Tokyo Diary

~よく食べて飲んで、旅に出ます~

浜松町~BALLY’S Grill&Bar

2009年08月30日 | 浜松町
この夏、サントリーの「東京 おいしい居酒屋 酒場特集」に参加させていただき、いくつかのお店をまわりました。今回訪問したのは、専用サーバーの「ハイボールタワー」設置店。サーバーから高圧で炭酸が注がれたハイボールのおいしさはもちろんのこと、ウィスキーが以外にお食事と合うということも新発見でした。特に、揚げ物や焼き物など、ちょっとコッテリなものとの相性はバツグン。そこで、特集で紹介されているお店の中 . . . 本文を読む

新橋~おか田

2009年08月21日 | 新橋
久しぶりに、新橋「おか田」。11:50分頃着で、待ち10分ほど。既に何人か並んでいましたが、回転が速いので案外早く順番が回ってきます。店内に案内されると、ご飯とお味噌汁が速攻登場。そして、おか田の牛かつと再会です。 揚げ時間30秒の超レアかつ。お醤油とオリジナルソースで変わりばんこに食べる幸せは格別です。牛かつに関しては、完全にこの店が基準になってしまいました。 この日はいつもの「牛ロ . . . 本文を読む

銀座の宝石箱「DAZZLE」でキラキラな夜

2009年08月17日 | 銀座
先月出版された「大人のもてなし珠玉の名店」(東京書籍)。大人になると、お世話になった方をもてなすお食事会や仕事関係の接待など、「ちょっといい店」を探す場面が突然訪れたりします。でも、「ちょっといい店」って普段なかなか行きつけていないし、いざという時にお店選びに苦労するんですよね。。。そんなお悩み解決にはもちろん、見ているだけでも楽しい魅力あるお店が、もてなすシーン別にたくさん紹介されています。 . . . 本文を読む

京橋~「3丁目のカレー屋さん」でアツアツ焼きチーズカレー

2009年08月16日 | 京橋
京橋の「3丁目のカレー屋さん」でランチ。地階への階段を下りていくと、しっとりとクラッシックが流れるお店にたどり着きます。ここは、ALTECの音響設備で音楽を聴かせてくれるお店です。ALTECはかつて劇場などの業務用音響機器で名高いメーカーだったそう。その道にはあまり詳しくありませんが、店内を流れる艶のある音色にその実力がうかがえます。 お店の小物もさりげなくかわいらしい。手渡された木製のメニュー . . . 本文を読む

新橋~Olio

2009年08月14日 | 新橋
久しぶりに新橋Olio。相変わらず混んでますが、訪問直前にダメもとで電話したらちょうど席が空いてタイミングよく入れました。ちょこっとしたタパスがいろいろ種類があって、おいしくて。新橋時代に通い倒しましたが、こういうお店、まだ丸の内では見つけられてません~   生ハムとルッコラのサラダ。大きくカットされた生ハムは、なかなかの本格派。香りのよいルッコラとの相性もばっちりです。 海老 . . . 本文を読む

新橋~鱈腹魚金

2009年08月12日 | 新橋
久しぶりに新橋飲みです。予約して下さっていたのは「鱈腹魚金」!新橋の人気居酒屋「魚金」は、最近立ち飲みやらビストロやら、新店舗を続々増やしていて、この「鱈腹魚金」もそのひとつ。新店舗たちは、気にはなりながらも、なかなか飛び込みでは入れない人気店なので、楽しみな訪問となりました。   この日にいただいたお料理のナンバーワンはこれ、「サンマのたたき」。ちょっと炙った皮目の香ばしさと、 . . . 本文を読む

東京湾大華火祭 2009

2009年08月09日 | 今日の出来事
恒例の東京湾大華火祭。前日はすごい夕立があったので、お天気も心配でしたが無事開催されました。今年は海風が涼しくて快適!・・・と思ったら、その風向きが災いしてちょっと煙った花火になっちゃいました。まぁ、自然が相手のこのイベント、たまにはそんな年もありますわね。そんなわけで、ちょっと煙ぎみな花火動画。これは、フィナーレ3本前くらいかなー。(音が出ます!仕事中の人はご注意下さい)           . . . 本文を読む

原宿~「もくち」で しゅわっしゅわハイボール!

2009年08月02日 | その他地域
久しぶりに表参道から街をブラブラしながら原宿駅のあたりまで歩きました。まだまだ明るい夏の夕方、ちょっと乾いた喉を潤しに飛び込んだ原宿駅前の「もくち」。看板に「ハイボールの店」と謳うお店は、珍しさもあって目を引きます。正直に告白すると、お酒を飲み始めて十ン年、ウイスキーを進んでオーダーする習慣はありませんでした。ましてや一軒目で。でも、いきなりハイボールってありだなぁ・・と、本気で思えてきた今日 . . . 本文を読む