食べ歩きのブログらしく、1年の締めくくりはデザートで。チョコレートとウイスキーの組み合わせは相性が良いとされてますが、さらに原料にこだわった、「シングルモルト ウィスキー チョコレート」。これは、サントリーとロッテのコラボで誕生した商品だそうです。サントリーの看板ブランド「山崎」の12年が贅沢に使われています。ウイスキーを使ったチョコレートは数あれど、山崎という銘柄を前面に出していることで、板チョ . . . 本文を読む
2008年の忘年会のしめくくりは、築地王さん主催の宴にお招きいただきました。場所は浅草橋にある、隠れ家的なお寿司屋さん「酢飯屋」さんで、総勢15名での貸切です。最初から最後まで、豪華メニューがズラリ!特に後半には、見た目も美しく、ネタも素晴しいお寿司の競演でした。酒飲みの方が多かったので、かなりお酒も飲んでいたかと・・・。今回は、おすすめのお酒をそれぞれ持参するというシステムで、いろんな種類のお酒 . . . 本文を読む
最初に「正泰苑」を知ったのは、もう5年ほど前になります。当時、芝大門のオフィスに勤務していた時に、おいしい焼肉屋がある!との情報を得て通っていたのですが、その肉質のよさとコストパフォーマンスは群を抜いていました。焼肉激戦地の大門にあって、予約無しには入れない人気店。本店は町屋だそうですが、芝に続いて数年前に銀座へ、そして今年の夏に新橋へ出店しています。新橋のお店を知ったのは、今年の夏「BIER R . . . 本文を読む
今週の月曜日は会社のお仲間を招いてのホームパーティー。私は例によって、有休取って朝から大掃除普段からキレイにしておかないと、こういう時にアセります~。日も暮れて、そろそろゲストの方々が仕事を終えてやってくる直前、ピンポーンとインターホンが。「○○さんからお花のお届けものです」と、こんな素敵なアレンジメントが届きました。ゲストの方が贈ってくれたのですが、こういう気遣いはうれしいもんですね。メッセージ . . . 本文を読む
街のイルミネーションもすっかりクリスマスらしくなってきた寒い夜、日本橋の「ラ・フェニーチェ」」で、青森県産の食材を使ったクリスマスメニューを頂きました。実は私は青森には行ったことがないのですが、お友達のこの方が青森県民になってから、土地のおいしいものをいろいろ教えていただくようになりました。先日おじゃました「魚沼の会」、「三重の会」から偶然にも土地の名産を頂く機会が続いていますが、日本にはまだまだ . . . 本文を読む
麹町のピッツェリアドォーロ。
こじんまりとしたかわいらしいお店で、おいしいイタリアンメニューがいただけます。
以前に入ったときは気づかなかったのですが、何度か行った新橋のドォーロの姉妹店とのこと。
ビジネス街である麹町の土曜日は人通りもまばらですが、ドォーロの賑わいはその人気を表しているようです。
今日は、女子5人でゆったりとランチです。いただいたメニューは、マルゲリータピザ、帆立のジ . . . 本文を読む
いちごの新品種「かおりの」。三重からやってきたこのニューフェイスを使ったスイーツが、銀座三越の三重物産展-2009/1/13(火)~1/26(月)-にて登場します。銀座三越ならではの、名店とのコラボも楽しい期間限定スペシャルスイーツ。GIOTTO(ジョトォ)、堂島ロールのパティスリーモンシュシュ、仙太郎・・・等、人気店がズラリと顔を揃えています。一足先に試食会におじゃまして、「かおりのスイーツ . . . 本文を読む
駅でちゃんとおいしいものが、あたりまえに食べられる時代になりました。特に発展著しいのが東京駅。名店の姉妹店が集まっている「キッチンストリート」で、本格イタリアンの味を気軽に楽しむことができます。西麻布「アルポルト」の姉妹店「DONアルポルト」は、東京駅の八重洲北口から続くキッチンストリートの一角にあります。ビジネスマンが行きかう人の流れは、駅の雰囲気そのものですが、「ランチをするために駅に行く」・ . . . 本文を読む
いよいよ季節は12月。今日は寒かったですね。こんな冬の日には温かいものが恋しくなります。昨年末の「さよなら新橋ランチ」以来、およそ1年ぶりに訪れた「さぬきや」。寒い日には食べたくなる思い出の味です。久しぶりに暖簾をくぐったら、大好きな「味噌けんちんうどん」に弟分のつけ麺が生まれていました。せっかくなので、弟分にご挨拶を。
うどんは相変わらずのモッチモチ。
野菜たっぷりの味噌けんちんのつけ汁。思 . . . 本文を読む
米どころで知られる新潟の南魚沼。この土地の秋の味覚をいただける「南魚沼の馳走プロジェクト」というイベントに、こちらの大先輩にお誘い頂き、おじゃましました。南魚沼は、豪雪地帯としても知られますが、雪深く、湿気の多い気候を生かした工夫で、様々な食材が産出されています。今回は、実際に地元の方々がお料理を作る過程を見せていただけるというところがポイント!お母さん達に食材の特徴や作り方のポイント等をうかがい . . . 本文を読む