オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

親子のちがい・ご先祖は?

2013-08-30 09:38:02 | Weblog
うちのナンキン、
ようやく色付き始め、
もうすぐ収穫できそうです。

カタチは、
日本に昔からあるような、
ただのナンキンに見えるでしょう?

この先祖は、
つるくびナンキンでした。
(ツルの首のような、
もしくは瓢箪をスリムにしたようなほっそり型。)

その種を蒔いたら。
何と!くびなしのずんぐりむっくりに!
あれれ、
期待してたのに、ハズレーー!

また次の年、
その種を蒔いたら、
さらにメタボ型に。

カタチも大きさも不揃い。
さらに翌年も、
と繰り返し・・・・

ううむ、
もう、これは自家採取固定種?
と思ったけど。
なんのなんの固定種ではなく????

去年の秋に、
そのメタボナンキンを、
はるのさんとこに送りました。

自家採取菜園でで育ったのが、
高松のはるのさんの昨日のブログの画像、

親は同じでも、
子は違いますなぁーーー!

いや、はるのさんとこのは、
カタチがいい!

どちらも、
昔つるくびだったとは思えない。

今年はナンキンの出来が良くて♪♪♪

秋には、
また、
はるのさんとこに、
もらっていただこうっと!






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナンキン自慢? (まこりん)
2013-08-31 19:03:46
はるのさん、

 面白いですね!
ナンキンでこんなに楽しめるとは!!!

貴重な「うちんくナンキン」

こちらは、かなりたくさん収穫できそうなので、
お楽しみにね!


春日保育所、懐かしい!!!

まだ、こちらに来た当時は、
あじさい作業所で作ってるボカシや活性液を、
購入していましたよ。

ボカシを使うと甘みが増しますから。

ありがとう!
こちらも、風が強くなってきました。
雨はこれからかも?


返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2013-08-30 20:10:39
あ。完熟の色は緑じゃなかったのですね。
うちのブログの文章、書き直しておきます。
しっかし、この形でベージュ色のナンキンって、見ないですねぇ。
すごいオリジナル。
どこまで変化し続けるんでしょうか?
どこで「うちの固定種」になるんでしょうね?

うちは、出来たナンキンからどんどん食べちゃって
もうあまり残っていないのですが
もし良さそうなのが採れたら、こちらからもお送りします。
食べ比べてみても面白いですよね。
EMボカシは、春日保育園で買えますし、JAで取り扱っている所もあるので
こちらで買いますね。
お気遣いありがとうございます。
台風の影響で、今日こちらはかなりの雨でした。
雨はありがたいですけど
こちらも、まこりんさんのところも
週末、大きな被害が無いと良いですね。
返信する

コメントを投稿