Tokyo Diary

~よく食べて飲んで、旅に出ます~

丸の内~自由ヶ丘グリル

2009年04月30日 | 丸の内
だいぶ前に訪問した際の情報なのですが・・・新丸ビルの「自由ヶ丘グリル」です。その名の通り、元々は自由ヶ丘で人気のあったお店だそうです。丸の内への進出と共に、自由ヶ丘のお店はなくなってしまったのだとか。場所は丸の内へと変わりましたが、自由ヶ丘時代の人気メニューがそのまま受け継がれています。ランチに付いている前菜のプレート。マカロニサラダやマッシュポテトなど、洋食屋さんらしいお料理が、ちょっとずつ食べ . . . 本文を読む

湯布院御三家の風格、山荘無量塔「Tan's bar」で人気のPロール

2009年04月20日 | 
人気温泉ランキングなどで、常に上位にランクされる湯布院。その人気の理由のひとつに、宿のホスピタリティの高さが上げられます。他の温泉地と違って小規模の宿が多いためか、行き届いたサービスが提供されるのだとか。そして、いくつかある高級旅館が、宿泊者以外にもお土産屋さんやカフェを公開しているのも、湯布院の人気を支える特長のひとつです。湯布院の旅館御三家といわれる「玉の湯」、「亀の井別荘」、「山荘無量塔」。 . . . 本文を読む

花よりたい焼き!?八重洲さくら通り2009

2009年04月05日 | 八重洲
八重洲さくら通りにも、満開の春がやってきました。桜のトンネルが八重洲北口から茅場町まで延々と続いています。八重洲の超繁華街にあるこの桜並木は、夜も雰囲気があってとっても素敵。歓送迎会が多いこの季節は、さくら通りにあるお店をついつい選んでしまいます。 今年は、八重洲のお花見にちょっと異変が・・・。たい焼き片手にお花見している人が多いこと!花よりたい焼き!・・の源は、2月にオープンした「神田達磨 . . . 本文を読む

「ゆふいんの森」に乗って、20周年記念弁当をGet!

2009年04月05日 | 
博多から「ゆふいんの森」という特急列車に乗りました。あー、行き先バレちゃった・・・。九州は、九州新幹線「つばめ」や特急「ソニック」・・・等々、魅力的な列車がたくさんあって、この「ゆふいんの森」もそのひとつ。博多から由布院、大分、別府までを結んでいます。由布院へは大分空港から入った方が近いのですが、この列車に乗りたいがために、今回は福岡から入りました。深いグリーンのクラシカルな車体と、ウッディなイン . . . 本文を読む