夜泣き屋_ブログ店

僕がいなくなったときに、ウチのチビたちが楽しめるような、「ウチのチビたちのためだけの千夜物語」を目指します

・・・期待

2011-10-29 11:51:36 | 親父のため息
・・・眠れなくなった。




酒をガンガン飲みながら、ユーチューブで、いろんな曲を聞いていた。




ふと、コブクロの「蕾」が聴きたくなってしまった。




この曲は、「東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌に書き下ろされた曲です。

作詞作曲は、コブクロの小渕さん。



レコード大賞をとったときに、「母が一緒に歌ってくれたと思う」っていうコメントをした、有名な曲です。





♪涙こぼしても
 汗にまみれた
 笑顔の中じゃ
 誰も気づいては
 くれない
 だから、

 あなたの涙を
 ぼくは
 知らない。




私には、おばさんがいて、母のお姉さんにあたる人です。



農家に嫁いだおばさんには、お子さんがいなかったせいか、私のことは、とても可愛がってくれました。






ほんとは、一度妊娠したのだけど、流産してしまって、そのあと、子供ができることはなかったのです。






私が、高校生の頃、



私は、バイトがしたかったのですが、私にバイトをさせると、何をしでかすかわからなかったので、ビビッたウチの



おとんとおかんは、



「おばしゃんちで、働いて来い!」



と、言います。





私は、暑い夏の田んぼで、寒い冬の畑で、おばしゃんと一緒に、農作業をしました。





私は、見た目も悪かったし、高校生の頃には、私に期待してくれる人なんか、誰もいませんでした。




だのに、おばしゃんだけは、



「あんた、強かね〜。」



「あんた、力の強かね〜。」



って、私をほめてくれました。







ほんと言うと、私が褒められるようなところは、「力が強い」って、そこだけしかなかったのですが、等身大で期待してもらえることがなかった私にとっては、「私のいいところ」をそのまま見てくれる貴重な存在でした。





・・・ちなみに、オヤジも、私に期待してたみたいですが、その期待は、【弁護士になれ】とか【市議会議員になれ】とかいうようなむちゃくちゃなものでした。






「強かね〜。」「アイスクリームば、食べんしゃい。」




それから、何年もたって、私も仕事をもち、家族を持ちました。








おばしゃんは、肺癌を、患いました。




親戚が、おばしゃんをはげますための飲み会を企画しました。




カラオケのある座敷で。






おばしゃんは、



「Rの歌が聴きたか。」



って、言ってたそうです。







だけど、その日。




私の声は、仕事の都合で、枯れてました。






これから、入院生活に入る、おばしゃんに、なんの応援もできなかったのです。







親さえ、もう、だめかな、ってあきらめかけた私に、無償の期待をしてくれたおばしゃん。




今でも、コブクロの「蕾」を聴くと、




「この歌をおばしゃんにささげたかった!」





って、涙がとまらなくなるのです。




私の中でのルール

2011-10-22 10:37:17 | Weblog
【ルール1】
「学校では、私が、みんなのお父さんです。」





私が小学校に入学した日、担任のo野先生が、最初におっしゃったのが
「みなさん、入学おめでとう。学校では、私が、みんなのお母さんです。何も心配しないでいいからね。」
・・・でした。これは、私たちが子供たちとする最初の約束であり、最後の約束だろうと、いつも思っています。






【ルール2】
「学校は、ここに来るすべての人が育つ場所。」





学校は、ここに集まってくる人、すべてを育ててくれます。それは、引っ込み思案な子でも、いじめっ子でも、保護者でも、先生でも、管理職でさえも、ここに来さえすれば、すべての人が育っていきます。これは不思議なことですが、事実です。

自分自身も育ち、変わっていくのを日々、感じて生きています。

逆に言うと、ここに来る人は、【互いを育て合うような関わり合い】をした方がいいと思うのです。




【ルール3】
「結果はいつでも通過点」





「俺は結果にはこだわらない、がんばることが大事なのだから。」と、言ってる人の中には、【大した努力もしてないことへの言い訳】にしてる人もいます。



結果には、こだわっていいと思います。しかし、忘れてはいけないのは、それがすぐに【通過点】に変わってしまうということです。



そこで、大事にしたいのは、【どんなふうに通過させていくか】ということです。

忘れてはいけないのは、【それに取り組む ねらい】です。

学校で行うすべてのことには、【ねらい】があります。



【ねらい】が単に「勝敗」なのか、それとも、「競争を軸に据えた親睦」なのかで、そこをどう通過させるかが当然変わってくるはずなんです。




表情のさえなかったMさんは、「応援してるときが一番楽しかった。」と言ってます。

応援してるところの進め方がよかった証拠だし、コートの中に、何も成長がなかった証拠だと思います。




あ、最後は、バレー大会の愚痴になっちゃった。


シュンタとなぞかけ対決

2011-10-17 23:56:01 | Weblog

今日は、ちょっと早めに家に帰りました。

家についてしばらくすると、私のオカン(シュンタにとってはおばあちゃん)がやってきて、シュンタにお願いをして帰りました。


のーきょーでは、ブランド苺の【あまおう】を元にした、新しい化粧品の宣伝を【なぞかけ】でするキャンペーンで、【なぞかけ】を募集しているので、ちょっと考えてほしい。

・・・と、言うことだったらしい。

シュンタが考えた【なぞかけ】は、



【ア・ラグジュアリー(化粧品)】と、かけまして。

【伐採の終わった森林】とときます。

その心は、

どちらも、キレイ(木0)でしょう。



と、言うものでした。


私も、ちょっとライバル心を出して、考えてみました。






【ア・ラクジュアリー(化粧品)】とかけまして。

【キチンと度の合ったメガネを手に入れた時】とときます。





その心は。


もう、みにくいことは、なくなるでしょう。






どう?


どう?


シュンタに勝ってる?






最終戦も負けました。

2011-10-16 13:46:02 | 親父のため息
もーね。
何試合しても、野球は、【くやしい思い】しか、くれません。

今日も、大事なところで私のボーンヘッドで、負けてしまいました。

そんなんなのに、なんで野球をするのかっていうと、

月並みな言いかたですが、やっぱり【仲間】なんやと思います。

趣味って、価値観を共有できる仲間とのつながりを感じるのが楽しいんだと、そう思うんです。

実は、今のチームは、できてから数年後に二つに割れたんです。

「野球が好きなヤツラ」



「うちのチームが好きなヤツラ」

に。

【本当に野球が好きなヤツ】にとって、私たちのチームは、物足りないところでした。

エラーは多い。
点はとれない。
サインはない。
勝ちにはこだわらない。・・・っていうかこだわれない。


「勝たなくてもいいのなら、なんのために野球をやっているのか、意味がない。。。。【仲良しごっこ】がしたいのなら、月一で飲み会をすればいい。」

・・・というわけです。

ある意味至極ごもっともな考え方です。

ただ、ウチのチームには、他のチームにはないモノがありました。

それが、【仲のよさ】です。

味方同士で野次り合い、エラーもヒットも笑いに変えて。

リーグに参加した頃、【40歳を超えたオジサンたちだけのチーム】がありました。ファミリーズっていう。

当時20代前半だった私たちは、なかなかそのファミリーズに勝てませんでした。

「俺たちも40過ぎても一緒に野球しときたいね。」

って、言ってたんですが、実は、当時のファミリーズの人たちの年齢を超えつつあります。

【一緒に過ごした時間の長さ】が、【私たちのチームの最高によいところ】だと思ってます。



今日は、負けたけど、また、来年もあるし!

言うた通りには、育たない  育てたように育つ

2011-10-10 11:51:34 | 子育て
あんまり寝ずに行ったフィールドワークの研修。



疲れまくって乗った帰りの船に、泣きじゃくりながら、ダダをこねている3歳くらいの女の子がいました。


「やだーーーーアイス~。アイスがいい!!アイスアイス!!」



「だって~アイス買って~。いやだーーーこわい~、帰る~!!アイス欲しい~!!」





もう、ダダをこねているというよりは、泣きじゃくった感じになって、まわりの雰囲気もちょっと緊張したものに変わってました。




ウチの子たちは、こんな風にダダをこねたことがありません。



「・・・でも、俺だったら、アイス欲しい子になんて応えたやろ・・・。」



・・・って、ボンヤリ考えてました。



子「アイス食べたいよ~。」


自「お!いいね~。今日は暑いけんね~。こんな日にアイス食べたらおいしいやろね~。



・・・で、どんなアイスが食べたい?」



子「○○○○(食べたいアイス)」


自「おおおお、いいね~。俺は、キャラメルなんとかと、大納言小豆のヤツをガツーーンってダブルのせして食べたいなぁ。

・・・帰りに、どこか、おいしいアイス屋さんがあったらいいね。



・・・それが見つかるまで、ちょっと我慢できるかな?



ここは、船の上やん。アイスなんかないし。ないものは王様でも食べられんし。



・・・アイス屋さん探しながら、帰ろうね。」




・・・こんな感じかな。






ダダをこねた泣きじゃくってる子が【泣きじゃくってる理由】を三つ考えました。



①たぶん、眠い。



②自分の願いがまったく否定されたのが悲しい。



③このまま要求し続ければ、まわりの大人も見てるし、なんとかなるかもしれない。(・・・っていうか、過去になんとかなった経験がある。)


この親の育て方では、【我慢することを教えてる】のではなくて


【大声で泣きわめいて要求し続ければ、運がよければ、なんとかなる。】

を、教えているに過ぎません。



「我慢しなさい。」

って言うだけでは、【我慢する子】は育ちません。




『言うたように育たず。

・・・育てたように育つ。』


ウチのジジババが言う通りです。




・・・さて、余談ですが。我が家のパターンでは、

【アイスを探しながら帰ろう】って約束して帰りますが、



①疲れたチビが、車に乗ったとたん、爆眠する。

②アイス屋がない道を通って帰る。

・・・のどちらかで帰り、





「オマエさ、寝とったけん、アイス買えんかったぜ。今日はママが、サツマイモでお菓子作ってくれるらしいけん、それで我慢しとけ。」

って、オチになることが多かった気がします。





娘と息子の勉強の会話

2011-10-10 10:39:34 | 子供の様子から
ハル(高3)とコータ(高1)が、リビングで勉強しています。



コ「ほらね、絶対値の意味がさ~。☆↓Дшю*§▼jfkjdふぁk」


ハ「アンタ、ここのヘイホーカンセーまちがっとるよ。」


コ「Дшю*§▼jfってことやろ?」


ハ「2番があることの意味にさ~、気が付いた方がいいよ。」


コ「誘導してあるってこと?キョーユーテンの座標?」






おうおうおう、



【攻殻機動隊】を初めて見たとき、こんな感じやった!!






・・・つうかさ。



高校で落ちこぼれた私には、まったく理解できんけん、まったく教えてやれん。





うれしいような。



・・・悲しいような。




冷え切ったシュンタとの関係

2011-10-03 22:05:26 | 子育て
。・゜・(ノД`)・゜・。

私は、本来、家に帰ると、すごくテンションがあがるんです。


で、


家に帰ったときに・・・


おさ・・・

・・・・おさ

・・・おさ

・・・おさむ

・・・おさむ



・・・おさむちゃんでーーーす!!


・・・みたいなノリで、


「ただ・・・

・・・ただ


ただ・・・ただ・・・


・・・ただいマッチョマン!!」


って、言いながら、帰宅してたんですけど、


この「ただいマッチョマン!!」のたんびに、シュンタが、

はわわわわ~
ヽ(´Д`)ノ

・・・みたいなため息をつきます。


そこで、


「おまえさ、

お家に帰って来たときに、

【明るく元気に「ただいマッチョマン!」って、帰ってくるお父さん】

と、

【暗く沈んで、「ふっ、俺に話しかけんなよ。」ってテンション下げて帰ってくるお父さん】

と、どっちがいいんよ?」



って、尋ねてみたところ、














・・・【ふつうのお父さん】







って、



痛いよ。


心が痛いよ。


もう、折れそうですよ。
゜。+.(つД`)。゜+゜・