先日、一晩中充電しっぱなしで朝起きたら満充電になっていなかった。
あれ?と思いつつもその後は問題なく、一夜限りの現象だったのだがまた再発した。
朝目覚めると、まだ充電中を示す赤ランプが点灯してる。
見ると充電を示すカーブが緩やかで、およそ10時間かけて10%ほどしか充電されていない。
その場でスマホを再起動、そのまま再開させたら正常に動作した。
BatteryMixから、なにか暴走していないか確認するも特に怪しいやつが居ない。
ぐぐるも有効な情報は見当たらなかった。せいぜい充電ケーブルを替えよとか、純正充電器を使え、となっているが、そもそもずっと毎日問題ないものが時々不具合をおこすのだから充電器やケーブルが悪いとは思えないのだが。
使っているのは、L-07Cの時のUSBケーブルとBuffaloのBSIPA09BK4ポートUSB-ACコンセント。
頻発するなら故障も疑うのだが、発生頻度が1ヶ月に1回(通算2回目)なもんで、ちょっと切り分けができない。同時に動いているアプリは日常の常駐ソフトくらいだし。
今回も再起動で正常に動作しはじめたので、使用には問題ないのだが、朝起きたら充電終わってなかった・・・といのは場合によって大変困る問題だ。