
2009年4月 FOMAパケット通信は、約189万パケットでした。
先月の589万パケットから比べると大幅減。
先月の使いすぎ?はmobile2PCの運用テストが中心だったから、これで通常ペースだろうか。
パケホーダイダブル定額料4,200円。
1パケット0.21円で計算するなら、397,018円。
スピードパス(Speedpass)をご存知だろうか。
エッソ、モービル、ゼネラルのセルフスタンドで使える電子決済システムだ。
エクスプレス(Express)のロゴを掲げたセルフスタンドで、キーホルダー風のプラスチック片をリーダーにかざすと、登録したクレジットカードで決済される。
利点として
・クレカ同様に、現金が不要でおつりのやり取りも無い。
・そのクレカも持ち歩く必要が無い。
・登録クレカのマイレージやポイントは普通に溜まる。
・ガソリン代は、Speedpass利用でさらに割引がある。
・Speedpassにクレカ自体の情報は登録されず、盗難紛失時の保障もある。
1年ほど前に、なにげに登録し使ってきたが、今やエクスプレス対応スタンドしか利用しなくなった。
地方都市でも利用できるGSも増えてきたし、併設のドトールコーヒーでもこのSpeedpassで支払いができるようになった。
2009年4月現在、ハイオクリッター124円が、Speedpass利用で2円、車検登録5円と併せて都合7円引きのリッター117円となる。
この割引額は、今、使っているGSでは最強だ。
登録しているクレカは、車関係専用にしているので、月々かかる費用も把握しやすい。
2009年3月 FOMAパケット通信は、約598万パケットでした。
パケホーダイダブル定額料4,200円。
1パケット0.21円で計算するなら、1,256,382円。
mobile2PCのDVD再生がパケット通信の大半を占めるでしょう。
SH-04Aに替えるまで、月間3000パケット程度だったので一気に2千倍の通信量になりました。
今年解禁になって2回目の大島トマト。
2月1日に行った時は、「まだちょっと早いんだよねぇ」とおじさんに言われ、ならば旬はいつかと尋ねると2月末から3月初旬との事だった。
で、2月28日に行ってきた。
あれから1ヶ月が経ち、生育が進んだ実がたくさんついていた。
前回に採ったトマト4kgは既に消費してしまっているし、この熟したトマトを見ればキロ1300円という値段も忘れて、しっかり2カゴ収穫してしまった。
繰り返し警告しておく。
●トマト狩りといっても「食べ放題」では無い
収穫分は自分で買い取るのだ。当家では100g300円の牛肉でも一切購入せず、キロ1300円のトマトは毎年大量に収穫する。
●赤く熟した大型のものは甘くない
小型で縦に白い筋が入ったやつを選ぶ。極限まで水やりを控え成長させるため、小さく締まったやつが甘い。
ちなみにハウス出入り口付近のトマトは外部からの水分を吸収して大型化しやすい。興奮すると、入り口でこれを掴んでしまうからご注意。
信じなさい。直径6~8cmのやつが一番うまいのだ。大島トマトはあなたのトマト観を変える。
●毎年2月から4月までの限定開園である
当家では年明けくらいからトマトの購入を控える。しばしトマト断ちをして解禁を待つ。
収穫当日は、先に大島アイランドホテルでランチを楽しみ、そのレシートを持参すればトマト農園の入場料は無料になる。
この時期、ホテルでは大島トマトを使った限定料理が楽しめる。プロの料理を味わい、自宅で再現を試みるがなかなかこれが難しい。
冒頭の写真は、SH-04Aの近接モードで撮影してみた。自然光だけでも十分な再現性だ。2枚目はSONY DSC-10である。較べてみるとSH-04Aでも遜色ないようだ。
関連記事
プレミアムなトマト キッストマト
プレミアムトマト
数ヶ月前、「エディパラを使ってみた」で3500円ほど獲得した事を記事にした。
復習になるが、エディパラダイスとは、ビットワレット自らが運営するEdyポイント獲得サイトである。
各種会員登録や資料請求、通販サイトでの購入など、Edyパラ経由で行えば、Edyポイントが溜まる仕組みだ。1ポイント=1円で承認後すぐにEdyチャージが可能である。
さて、無料会員登録などは50ポイント程度で、稼ぐには手間がかかる。
一方でクレジットカード契約などは3000~5000ポイントと高還元率だが、クレカの年会費が発生したりする。
そこでお薦めなのが、「無料」かつ「還元率が高い」保険関係の資料請求だ。
昨年11月に、嫁用自動車の保険資料を取り寄せた。
保険スクエアbang!/自動車保険 775
保険の情報サイト インズウェブ 800
carview(カービュー)自動車保険一括見積申込 750
インズウェブはたくさんのサイトで図書券プレゼントやポイントバックをやっている。多くは「同一世帯で半年以内の資料請求は無効」と表記されているが、Edyパラでは見当たらなかった。
そこで、今度は自分用の自動車保険見積もりもEdyパラダイスでやってみた。
結果は、以下の通り。
保険スクエアbang!/自動車保険 だけが通過した。
あとの2つは「承認見込み」だったのが、いつの間にか「承認されませんでした」に変わっていた。
車は2台所有しているので、保険内容はそれぞれ違うものだが、「同一世帯半年以内」で除外されてしまったのだろうか。
残念ながら一挙に3000円獲得とはいかなかった。
今、Edyパラでは、新規入会の方を対象としたお得なキャンペーンを実施中のようだ。Edy利用者の方は検討してみてはいかがだろうか。
Edyパラ無料会員登録
今日、通信各社から報道された記事
-------------------------
ファミリーマート、コンビニATMに「振り込め詐欺」防止音声を導入
利用客がATMで「振込」を選択すると、振り込め詐欺に対する注意を促す音声が流れる。音声は「ストップ振り込め詐欺!警察からのご案内です。携帯電話でお話されている方は特にご注意ください。振り込め詐欺が多発しています…」という約45秒。
-------------------------
最近の振り込め詐欺は、周到な調査と巧みな話術で一気にターゲットの心理を追い詰める。一種のパニックに陥った被害者は、誘導されるまま、自らがATMを操作し多額の現金を振り込んでしまう。
今までも対策は講じられてきた。
振込み金額の上限設定、ATM周辺での携帯電話禁止、今回の音声案内・・・。しかし、警察官をATMに配置した防止キャンペーン期間中でも被害は発生した。
人間はパニックに陥ると、自分を客観視できなくなる。
「オレオレ」の第一報から振込み完了まで、途中で「おかしい」と思う段階があったはずだ。あとになって言われると矛盾点は十分に理解できるのに、あせった被害者は、解決できる手段が唯一「振込み」だけだと信じ込んでしまう。
銀行窓口で何度も確認するようになだめる行員を振り切り、お金を振り込んでしまう人も居るという。
被害者は異口同音に言う。初めて安堵感を得られたのが「振り込んだ直後」。だそうだ。
飛び込み自殺が多発する駅のプラットフォーム。
その向かい側に鏡を付けたところ、ぴたりと被害が止まったそうだ。ある種のパニック状態に陥り自殺を試みる者。鏡に映った自分を客観的に見ることで思いとどまる。
音声警告もいいが、振込み作業直前にATMの画面をミラー化させてみてはどうだろうか。
ところで、「振り込め詐欺」に一番引っかからなかった「大阪のおばちゃん」。
被害多発の静岡県の求めに応じ防止キャンペーンのCMにまで出演した。
しかし、「還付金詐欺」では大阪の被害額は大きいそうだ。「給付金詐欺」にかからぬように。