Tokyo Diary

~よく食べて飲んで、旅に出ます~

伊良部島~Villabu Resort

2008年02月29日 | 
この日のお泊りは、隣の伊良部島にある「Villabu Resort」です。今回は、Airがマイレージ特典でタダなので、ホテルはちょっと贅沢しちゃいました。沖縄の離島には、最近魅力的なな隠れ家風ホテルが増えていて、伊良部のヴィラブ リゾートもそのひとつ。静かな海に面した6棟のヴィラから成る、1日6組限定の超隠れ家リゾートです。都会の喧騒を離れ、憧れのホテルで極上の休日を過ごしました。伊良部島は、宮古 . . . 本文を読む

宮古島~初日ドライブ

2008年02月28日 | 
突然ですが、たまったマイレージを使い、寒い東京を飛び出してちょっくら宮古島へ行ってきました。本当はハワイとか行っちゃおうかなぁ・・ともくろんでいたのですが、JALのマイレージ特典での航空券が、4月以降出発の海外は大幅にマイル減額になるキャンペーンがあり、今海外に使うのはもったいないでしょ、ということになり、沖縄になりました。沖縄は、本島は何度か行ってますが、離島は初めてです!羽田朝06:50発のJ . . . 本文を読む

京橋~目羅

2008年02月27日 | 京橋
この地に移転してきて、行きたい!と思っていたお店のひとつがここ、京橋の「目羅」です。行きたいオーラを出していたら、常連のこちらのジェントルマンが連れてって下さいました本当は写真撮影をあまり好まれないお店だそうですが、ご主人にお願いしたところ、ご好意で何点か撮影をさせていただきました。ありがとうございました。こちらの握りは、お醤油だけでなく、塩や柚子等、ネタによっていろんな食べ方が楽しめます。TOP . . . 本文を読む

東銀座~Bistro ぺるしぃ

2008年02月27日 | 銀座
先日の「おば古」飲みの時に、のむのむさんに「今度ぺるしぃに連れてって♪」とお願いしたところ、ちょうど1週間後に予約をしているとのことで急遽ぐりぐりとまぜて頂くことになりました。やった!それも、ぺるしぃが2月の土曜日だけ限定で行う「ブイヤベースの会」という特別イベントです。なかなか常連さんでないとたどり着けないであろう素敵な会に、光栄にも参加させていただくこととなりました。ぺるしぃ、ずっと行ってみた . . . 本文を読む

有楽町~Papa Milano 国際フォーラム店&徳永英明コンサート

2008年02月24日 | 有楽町
国際フォーラムで行われたコンサートの後、フォーラム内の「Papa Milano」で軽くお食事です。コンサートの事は、後の「ぷち日記で」。頂いたのは、前菜5種盛り合わせと、アボカドとまぐろのタルタル、ペスカトーレ。デザートにイチゴのミルクレープをコーヒーと共に。     前菜は、ちょっとずついろんな種類が食べられるので、お酒を飲みながらつまむのには良いですね。きのこ . . . 本文を読む

GRANSTA~RISO CANOVIETTA

2008年02月18日 | 丸の内
「GranSta」の数多くの誘惑と戦いながら、カウンターだけのリゾット専門店「RISO CANOVIETTA」に行ってみました。自然派イタリアン「RISTORANTE CANOVIANO」の植竹隆政シェフがプロデュースする新しいスタイルのリゾット専門店、とのことで、バター、生クリーム、ガーリック、唐辛子を一切使わないナチュラルメニューがウリのようです。いくつかのメニューから選んだのは「きのこのリゾ . . . 本文を読む

チーズフォンデュ

2008年02月16日 | 家ごはん
友人と、とある宴会のネタの仕込みの打ち合わせ兼昼食会です。いろいろやっております頂き物の「チーズフォンデュ鍋」を使ってみたかったので、初めて家フォンデュしてみました。食材は、野菜やバゲットやらをいろいろ試してみましたが、一番好評だったのは、この芽キャベツ!甘くて食感も良く、キュッと味が詰まってる感じでほんとおいしい~♪もっといろんな料理に使ってみたい食材だと思いました。 野菜も、レンジでチン . . . 本文を読む

銀座~おば古

2008年02月15日 | 銀座
山形庄内料理の店、銀座「おば古」で一杯!この日は、強力な飲みメンツなので体調万全で向かいました~。「郷土料理」の店らしい味のある外観。店内は、キレイな白木のテーブルが印象的です。まずはお通しで、鶏肉のおろし和え。お料理は日替わりで変わるようで、メニューに日付が記されていました。   まずはビールを頂きながら、お料理を選びます。山形の地野菜「きもと」のぬた。あさつきに近いようなネギ系統 . . . 本文を読む

銀座~葡萄屋

2008年02月14日 | 銀座
銀座インズの地下にある「葡萄屋」でランチです。焼き鳥丼の「とりめし」は1200円。噂どおり、レバーがおいしいですね☆黄身だけで作ってるような独特の卵のそぼろが印象的。山菜がたっぷり乗っているのも面白いです。けっこう量が多くてお腹いっぱいになってしまいました。女子は、同じ値段でサラダ付きの「ミニとりめし」にした方が良いかもしれませんね。おいしく頂きましたが、私の中ではやっぱり虎ノ門の鳥与志の焼き鳥丼 . . . 本文を読む

二月大歌舞伎

2008年02月10日 | 今日の出来事
昨日の寒さも暫し緩んだ連休の中日、歌舞伎を初体験してきました。(TOPの歌舞伎座は、昨年11月撮影のものです。今日、撮り忘れちゃって過去のストックを流用しちゃいました~。)さかのぼること12月、この時のランチでのOLトークで歌舞伎の話題になり、「歌舞伎行ってみたいなぁ~」と話していたところ、それが伝わって「二月大歌舞伎」鑑賞会の企画にKisakoさんが誘ってくださいました。2月なんてまだまだ先だと . . . 本文を読む

丸の内~resonance

2008年02月09日 | 丸の内
風邪もやっと回復してきた金曜日、TOKIAの「resonance」で遅いランチ。既にランチタイムを過ぎていてお客さんもまばらな中、窓際の席で外を眺めながらのゆったりしたひと時です。「resonance」は、カテゴリー分けするなら「カジュアルフレンチ」といったところでしょうか。気軽にフレンチを楽しめる店というコンセプトのようで、ランチもふらりと入れる雰囲気が良いですね。ランチメニューは、お肉とお魚と . . . 本文を読む

雪が谷大塚~食堂廣田

2008年02月01日 | その他地域
カキの季節にカキづくしメニューをカキ好きのみんなで食べよう!・・・というカキタベナイト。雪が谷大塚の「食堂廣田」にて開催されました。前回訪問記事で、委員長の「今度牡蠣づくしフェスタでも・・・」のコメントに数々の方から挙手があり、2月に入ってぐっと冷え込んだこの夜に雪が谷大塚に集結することに。それにしても前回の記事をUPしてから「食堂廣田」の検索ワードは毎日登場する常連さん!その人気の程を実感しての . . . 本文を読む