Tokyo Diary

~よく食べて飲んで、旅に出ます~

函館朝市~「うに むらかみ」で朝ごはん♪

2009年11月30日 | 
函館の朝市は、海鮮丼のお店がいっぱい!どこで朝ごはんを食べようかなぁ・・・と歩き回って見つけたここ、「うに むらかみ」。うにの加工会社の直営店だそうです。通常、市場に出回っているうには、形の崩れを防ぐために、「みょうばん」が使われていることがほとんどなのだそうですが、過度な使用は渋みを出したり、うに本来の甘さを損なうのだとか。むらかみのうには、獲れたて無添加の極上品。この生うにをタップリ乗せたうに . . . 本文を読む

北斗星で函館へ

2009年11月28日 | 
函館に行ってきました。北海道は、何度か行っていますが、函館は初めて!今回、往路はなんと北斗星に乗って、陸路で北の大地を目指しました。もう、気分は火サス~!(笑)。寝台車自体もも初めてなので、楽しみな旅のスタートとなりました。北斗星は、1988年(昭和63年)の青函トンネルの開通と共に誕生し、今も毎日一往復を陸路で結んでいます。既に20年の歴史を数えますが、今もなお出発駅の上野駅には一眼かまえた鉄っ . . . 本文を読む

八重洲黒塀横丁~「築地 奈可嶋」でぶりづくしランチ

2009年11月26日 | 八重洲
新橋時代は、お魚のおいしい所というと思い当たる店がいくつもあったのですが、八重洲界隈ではなかなか見つけられずにいました。そんな折に知ったこのお店、築地 奈可嶋。築地の老舗水産会社・中島水産の直営ということで、いいお魚が食べられます。この日は、ランチの「鮮魚づくし膳」をいただきました。その日によってお魚が変わるようですが、この日は「ぶり」です!まずは、さっぱりとおろし和えから。 焼き魚はホクホク。 . . . 本文を読む

丸の内ブリックススクエア~ANTHEMBLE by My Humble House

2009年11月24日 | 丸の内
ブリックススクエアの「ANTHEMBLE by My Humble House(アンセンブルバイマイハンブルハウス)」でランチをいただきました。名前が長い…(笑)。ここは、シンガポール料理が楽しめるダイニングです。すっきりシンプルなインテリアは、力が入り過ぎてなくてゆるやかな雰囲気。やっぱり、アジアンフードはカジュアルに楽しむのが吉! ランチの看板メニューは、海南チキンライス。シンガポールといえ . . . 本文を読む

信州小諸でりんご風呂~中棚荘・はりこし亭

2009年11月23日 | 
小諸で、島崎藤村が通いつめたという由緒ある宿「中棚荘」に寄りました。今回はお風呂とお食事だけの利用でしたが、なかなか風情のある良い宿でした! 玄関先では犬…ではなくヤギが飼われているのが、また不思議。おとなしくてかわいいヤギちゃんです。 まずは、お食事処の「はりこし亭」でランチです。大きな木造の建物は、登録有形文化財に指定されているのだそう。世の中静かに和婚ブーム!ここで行われる結 . . . 本文を読む

群馬~湯の平温泉「松泉閣」と国道292号の絶景

2009年11月23日 | 
2週間前の週末は、まさにお出かけ日和の快晴。この日訪れたのは、草津に程近い「湯の平温泉」という秘湯です。ここは、「松泉閣」という一軒宿で、マニアックな温泉以前にNetで偶然見つけてから、いつか行こうと思って宿題にしていました。国道沿いにある門を入るとすぐ駐車場があり、そこから10分ほど歩いたところに宿があります。 こんな細い遊歩道をひたすら歩くのですが、アップダウンが激しいので、運動不足のカラダ . . . 本文を読む

汐留~salon de O(サロンドオー) ボジョレーヌーヴォー解禁

2009年11月21日 | 汐留
一応、お祭りなので飲んどきましょう!今年のボジョレーヌーヴォーは、行きつけの汐留のBar「salon de O(サロンドオー)」でいただきました。ここでは、こんな木樽ボジョレーが用意されているのです。ボジョレーは、若々しいフレッシュな飲み口ですが、この木樽ワインは開栓後、日を追うごとに味が変化するのが楽しいのだとか。限定約100杯だそう。そのうち私が2杯飲みました(笑)。まだ、残っているでしょうか . . . 本文を読む

速報!「ミシュランガイド東京 2010」☆今年は焼き鳥店も星獲得

2009年11月18日 | 今日の出来事
「ミシュランガイド東京 2010」の記者会見と出版記念パーティーにおじゃましてきました。早いもので、ミシュランガイド東京版も3年目を迎えています。今や、晩秋の風物詩ともいえますが、2010年版は更なる進化が感じられる内容になっています! ミシュランガイド東京 2010 日本語版 (MICHELIN GUIDE TOKYO 2010 Japanese)日本ミシュランタイヤ株式会社こ . . . 本文を読む

関越道上里SA~揚げたて!カツトースト

2009年11月16日 | 
関越道上里SA(下り)で見つけた「カツトースト」です。以前、雑誌の小さな記事で紹介されているのを見つけてからずっと宿題にしていたこのメニュー。なかなか関越方面に旅するチャンスがなくて、やっと念願のご対面となりました。先週末群馬~長野方面にドライブ旅行に出掛けた道中でいただきました。まだ暗い早朝に都内を出発し、上里に到着したのは朝7時頃。外に面した売店で注文すると、出来上がりまで10分くらい待ってく . . . 本文を読む

「ミシュランガイド東京 2010」のブロガー記者に!!

2009年11月14日 | 今日の出来事
うれしい招待状が届きました。来週11/20に発行される「ミシュランガイド東京 2010」の出版記念パーティーに、ブロガー記者としてご招待いただきました。まさか出席できると思っていなかったので、実は週末からパーティーの日まで、北海道に旅行する予定を入れてしまっていました一報をいただいて、慌てて旅行のスケジュールを前倒しで組み直してなんとか調整!飛行機もホテルもぎりぎりで取れて良かった・・・神様いるか . . . 本文を読む

ブリックススクエア「マルゴ丸の内」のテラスで昔ながらのオムライス

2009年11月03日 | 丸の内
天気のいい日のテラスでのランチは格別です。季節は11月を迎えて、ぐっと寒さが増してきた東京のテラスは、もうそろそろ終盤でしょうか。この日は、ブリックススクエアの「マルゴ丸の内」のテラスでランチ。新宿で人気のワインバーがビストロとしてオープンしたこのお店、夜は1000本を超えるワインを揃えているそうです。気軽に立ち寄れそうなカジュアルな雰囲気でお手頃価格のワインが楽しめるお店は、丸の内ビジネスマン達 . . . 本文を読む

ザ・ペニンシュラホテル東京「Peter」~「東京NIGHT CLUB」

2009年11月02日 | 有楽町
「金曜日ってウレシイね」そんな言葉を朝から何度も交わしてしまう、週末。素敵な夜の予定があれば、なおさらです。気持ちもふわふわと軽い金曜日の夜、ザ・ペニンシュラホテル東京の最上階ラウンジ「Peter」で行われた「東京NIGHT CLUB」というオトナのイベントにおじゃましてきました。最上階の大きな窓からは、夜景が一望!そして、暗く照明を落とした中で、生演奏を楽しむ贅沢。しっとりとした大人の雰囲気 . . . 本文を読む