ティアドロップ トレーラー キャンパーの自作日記

Teardrop Trailer Camperの作製を設計から作業をずっと記録していきます。完成後はキャンプ記録です!!

床下収納庫の天板、其の二

2014年09月09日 | Teardrop Camper
予告通り今夜の作業は床下収納庫をカバーする板です。まず最初はいたを切ります。真ん中の梁になる部分は細く、両端が大きめになっています。中心を軸に、両サイドは持ち上げて中へアクセス出来る様になります。



真ん中の梁ですが、両サイドの板を支えれる様になっています。


テーブル天板として使う時はこの様な形になります。

テーブルの脚は真ん中の梁に取り付けられます。一本で良いのか、二本無いと安定しないのかは取り敢えず脚を用意して見ないとわからないですね。

明日真ん中の梁を完成させて、両サイドの板は取り敢えずこのままにしておこうと思います。テーブルとして使える様にするのはキャンパーが完成してからです。

床下収納庫の天板

2014年09月09日 | Teardrop Camper
本日作業予定の床下収納庫ですが、床板を取り外してテーブル天板としても使えるようにするつもりです。とりあえずは床板として使用し、後日足を付けてテーブルとしても使えるようにします。ですからある程度テーブルとしても使えるように今のうちから出来る部分は考えて作ります。

天板は中心の約7インチ程の梁を収納庫の幅を置き、その両サイドに板が置かれます。この両サイドの板は中心の梁に蝶番を付けて開けられるようにします。こうしておけば収納庫の使い勝手が良くなるはずです。
トップの写真は構想のスケッチですが、上のものが梁を縦に見た断面図です。昨日作業したアルミのエッジングがあるのが分かると思います。
下の図は、梁を横に見た断面図です。将来的にはこの部分にテーブルの足が取り付けられるはずです。

このタイプの蝶番を使う事を考えています。


今日一日では難しいだろうな。けど計画では一日、と言うか一晩で作る事になっています。(こんな計画だから遅れるんでしょうね。汗)

キャンパーを水平にする方法

2014年09月09日 | Teardrop Camper
キャンパーを水平にする方法に関して少し勘違いをしていました。
キャンプをする場所はキャンプ場から駐車場、場合によっては道端など色々とあることが予想されますが、どの場合もキャンパーを駐車する場所が平であることは殆どありえないと思います。更に、舗装されているところもあれば、砂利道、草原、最悪土がむき出しになっているような所もあるかもしれません。
どのような場所でも平に出来るようにと、スタビライザーをキャンパーの四隅に取り付けていました。このスタビライザーのスペックは一個で600パウンドと言う事だったので、4つもあればと思っていたのですが、ここに根本的な勘違いがありました。スタビライザーは文字通り安定させるもので、キャンパーを持ち上げて水平にするためのものではなさそうです。基本的にはタイヤとトレーラージャックを使って3点で水平にし、その後スタビライザーで安定すると言う流れのようです。

今までスタビライザーでキャンパーを持ち上げたりしていましたが、重く少し曲がってしまった箇所があり、不思議に思っていました。これで納得です。
ではどのようにしてキャンパーを水平に持ち上げるのか?ここで、レベリングブロックと言うものを使います。早い話、水平になるように片輪を台に載せ持ち上げます。

木の板などでもいいのですが、重量もかさばるしプラスチック製の軽量タイプが良いように思います。プラスチック製は耐久性の問題があるようですが、Teardropタイプであればそれほど重いわけでもないので、大丈夫かなと思っています。
多くの物があるようで、色も青、黄色、オレンジ、赤など豊富です。個人的には忘れてしまわないように、派手な色のほうがいいと思います。


サイズ的にドア下収納で保管できそうです。プラスチックであれば濡れても問題ないですからね。落ちないようにバンジーコードで固定すればいいでしょう。