
こんにちは
ちひろです


こんまり流片付けレッスンで、本当にスッキリしてきました

今日は片付けレポではなく、どんなものを手放してきたかを、ちょっとご紹介します

片付けを始める前は、うちって物は少ない方だよねー

と、思っていました

でもでも実際片付けに向き合ってみたら、出るわ出るわ手放す物達が



この片付けを機に
メルカリとジモティで出品を始めました



出品って何か面倒だな〜と思って、なかなか手を出さずにいたのですが
実際利用してみたらとーっても便利でした

実際にジモティで、電動のハイローチェアと、長年愛用していたシングルベッド、使用していなかったプリンターを手放すことに成功


電動のハイローチェアは、なんと2人目の妊娠中に出産準備をしていたところ…
ハイローチェアの電気コードがない



いくら探しても出てこず

実家でも使用してたりしたので、実家に聞くも分からず

なのでハイローチェア自体の状態はキレイなのに、電気コードがないという
何とも勿体無いことが起きてしまいました

これじゃ、リサイクルショップで売るのも難しいだろうな〜と思っていました。
そこでジモティへ出品

訳あり品として低価格で出品しました

するとなんとその日のうちに貰い手が決まりました



しかも、その方は偶然にも私が出品した同じ電動のハイローチェアを探していたそう。
1人目の時に愛用していたが汚れが目立ってしまい、2人目を迎えるにあたり電気コードはあるので、ハイローチェアだけが欲しかったとのこと

えーー



需要がちゃんとあったことに驚きました

状態も綺麗で、しかも低価格で出品したので大変喜ばれていました


片付けを始めた当初は、手放すなんて考えは全くなく、コンサルタントの方も、ちひろちゃん、このベッド手放し時じゃない??
と、言われても、いや勿体ないですよー

と言ってた片付け7回目まで手放すつもりは全くありませんでした

10歳の頃に両親に買ってもらい、結婚してからも2人目妊娠中にはまた活用

やっぱりお腹が大きいと、ベッドの方が起き上がりやすいですよね。
しかし2人目を出産して、産後一年…
一度もベッドを使用しなかったにも関わらず、勿体ない、という気持ちだけで手放せずにいました

ですが、片付けを始めていくと、徐々に自分の凝り固まった考えや、勿体ないという考えも柔軟になっていき
もう十分お役目果たしたんじゃない??
と、思うようになり、今月ついに手放すことにしました

ですが、貰い手がみつかるのか不安でした。
コンサルタントの方は、大丈夫
必ず需要あるよ
手放そう
と背中を押してもらい



0円で出品。
8人の方から譲ってほしいとメッセージがきました

しかもその半数はベトナムの方からメッセージが来ました

やりとりを重ね、日本語が上手なベトナムの方に引き取り手が決まりました

マットレスも希望だったので、処分費なども浮きましたー
ありがたい



大学の時にパソコンを購入したところ、一緒にプリンターもついてきました
でも、学校で印刷してしまえば済むことだし、在学中は一度も使わず

社会人になってからも使用頻度が少なく、印刷したい時は、当時ネットプリントを利用したりしていました。
こちらも0円で出品

すぐに引き取り手が決まりました

そのほかにも手放したい物はまだまだあるので、コツコツ手放し中です
