Tokyo Diary

~よく食べて飲んで、旅に出ます~

銀座~キルフェボンのモンブラン

2011年01月17日 | 銀座
久しぶりに「キルフェボン」をのぞいてみました。 日曜日の夕方に寄ったら、相変わらずお店の中は買い物待ちの人でいっぱい! 2階のカフェに至っては、90分待ち!とのことだったので、一旦は引き上げ、近くのバルで軽く飲んだ後に再訪しました。 ちょうど閉店に近い時間帯でカフェも待ちなし。 飲み後のラーメンならぬ「シメのスィーツ」に手を出してしまいました・・・。 どれにしようか散々迷った末に選んだのは「モ . . . 本文を読む

銀座~MAIMON GINZA オイスターパエリア

2010年11月13日 | 銀座
銀座コリドー街の新橋側からの入り口にあるオイスターバー、「MAIMON GINZA」でお食事。MAIMONは、だいぶ前に恵比寿のお店を訪問して以来です。何はなくとも、まずは生牡蠣。この日は、国産と海外産をちょっとずつ盛り合わせにしていただきました。常に10~15種類ほどがそろえられているそうなので、食べ比べも楽しいです。 生牡蠣の後は、フライドオイスターなんかもいただきながら、ワインをぐびっ . . . 本文を読む

銀座~フレンチ鉄板焼き「ahill」

2010年10月24日 | 銀座
久しぶりに銀座の「ahill」でランチ。銀座Velvia館の8階にある、フレンチ鉄板焼きのお店です。鉄板焼きのライブ感が伝わるカウンター席と、明るいテーブル席。くつろげる雰囲気を感じられるのは、スタッフの方々のやわらかな接客からかもしれません。 ランチコースは、前菜4種類、メイン5種類の中から選択できます。この日の前菜は、真鯛のカルパッチョをいただきました。パラパラとまぶされた蕪の食感が面白 . . . 本文を読む

銀座三越・ギンザダイニング~「碧」 沖縄生まれの鉄板焼き

2010年10月04日 | 銀座
沖縄で4店舗を展開する鉄板焼き屋さん「碧」が、東京に進出。話題の三越新館、「ギンザダイニング」にオープンしました。このお店は、スタッフが女性だけで運営されているというのが大きな特徴。女性シェフが、しなやかに、鮮やかに、沖縄牛のステーキを食べさせてくれます。お料理はすべてコースになっていて、お肉の種類によって値段が変わるしくみ。この日は、和牛ヒレステーキのコースをいただきました。先付は、青パパイ . . . 本文を読む

銀座~博多水炊き 銀座 若どり

2010年09月14日 | 銀座
店名の通り、水炊きのお店の「銀座 若どり」。ベルビア館の7階です。水炊きは何度かいただいたことがあったのですが、ある日の思いつきでランチの「あんかけ鶏かつ丼」を選択。揚げたてカツがサクサクでお肉がすっごくやわらか。上品な和風あんとも合って、揚げ物のしつこさを感じさせません。    水炊き屋さんらしく、トロっとした鶏スープも良いダシが出ています。こんなにやわらかいカツなら、「 . . . 本文を読む

神戸六甲道 ぎゅんた~銀座三越「ギンザダイニング」にオープン

2010年09月12日 | 銀座
いやー、この週末の銀座は、ものすごい人出でした!晴海通り沿いの東側に増床オープンした銀座三越は、初日の土曜日に過去最高の18万人が訪れたそうです。リニュアルした三越には、「ギンザダイニング」というレストランフロアが設けられていて、日本初出店や有名店のコラボ店など、話題になりそうなお店が集まっています。早速、東京初進出の尼崎の人気お好み焼き屋さん「ぎゅんた」でランチをいただいてきました。長いカウンタ . . . 本文を読む

銀座~五行の夏麺「Garden of CITY」

2010年08月27日 | 銀座
銀座・五行で、涼しげな夏麺と出会いました。その名も「Garden of CITY」!まるでパスタのように、彩りも鮮やかです。 ヴィシソワーズ風のスープは、佐賀唐津産のざる豆腐を使っています。ほんのり感じるお魚風味は、知床標津産の鮭節から抽出した油を合わせているからなのだそう。このひんやりスープに、極太平打ち麺を絡ませていただきます。揚げたてのお芋が、ホクホクで熱いのが、冷たい麺のトッピングと . . . 本文を読む

銀座~「まるごと高知」でカツオの藁焼きたたきランチ

2010年08月26日 | 銀座
先週末に銀座にオープンした高知のアンテナショップ「まるごと高知」がにぎわっています。今年の高知は、龍馬ブームでフォローウィンド吹きまくりではありますが、話題性だけでなく中身もしっかり充実。有楽町・銀座・八重洲界隈のアンテナショップめぐりが、さらに楽しくなりそうです。「まるごと高知」は、1階がショップの「とさ市(いち)」、2階がレストランの「TOSA DINING おきゃく」、地下1階がお酒と龍馬グ . . . 本文を読む

銀座~いちにぃさん

2010年08月19日 | 銀座
鹿児島に本店を構える黒豚しゃぶしゃぶのお店、「いちにいさん」。都内には3店舗展開しています。新橋時代は「カレッタ汐留」のお店に良く行っていたので、徒歩圏内の銀座インズで再会できたのはうれしいこと。ランチに「黒豚野菜蒸しセット」をいただきました。 しっとりやわらかく甘みのある豚肉と蒸し野菜を和風ダレにつけていただきます。ほかほかの蒸し寿司とたっぷりの豚汁と共に、食べ応え十分。このボリュームで9 . . . 本文を読む

カレーうどん革新ラボ~6月限定☆めくるめくカレーうどんの世界へ

2010年06月07日 | 銀座
銀座・ベルビア館に面白いお店がオープンしています。2010年は、カレーうどんが普及して100周年なのだそうです。それを記念して立ち上がったのが「カレーうどん100年革新プロジェクト。メンバーには、横濱カレーミュージアムを手がけたカレー研究家の井上さんや、人気料理研究家のこうちゃん、オールアバウトのうどんガイドを勤めるうどん研究家の蓮見さんなど、エキスパートがズラリと顔を揃えます。今年一年、カレーう . . . 本文を読む

お取り寄せバール Chikappa(チカッパ) 銀座~ランチ編

2010年02月28日 | 銀座
「お取り寄せバール Chikappa 銀座」のランチ編です。ランチは、九州野菜のビュッフェが目玉。ピザランチセット、パスタランチセットがそれぞれありますが、野菜ビュッフェとピザ&パスタがちょっとずついただける「Chikappaランチ」がおすすめです。 この日のピザとパスタのメニューはこちら。どのメニューも、野菜がたっぷり使われています。 野菜は種類もたくさん!どれも九州から直送されたこだわり野 . . . 本文を読む

お取り寄せバール Chikappa(チカッパ) 銀座~夜編

2010年02月23日 | 銀座
長崎ビードロが50個も使われた、かわいらしいシャンデリアがキラキラと☆先週銀座にオープンしたばかりの「お取り寄せバール Chikappa 」は、九州のご当地食材にこだわり抜いたお店です。おいしくて楽しい、九州とイタリアンのマリアージュを早速体験してきました。 まずは、ワイン好きのつまみには欠かせない白レバーペースト。使われている鶏は鹿児島産だそうです。こっくりと濃厚なペーストに、「あまおう」のジ . . . 本文を読む

Steak&Beer 素敵庵 銀座店

2010年01月19日 | 銀座
銀座インズ1-B1にある「素敵庵」というステーキのお店におじゃましました。この日はお昼に出るのが15時過ぎになってしまい、どこか通し営業のお店の開拓を・・・ということで思いついたこのお店。ランチメニューは15:45のラストオーダーまでだそうです。まずはスタンダードなメニューからということで、ステーキランチ(1,150円)をお願いしました。カウンターだったので、オーダーが通って鉄板が温められ、お肉が . . . 本文を読む

銀座~「やきにくと野菜 とらじ」 5食限定!500円すき焼き御膳

2009年12月17日 | 銀座
焼肉チェーン「トラジ」の一角であるベルビア館の「やきにくと野菜 とらじ」。全23席というコンパクトな店舗と、カウンターを中心としたレイアウトは、少人数でしっぽり楽しむ焼肉スタイルが似合います。「ちょっとづついろいろ」がコンセプトだそうで、夜のアラカルトメニューは、小ポーションでたくさんの種類がオーダーできるように工夫されています。更にランチには、素晴らしくお得なメニューが!すき焼き御膳500円!平 . . . 本文を読む

銀座~グリル&ワインバー Arossa(アロッサ)

2009年12月10日 | 銀座
久しぶりに、Arossa(アロッサ)でランチです。ランチ時でも静かなベルビア館で、ここだけは別世界。銀座にあって、抜群のコストパフォーマンスを誇るこのお店、相変わらずの人気です。普段、ランチは遅い時間にずらすことが多いのですが、アロッサは早い時間にランチが売切れてしまうので、フライング必至!この日も、11時半を目指して入店しましたが、ジャスト12時には満席になっていました。この日のランチのメニュー . . . 本文を読む