会が変わっていくことをただ眺めて待っているだけでは、、私たちが暮らす町は、いつまでたっても認知症になったらお先真っ暗な町でしかないのです。」

「100人中23人が高齢者」

「高齢者の約16%が何らかの介護や介助を必要としている状況にあることがわかります。」

2055年には高齢者1人を1.3人で支えるという。
--チェルノブイリになったのですから、この比率も変わるでしようね。放射能は若い人ほど餌食にします。

「ガラスの自尊心」 下「」引用。

「人の自尊心を傷つけるのは難しいことではありません。私たちは、いとも簡単に誰かの自尊心を傷つけることができます。意図的であろうと無意識であろうと、とてもたやすいことです。-略-」

本当の自尊心とはそんなものかもしれませんね……。

「認知症の人が納得できる筋道とは」
--説得と書かれてありますが、ボクは「説得より納得」とならいました。説得は上からするもので、納得は対等です。言葉だけの問題かもしれませんが……。ご本人が納得されたら、口うるさくいわずとも,行動がとれると思います。









もくじ

もくじ



エンタメ@BlogRanking




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。